2018年2月14日のブックマーク (4件)

  • とりあえず、出張にはお弁当をもっていくことにしました。ジップロックのスクリューロックです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    出先でなかなか豆とか、海藻とか、べられない件、嘆いたら、けっこうお弁当を持っていく人が多いということで、今回の山口にいくときのお昼はジップロックのスクリューロックにつめて、持ってきました。 まぁ、冷えちゃいますが、その点を除けば、おいしくいただけました。たっぷり詰めてきたので、おなかいっぱいです。 ひよこ豆、ひじき、しめじ、サツマイモのごはん ネギ、人参、厚揚げ、エリンギのお味噌汁 です。 温かいままのお弁当箱もありますが、あれだと大きくなって重くなるので、とりあえず、ジップロックでいいことにします。

    とりあえず、出張にはお弁当をもっていくことにしました。ジップロックのスクリューロックです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    btoy
    btoy 2018/02/14
    スクリューロックって耐久性に不安があるんだけど。特にスクリュー部分って構造上・素材上だんだん緩くなったりしない?/マジレスすると汁漏れしない弁当箱なら岩崎工業のパワーラインキーパーが最強。
  • 効率的な学び方を“全部のせ”した、phaさんの『人生にゆとりを生み出す知の整理術』- 4週連続書籍プレゼント企画 第2弾 - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 自分のブログが書籍として店頭に並ぶ。 ブログを運営していると、一度は夢見る人も多いのではないでしょうか。2017年12月に、はてなブログをご利用いただいているハルオサン(id:Haruosan)さん、pha(id:pha)さん、 ぬまがさワタリ(id:numagasa)さん、和田哲哉(id:wabysprg)さんの4名が、それぞれ書籍を発売しました。 そこで、週刊はてなブログ編集部は、ブログと書籍について4名にメールインタビューを実施。おすすめの章や、を出版する上でのブログの果たす役割などをお聞きしました。 この記事は、4週連続でお届けする企画の第2弾です。記事の最後に、書籍を抽選でプレゼントするキャンペーン情報も用意しています。 『人生にゆとりを生み出す知の整理術』pha はてなダイアリー時代から、15年間にわた

    効率的な学び方を“全部のせ”した、phaさんの『人生にゆとりを生み出す知の整理術』- 4週連続書籍プレゼント企画 第2弾 - 週刊はてなブログ
    btoy
    btoy 2018/02/14
    当選したらレビューする。
  • ヤマハ日高社長「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」---次期排ガス規制で(レスポンス) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて ヤマハ発動機の日高祥博社長は2月13日に都内で開いた決算説明会で50ccバイクの市場について「2020年の次期排ガス規制が始まると20万円近くまで値段を上げないとコストが合わなくなり、市場としては厳しい状況になる」との見通しを示した。 [関連写真] 日高社長は50ccバイク市場に関して「悲観的にみている」とした上で、「50ccの原付のお客様は日国内においては軽四輪へのシフト、それから電動アシスト自転車へのシフトが始まっていて、50ccの原付はずっと漸減傾向が続いている」と指摘。 さらに「2020年の次期排ガス規制が始まると、50ccの原付は20万円近くまで値

    ヤマハ日高社長「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」---次期排ガス規制で(レスポンス) - Yahoo!ニュース
    btoy
    btoy 2018/02/14
    数年前に電動スクーター乗ってたけどパワーが無くてね。上り坂で30キロすら出なかった。最近のはどうなんだろう。
  • 一人の作家が呟いた「本の取寄フォーマット」が広がるまで - Togetter

    一二三@四十七大戦+ @hifumix_0123 【拡散希望】「が書店になければ予約・取寄して下さい」という状況で作者・読者ともにストレスフリーになれるフォーマットを作りました。加工・二次配布フリーなので宣伝をしたい作家さんは是非ご利用下さい。一般の方も、作家さんが取り寄せを求める呟きをしていたら是非教えてあげてください。 pic.twitter.com/AWj0vKNBdX 2018-01-10 18:06:08 一二三@四十七大戦+ @hifumix_0123 一応補足すると通販自体は全く悪ではなく、むしろ屋が近くになくても忙しくても買い逃すことのない点で作品の味方だと思ってます。ただ、わざわざ書店に足を運んでもらった方がさんざん探し回ってもと出会えず仕方なく通販に流れる状況は、流石に業界としてできることがあるんじゃないかという話 2018-01-10 20:58:59

    一人の作家が呟いた「本の取寄フォーマット」が広がるまで - Togetter
    btoy
    btoy 2018/02/14
    まぁこうやっていわゆる「多様性」か失われていくんだろうね。大手コンビニチェーンが個人商店や小規模コンビニチェーンを淘汰してきたように。今のうちに本を手にとって買う行為を楽しんでおこう。