タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

歴史と米子に関するbuhikunのブックマーク (1)

  • 法勝寺電車:懐かし 信号機や時刻表展示--米子 /鳥取 - 毎日jp(毎日新聞)

    1924(大正13)年に山陰で初めて電車の運行を開始した私鉄の法勝寺(ほっしょうじ)電車(米子市-南部町間)の関連資料を展示した「チンチン電車の走ったあのころ~法勝寺電車~」が米子市中町の市立山陰歴史館で開かれている。29日まで。無料。 使用していたイギリス製「フ50形フ50号付随客車」と国産「デハ201号形203号電動客車」などの関連資料が今年3月、県指定保護文化財になったのを機に企画した。 法勝寺電車は、支線を含め17・7キロを運行、多い時で10駅があった。運行会社は、創業の法勝寺鉄道から社名変更や合併を繰り返し、1967年5月に廃止。最盛時の1950年代には年間100万人が利用したという。 会場には当時の信号機、壁掛け式電話、ハンドル、時刻表や10駅の写真が並んでいる。創業当時には早くも回数券も登場していた。米子市内に住む70歳の男性は1955(昭和30)年ごろの米子市駅前のラッシュ

    buhikun
    buhikun 2011/05/13
    ここの遺物は結構残ってる。特に車両http://twitpic.com/4h24ub
  • 1