タグ

texに関するbubunpaのブックマーク (3)

  • TeX 熊澤先生

    Professor D.E. Knuthが、1977年頃彼の著書 " The Art of Computer Programming"を出版する際、印刷システム(原稿、ゲラ、校正、印刷等)の不便さから、彼自身が独自で開発した文書作成用のソフトウェアです。 通常、パソコンまたは、ワークステーションを用いて、印刷物を作るとき、ワープロやDTP(Desk Top Publishing)と呼ばれるソフトを利用して、作成します。これらは、WYSIWYG(What You See Is What You Get: モニタに映し出されたものが印刷される(正確には、モニタのdpiの値とプリンタのdpiの値の差がある))ソフトとも呼ばれ、数式や記号を入力する際、マウスを利用することになり、かなり、面倒な操作(マウスを扱うのとTeXのコマンドを覚えるのことのどちらが、面倒なのかは個人に依存しますが)を必要とし

  • Yutaka Nomura's Page / xyzzy / bibtex-mode

    bibtex.lとbibtex.lcは$XYZZY/site-lisp/ディレクトリにおいてください。キーワードファイルは$XYZZY/etc/ディレクトリなどに入れてください。カスタマイズ用の設定ファイルは.bibtexと名前を変えてホームディレクトリ(~/)においてください。 .xyzzyには ;;; bibtex-mode (push '("\\.bib$" . bibtex-mode) *auto-mode-alist*) (autoload 'bibtex-mode "bibtex" t) などと書いておけば、*.bibファイルを読み込んだときに自動的に起動します。 2005/10/01以前のバージョンを使っていた場合、"bibtex-mode"という文字列についていた"el::"という文字列は削除してください。その他の設定に関しては設定ファイルを用意したのでそちらで設定すること

  • pLaTeX2e jsclass

    Last modified: 2016-07-07 13:14:29 新しいイントロ 新ドキュメントクラスはTeX Liveに取り込まれましたので,今は何も考える必要はありません。以下は歴史的な文書として残しておきます。改良されるには GitHubtexjporg/jsclasses をフォークするのが便利です。 これは何? 美文書シリーズなどで使用したドキュメントクラスです。jarticle に相当する jsarticle と,jbook に相当する jsbook からなります。オマケとして okumacro.sty,okuverb.sty,morisawa.sty などが付いています。 東京書籍印刷(現:リーブルテック)の小林 肇 様の開発されたJISフォントメトリック(JIS X 4051-1995「日語文書の行組版方法」になるべく即したフォントメトリック)を標準で使用します。た

    bubunpa
    bubunpa 2006/03/02
    奥村先生によるLaTeXのドキュメントクラス
  • 1