タグ

2012年7月27日のブックマーク (3件)

  • わざと降りる駅を間違えてみると楽しい

    「○○へはこの駅ではありません!」という張り紙をときどき目にする。具体的に言うと、新川崎駅や浅草橋駅や京成津田沼駅だ。 目的地の名称と同じ駅名だったり、来降りるべき駅の名前に近い名前だったりするために間違う人が多いのだろう。 実際に間違っちゃうとどれぐらいたいへんなのだろう。やってみよう。

    buhikun
    buhikun 2012/07/27
    福岡駅から福岡市まで歩いてみるといいかも。福岡駅は富山県(北陸本線)だから700kmはあんな(白目
  • 【主張】ロンドン五輪開幕 日本の存在感を示す時だ - MSN産経ニュース

    ロンドン五輪が開幕する。開会式を前に始まった女子サッカーでは、日本代表の「なでしこジャパン」が初戦でカナダを2-1で下し、幸先よいスタートを切った。 国際社会でジャパン・バッシング(叩き)からパッシング(無視)、さらにナッシング(存在感なし)へと揶揄(やゆ)されることもある中で、選手団には「日ここにあり」と印象づける活躍を期待したい。 今大会は日が五輪に初めて選手団を送った1912年の第5回ストックホルム大会から100年にあたる。ロンドンでの開催は1908、48年に続き3回目だが、日にとっては初舞台だ。 この間、日は競泳や体操競技で一時代を築き、64年には東京五輪を見事に成功させた。 今大会でも競泳男子平泳ぎ100メートル、200メートルの北島康介選手や女子レスリングの吉田沙保里、伊調馨両選手が五輪3連覇の偉業に挑戦する。陸上男子ハンマー投げの室伏広治選手にもアテネ以来の金メダルに

    buhikun
    buhikun 2012/07/27
    まあ3Kさんは突出しとるけど、本番が始まるとよそさんも似たか寄ったかになったりするわけで(嘆息
  • 女性警官に集団セクハラ、先輩4人が服脱がせ… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警大和署に勤務していた30歳代の4人の男性警察官が今年3月、後輩の20歳代の女性警察官に対して、服を脱ぐことを強要したり、無理やりキスをしたりするなど、集団で性的いやがらせをしていたことが、県警幹部への取材でわかった。 県警は、4人を処分する方針だが、刑事事件としては「立件できないと判断した」としている。 県警幹部によると、4人は、同署刑事2課に勤務していた巡査部長(現在は県警暴力団対策課)と、交通2課の巡査部長、刑事2課の警部補、刑事1課の巡査長。 4人は3月上旬の夜、大和市内のカラオケボックスに女性を呼び付けた。いずれも勤務時間外で、部屋は5人だけだった。しばらくして、刑事2課の巡査部長が「服を脱げ」と指示した。交通2課の巡査部長は顔に無理やりキスをした。 さらに、刑事2課の巡査部長は女性に対し、ブラウスとズボンを脱いでキスした巡査部長の服と交換するように命じた。女性は指示通り

    buhikun
    buhikun 2012/07/27
    神奈川県警と聞いて、真っ先に思い出したのがこれ→http://tinyurl.com/bs2zyxl 昔から腐ってやがるぜ(嘲