タグ

歴史と歌舞伎に関するbuhikunのブックマーク (1)

  • きょうの潮流 2014年5月17日(土)

    「四谷怪談」で知られる四代目鶴屋南北は時代の旗手といわれました。江戸文化の開花とともに歌舞伎作者として活躍。人間の性や能をえぐり出し、演劇界に独自の境地を開きました▼朝夕に三味線や太鼓の音が聞こえる日橋の一角で生まれ育った南北。市井に生きる庶民の生活に密着し、奔放奇抜な趣向や千変万化の舞台技巧で見物を楽しませました。なによりも、役者位の作品を書くことに徹していました▼当時、人気役者だった五代目岩井半四郎は「眼千両」と呼ばれた若女形の名優でした。その半四郎と南北が組んだ作品が「お染久松(そめひさまつ)色読販(うきなのよみうり)」(「お染の七役」)。劇中30回以上にもおよぶ一人七役の早替わりは大変な評判をよびました▼いま国立劇場で、前進座の当代・河原崎國太郎が16年ぶりにこの役に挑んでいます。質屋油屋の娘と丁稚(でっち)の道ならぬ恋に、お家騒動が絡む筋書き。性格も風采もちがう多彩な役柄

    きょうの潮流 2014年5月17日(土)
    buhikun
    buhikun 2014/05/17
    吉祥寺の前進座劇場を閉めてしまったのは返す返すも残念。
  • 1