タグ

2009年11月4日のブックマーク (2件)

  • GAE/Jでロールバックを実装する(2)#appengine - あおうさ@日記

    前回はJDOでしたが、slim3がJDOではなくなったので新しいDatastore版を作りました。前回と異なるのは保存元のモデルをEntityGroupのルートエンティティにしてBackupをEntityGroupに加えたことです。以前まではEntityGroupの考え方がわかっておらず、こんな時にEntityGroupは使わないのだろうと思っていたのですが、EntityGroupはRDBの関連ではなくKeyで構成されていることからEntityGroupに含めてもいいという考えに至りました。 Keyで構成されているとはどういうことかは下記資料の18P〜22Pをご覧頂くのがいいと思います。 appengine java night #1View more documents from Shinichi Ogawa. Backup.class import java.io.Serializab

    GAE/Jでロールバックを実装する(2)#appengine - あおうさ@日記
  • #appengine でスキーマ変更に対応するバッチ処理を行う

    2009/11/05追記ひがさんより指摘を頂いて、30秒制限に関する補足を文中に青字で追記しました。いつもありがとうございます、助かります>ひがさん ここから文 タイトルの処理について、いくつかノウハウを書いておきます。ポイントは以下の2点。 全てのエンティティにスキーマバージョンを保持する ローカル環境からデプロイ環境へ直結してバッチ処理を実行する事で、30秒制限なんて無視してしまう 実例をもとに説明してみます。最近、appengine java night用のまとめページとかに使おうとしているサイトを運営していて、そこに「TwitterでAppEngine関連についてつぶやかれた内容を収集する」という機能を実装しました。しかし、つぶやきを保存する際の投稿者の情報として「Name」を保持しているものの「ScreenName」を保持しておらず、投稿者のタイムラインページへのリンクを作成