2023年4月1日のブックマーク (2件)

  • 【年度末狂騒曲】本日いろいろありました。 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

    どーも、3月31日って次元の特異点でマルチバースの起点になっているって知っていました?と皆さまに問いたい親男です。 (って嘘ですけど。つーか私も初めて聞きましたけど。) さて。 年度末であります。 今日は朝からクライアント企業の異動される方々から挨拶メールやらご挨拶電話やらで。。。 この異動の挨拶が曲者で。 ワシ苦手。 つーか、全然寂しくもなんともないのに。 まさに。 社交辞令で時間を過ごす数分。。。 ひとしきり社交辞令の定型文を語ったあとの間。 アレがいや。 って、そりゃしょうがないか。。。 お互い、悲しくもなんともないんだし。。。 そんでもって。 来週の年度初めの。 社内カンファレンス資料の最終確認。 この辺の資料は惰性でつくります。 惰性でダセー。 というくだらないことを思いつつ。 お昼。 日は自分的に昭和レトロな気分。 なので、神田の老舗天丼屋さんでランチ。 👇👇👇。 もち

    【年度末狂騒曲】本日いろいろありました。 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
    bu_kirin
    bu_kirin 2023/04/01
    てんこ盛りの3月31日、お疲れさまでした。
  • 【介護日記】父が84歳になりました。バタバタして忘れていました(笑)。 - 介護の道も一歩から 

    2023.04.01 皆様、こんにちは。 さて、記事タイトルのままですが、我が父が満年齢で84歳を迎えました。 (*´▽`*) おめでとう!パチパチパチ 父がメデタイと言うのもそうですが、同時に筆者自分自身がこの1年間の介護を「やり切れた」通過地点でもございます。 実は父の誕生日は2月26日でして…そう忘れていたのです(笑)。 言い訳になりますが、父をある程度の長期間預かってくれる施設が見つかり入所してもらったのは良いのですが、直ぐに緊急搬送!((笑)…いや笑えない) 急性緑内障で失明の危機と言う事で緊急手術&入院→無事事なきを得て退院しましたら、今度はコロナに罹患で隔離。 特例承認の日初のコロナ治療薬を打ったりもしましたね。 やっと陰性になり、施設の他の入所者の方々と合流したと思えば、父の眼科の主治医が「もう片方の目も予防的に手術をした方が良い」との提案。 (*'ω'*) まぁそう言わ

    【介護日記】父が84歳になりました。バタバタして忘れていました(笑)。 - 介護の道も一歩から 
    bu_kirin
    bu_kirin 2023/04/01
    お父様のお誕生日、おめでとうございます。この1年大変でしたね。おしょぶ~さんも、どうぞお体を大切にお過ごしください。