2018年9月19日のブックマーク (4件)

  • フランスパン、麻婆豆腐とか広めた起源のはっきりしてる食べ物ほかにある?

    にフランスパンを普及させたフィリップ・ビゴさん亡くなって思ったんだが、今となっては当たり前にあるべ物や料理で広めた人や店とか起源がはっきりしてるもの他にある? できれば戦後以降。 例)麻婆豆腐 → 陳建民 【追記】 大喜利含めありがと。おもしろい。言葉足らずだったが発明した人より普及させた人や店を知りたかった。そして十分に定着して広めた起源の匿名性が薄れてるくらいのものが知りたかった。 「美味礼讃」気になった。これは日に「フランス料理」なるジャンルを普及させた物語ですよね。 ウーロン茶も気になります。たぶん伊藤園とかサントリーとかのメーカーが居酒屋とかに営業して定着させたのかな? 肉まんが冬の風物詩くらいに普及したのはたぶん井村屋のおかげですよね。 ユーハイムがバウムクーヘンを広めたの有名過ぎて、そして今もその日初を強く主張してる感あって意外性がないかな。。。

    フランスパン、麻婆豆腐とか広めた起源のはっきりしてる食べ物ほかにある?
    btoy
    btoy 2018/09/19
    金ちゃんヌードル→欽ちゃん
  • ラジオの野郎調子のってんな

    なーにが、「レディオ」だよ。 テメーなんか高速道路乗る時に聞くぐらいだっつーの。 あと「ラヂオ」もな。 ハイカラぶってんじゃねーぞ、コラ。 追記: その他の ・レイディオ ・ラヂヲ ・レィディオ etc… も、スベってんぞ。 ジョン・カビラは許せてもラジオは許してねぇから。

    ラジオの野郎調子のってんな
    btoy
    btoy 2018/09/19
    授業をさぼって日の当たる屋上で寝転んでたばこ吸ってたら調子乗ってると言われてもしょうが無いな確かに。
  • 自宅で看取るのが自分には辛かった話

    父方の祖母が亡くなって数年経つのだけれども、未だに亡くなる前夜のことを忘れられなくて軽めに死にたくなったりするのでとりあえず書いてみようと思う。 一人暮らしで、痛いのずっと我慢して、病院に行った時にはもう手遅れだったんだよ、癌だった。みんなに心配かけるからってずっと痛いの我慢して、結構怒っちまったんだ。なんで言わないんだよって、でもまあ分かるんだよね。そんで困ったみたいな顔でニコニコしてる、わたしのおばあちゃんはそういう人でした。 そこから結構頑張ってくれて、もしかしたらもう癌なんて嘘みたいになくなってて、わたしが風邪引いて熱出して一週間くらい寝込んだ時にうどん作りに来てくれて部屋まで運んでくれたりなんかして、この先あと五年くらい穏やかにいつも通りに生きてくれるんじゃないかなって思ってたんだけどそうはいかなかったね。 煮てくれたうどんべてわたしが復活したのと入れ替わるくらいのタイミングで

    自宅で看取るのが自分には辛かった話
    btoy
    btoy 2018/09/19
    家族のみんなに話していいんだよ。それで楽になるかどうかなんてわからないけど、一人で抱え込まなくていいってことだけは間違いない。
  • 『女だけど親権押し付けて離婚して、それから』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『女だけど親権押し付けて離婚して、それから』へのコメント
    btoy
    btoy 2018/09/19
    母性の喪失を理由に親権を放棄した増田。そして増田の母性復活の兆しに拍手喝采を送るブクマ。ホントみんな母性好きよね。母性無罪。