2019年10月23日のブックマーク (2件)

  • ポルトでも食べるの巻(ぽ8) - ひつじ泥棒2

    ポルトでは、青い扉(Porta Azul)という名前のゲストハウス。ポルトでべた事のほとんどは、このゲストハウスのスタッフが教えてくれたところ。 「ここは観光客が多いけどすごくおいしい」「ここは地元の人しかいなくて入りにくいけどすごくおいしい」「ここは予約を受け付けないし、いつ行っても混んでるけど、通りかかってもし座れそうならとりあえず入ったらいいわよ。絶対損はしないおいしさだから」そう言って地図をクルクルと辿りながら、次々とポルトの美味しいお店を紹介してくれました。 初日の夜、オープン少し前に並んで入る 飲みます タコの天ぷらを塩レモンで。おいしー バカリャウ(タラ)のクリーム煮。絶品 タコごはんはほとんど夫の胃袋へ べ歩き番組の撮影もありました 街で一番古い、マジェステイック・カフェで朝おやつ 午後のおやつはビールと イワシ 迫力満点のデザートにもそそられます 張り切って行ったお

    ポルトでも食べるの巻(ぽ8) - ひつじ泥棒2
    bu_kirin
    bu_kirin 2019/10/23
    どれもとっても美味しそう。夕食を食べたばかりなのに、あれこれ食べたくなりました。
  • 故人の未支給年金を得る方法(手続きについて) - 介護の道も一歩から 

    2019.10.23 今回のテーマは「故人の未支給年金を得る方法(手続きについて)」でお送りします。 母が2019年9月16日に亡くなりました。 色々と手続きはありますが、「年金を止める」と言うのも大切なひとつですね。 年金を止めるのみのつもりで、年金事務所に行きましたが「未支給年金」について教えて頂き、無事頂く事が出来たので情報をシェアしたいと思います。 ◆未支給年金とは? ◆故人の未支給年金は誰が貰えるのか?と条件について ●故人の未支給年金を得れる対象 ●故人の未支給年金を得れる条件 ◆故人の未支給年金を得る手続きについて ◆未支給年金とは? ※お話に入る前に、現在年金事務所は大変混雑しておりまして、相談事は基完全予約制になっているので、頭に入れておいて下さい。 年金の支給日は偶数月の15日が基です。つまり2か月に一回「2か月分の年金」を頂くわけですね。 年金は人が死亡した時点

    故人の未支給年金を得る方法(手続きについて) - 介護の道も一歩から 
    bu_kirin
    bu_kirin 2019/10/23
    未支給年金。記事にしてくださって、ありがとうございます。勉強になりました。