タグ

歴史と産業に関するbuhikunのブックマーク (2)

  • 「明治日本の産業革命遺産」を推薦へ NHKニュース

    政府は、ユネスコの世界文化遺産への登録を目指して、福岡県の八幡製鐵所など九州や山口県を中心とした「明治日の産業革命遺産」を推薦する方針を固めました。 ユネスコの世界文化遺産への登録を巡っては、文化庁の委員会が「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の推薦を決める一方、政府の有識者会議は、山口県と九州を中心とした「明治日の産業革命遺産」を推薦することを決めました。 しかし、世界文化遺産として各国が推薦できるのは、年1件に限られていることから、菅官房長官の下で、それぞれの推薦理由を聞くなど、一化に向けた調整を進めてきました。 その結果、政府は、「明治維新から続く日固有のものづくり文化を世界にアピールする意義がある」として、福岡県の八幡製鐵所や長崎県の長崎造船所など、九州や山口県を中心とした8つの県の28の資産で構成される「明治日の産業革命遺産」を世界文化遺産に推薦する方針を固めました。

    buhikun
    buhikun 2013/09/15
    これがよくて富岡製糸がなぜだめなのか、小一時間問い詰めたい(怒)
  • 島全体が廃墟へと向かってる「池島」(長崎) - @nifty:デイリーポータルZ

    長崎の沖合5kmほどのところに、かつて炭鉱で栄えた「池島」という小さな島がある。炭鉱だった島といえば、同じく長崎の端島、通称・軍艦島が有名だが、そちらが1974年に閉山したのに対し、こちらは2001年に閉山。ギリギリ21世紀まで営業していた。 池島には現在も人が住み生活している。が、産業がなくなった島はその後どうなっていくのか。そこにはなんとも独特な景観が広がっていた。

    buhikun
    buhikun 2013/02/23
    海辺だからか、さびれ方がまだ明るい感じ。北海道の産炭地は、山奥はまさに「自然に帰る」で、人間の気配が消えている。羽幌、留萌、阿寒の奥の廃炭鉱など。
  • 1