タグ

2009年9月29日のブックマーク (2件)

  • Yano lablog - 第5回 Ubuntu入門 ~メールサーバ編~

    Ubuntu入門第5回はメールサーバを構築してみたいと思います。debian系の標準はEximなんですが、日語ドキュメントが少ないこともあり、メールサーバにはPostfixを使います。Postfixのインストールについては通常通り sudo aptitude install postfix を実行するだけです。途中下記の様な動作モードを聞かれます。それぞれ運用にあったものを選択します。 インターネットサイト ・・・ 外部にメールサーバを公開します。 スマートホスト付きインターネット ・・・ メールはSMTP を使って直接、あるいはfetchmail のようなユーティリティを実行して受信されます。送信メールはスマートホストを使って送信されます。 サテライトシステム ・・・ スマートホストと呼ばれる送信専用サーバを使用します。 ローカルのみ ・・・ 配送されるのはローカルユーザへのメールのみ

  • gdi++.dll @ wiki:トップページ

    Total・・・ - , today・・・ - , yesterday・・・ - , Since 2006.09.27 重要 gdi++シリーズの開発はすべて終了しました。今後このwikiの情報は更新されません。 現在はInkStoneの開発に移行していますのでそちらをご覧ください。 このソフトの概要 関連ツールやアイコン Manager アイコン テンプレ 美しく、力強く、鮮やかに。 新たなスクリーンフォントの世界を体験してみませんか。 従来のフォントレンダラを大きく上回る描画性能を実現したgdi++のスレッドです。 gdi++.dll は Windows のグラフィック操作の中枢をつかさどる gdi32.dll をインターセプトし、 美しいスクリーンフォントを実現することができる 2ch 発祥のオープンソースソフトウェアです。 このソフトウェアはまだ開発段階のため、思わぬ不具合が起きる

    gdi++.dll @ wiki:トップページ