タグ

2008年5月20日のブックマーク (6件)

  • ニコニコ学会(国際部会)、早くも本当に実現!? ― ロンドン大学 GoldSmiths の「ニコニコ動画」研究プロジェクトについてのご紹介 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    もうひとつ近況報告です。ロンドン大学の Goldsmiths Media Research Programme の研究グループが、「ニコニコ動画」に関する研究を行うためにイギリスから来日されているのですが、先日、インタビューを受けました。そのレポートが以下にアップされています。 Tag-Wars A conversation with Hamano-san - Metagold A Research Blog about Nico Nico Douga http://d.hatena.ne.jp/metagold/20080513/1210652036 このグループは、基的にカルチュラル・スタディーズやメディア論の観点から、「情報社会における新しいメタデータのあり方」をテーマに、日のニコニコ動画をケースに取り上げているとのことでした。メインのインタビュアーはGoetz Bachmann

    ニコニコ学会(国際部会)、早くも本当に実現!? ― ロンドン大学 GoldSmiths の「ニコニコ動画」研究プロジェクトについてのご紹介 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
    budapest
    budapest 2008/05/20
  • 赤ちゃんと目を合わせてはいけない

    こないだ通勤電車で、赤ちゃんを抱いたお母さんの隣に座ったのね。二日酔いで頭痛くて喉乾いたなーとか思いながら、ふと右を見ると赤ちゃんがこっちガン見してるのよ。お母さんの膝の上に向かい合わせに座ってるから、ちょうど視界に入った。そういや赤ちゃん見るの久しぶりだけど、あいつらの目ってホントきれいな。新品のビー玉みたい。そういうきれいな目で見られるのは悪くない。悪くないんだけれども、どこか居心地が悪い。だってアタシそんなにきれいじゃないもの。オッサン手前の男なわけで。頭の中には「誰かにナメられたくない」とか「女にもてたい」とか「いっぱい稼いでスマートに暮らしたい」とか「アイツが気にくわない」とか、褒められたもんじゃないややこしい感情も人並みに持ち合わせているわけですよ。そんな俺にね、やっこさん微笑みかけてきたのよ、一瞬。ニコーっとなって、すぐ真顔に戻った。ちょっと不安そうな顔。おい、あれか?俺が愛

    赤ちゃんと目を合わせてはいけない
    budapest
    budapest 2008/05/20
  • ●そういうわけで、ワタクシ様は本来の意味における日記を書くことにいたします。 - 無産大衆

    長い長いと大不評な当ブログですが、一言ですませられるものを原稿用紙複数枚にわたって書き連ねるのが元々の趣旨ですので、これからも無駄に長くて読みにくい、口語体なのか文語体なのかすらわからぬ文章を書いて、はてな村ノメンクラトゥーラに対する断固たる階級闘争を生き抜くことに致します。変な期待をされると嫌なので繰り返しますが、当ブログは日記でありチラシの裏です。書くことも書き方もワタクシ様の気分です。そこのところをお間違いなきよう。 ところで、全国億兆総オタクのヤポネシア人民のうち、革命的ルンペンプロレタリアートたる皆様がデフォルトで使っているブラウザはもちろんlolifoxだと思われますが*1、そのlolifoxといえば、ここ1,2週間あたりスタートページが404だったり、なーんか怪しげな文字列が出てきたりと不安を誘うことしきりでしたが、さき一昨日あたりからスタートページを開くたびに萌え画像が表示

    ●そういうわけで、ワタクシ様は本来の意味における日記を書くことにいたします。 - 無産大衆
    budapest
    budapest 2008/05/20
  • 「かまえての力」って、なによ?~『続 オーディオ常識のウソ・マコト』 千葉憲昭著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン

    先日、とあるサイトに目を疑うような記事が上げられ、オーディオにいろいろな意味で興味を持つ人たちのあいだでちょっとした祭りになった。 スイスのゴールドムンド社はハイエンド・オーディオのなかでもとりわけ超高級のブランドとして知られるが、同社が新製品として発表した国内価格140万円のユニバーサル・プレーヤーと、この手の品としては最廉価にちかい実売1万3000円ほどのパイオニア製DVDプレーヤーの中身がほとんど同じであることが、海外のオーディオ・マニア掲示板にて写真付きで暴露されたのだ。 あのゴールドムンドの中身が、メカはもとより基板までそっくりパイオニアで、しかもスカスカ。 「いくらなんでもこれは詐欺だろう」「いや、パイオニア最強!ってことだ」等々、まあ実際はもっとミもフタもない書き込みが2ちゃんねるはてなブックマークなどには溢れたわけだが、この一件にかぎらず、ここのところウェブでは「オーディ

    「かまえての力」って、なによ?~『続 オーディオ常識のウソ・マコト』 千葉憲昭著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン
    budapest
    budapest 2008/05/20
  • 水木先生の思い出

    幼少の頃から自分は水木しげる先生の大ファンで 毎月、ゲゲゲの鬼太郎の載っている掲載紙を友達から貰って読んでは感想を送ったり 水木先生には及ばないが3日かけて背景を点描したりして絵を模写しては 掲載紙(ボンボンだったか…)に送ったりしていた。 ある時、水木先生の画集が発売されるという話を聞いた。 小学生の自分には手が出ない金額だった。 親にねだろうにも当時は母一人子二人というほぼ極貧生活で、母が毎日深夜まで パートや仕込みの仕事をしているのを見ていると、とても言い出せなかった。 その「すごい画集」を指をくわえて見ているしかなかった。 しばらく経って学校帰りに妹を近所の家から回収して宿題をしていると、大きな郵便の箱が届いた。 自分宛で差出人は水木しげる先生だった。 帰って来た親の了解を受けてから箱を開けるとその「凄い画集」が入っていた。 水木先生の手紙と直筆のイラストと一緒に。 手紙には「増田

    水木先生の思い出
    budapest
    budapest 2008/05/20
  • 通訳のバイトに不採用となるの巻 | 韓国人、嫌韓を見る

    一昨日、通訳のバイトに申し込んだのですが、言葉遣いが汚い。ということで、不合格。 (そのほかにも色々と不安要素はあったと思いますがね。たとえば自信なさげすぎるとか) 「日では学校を休んでいるということは特殊なのだけど、何かプランは…」と突っ込まれ、 「それは韓国でも特殊です。僕は留学や日での就職をしたいと思いますが、そのための 資金を貯め、スキルをあげたいと思ってるものの、具体的なプランは持っておりません」と、 「偽らないなら、せめて潔く堂々と」というポリシーを貫いて答えていればよかったのですが、 このような面接では当たり前の質問を想定していなかった僕は、蛇に睨まれた蛙となり、 「うぇwwwwうぁwww」といった感じとなり、どう答えていいか迷い、お恥ずかしいですが… と、ずいぶん卑屈な感じに。しかもしどろもどろ。昔、友達の通訳のバイトのヘルプをした時、 プロの通訳さんが僕に「自分で自信

    通訳のバイトに不採用となるの巻 | 韓国人、嫌韓を見る
    budapest
    budapest 2008/05/20