2018年1月14日のブックマーク (4件)

  • 「ウザがらせる自由」に対して:『あなたは、豚として生まれたの?』

    (追記)ウザがらされない→ウザがらせられない ですね。日語が不自由になってました。恥ずかしい。 後、importuner と Un porc, tu nais がどちらもアンポルチュネで発音同じことに言われて気づきました。これも恥ずかしい。 そして、さらに恥ずかしいことに、最後の段落抜けてました。大急ぎで追加しました。 _______________ ちょっとフランス語を翻訳してみたくなったので、最近の増田の流れで、一つ記事を訳してみました。 Leïla Slimani (レイラ・スリマニ)というモロッコ出身のフランス人女性作家の Liberation のサイトに昨日掲載された«Un porc, tu nais ?» (「あなたは、豚として生まれたの?」)という記事です。 なんで、これを訳したかというと、先の「ウザがらせる自由」が、何やらフランスを代表するもの、英米系からのmetooブー

    「ウザがらせる自由」に対して:『あなたは、豚として生まれたの?』
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    buenaarbol
    buenaarbol 2018/01/14
    しっずかーなこっはんーのもっりのっかげっから♪ かわいい
  • サイコパス2期が1期よりも面白く無い理由を考えてみた - ほんだなぶろぐ

    2期の終わり方があんまりだぁぁぁぁぁだったので、ストーリーテリングの観点からどこがまずかったのか考察してみることにしました。 脚が虚淵玄じゃなかったから。 と言うのは易い。確かに一言で言えば脚のまずさが理由だと思います。 でも具体的にはどこが?というのを検証してみることにします。 はじめに断っておきますが、クソ長いです。愛ゆえに。 SFというジャンルの物語における起承転結 1期と2期の大きな違いを、ストーリーテリングという観点で見てみると、2期は1期の続きだ、というのがあると思います。 つまり、1期がこの世にでたとき、当然のことながら、視聴者はシビュラシステムというものを知らないし、禾生(かせい)局長の正体がなんなのかも知りません。となると、1期はそれらの『説明』をする必要があります。SFというジャンルの物語において『説明』というものは切っても切れない関係にあります。なぜなら、SFとい

    サイコパス2期が1期よりも面白く無い理由を考えてみた - ほんだなぶろぐ
  • RDBとNoSQLにみるDB近現代史 データベースに破壊的イノベーションは二度起きるか? - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    「ユーザー目線」のシステムを目指して RDBが従来の階層型DBに比べて優れていた点はいくつか挙げることができますが、シェアを伸ばすうえで最も大きな影響は、ユーザーが使いやすいデータ構造とインタフェースにこだわったことです。すなわち、「テーブル」と「SQL」の発明です。 RDBでは、すべてのデータを「テーブル」というただ一つのデータ形式によって表現します。テーブルは、見た目が「二次元表」に似ているため*3、Microsoft ExcelGoogle ドキュメントなどのスプレッドシートを使い慣れた人が見ると、データを格納する方法が直観的にイメージしやすいという利点があります。実際、こうした二次元表によるデータ管理は、Excelなどのソフトウェアが登場する前から一般的な方法だったため、RDBが登場した当時の人々にとっても受け入れやすいものでした。 テーブルが画期的だった点は、もう一つあります。

    RDBとNoSQLにみるDB近現代史 データベースに破壊的イノベーションは二度起きるか? - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!