タグ

webサービスと社会に関するbuhikunのブックマーク (2)

  • さらばUstream、10年で消滅。IBM Cloud Videoへ完全移行(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ライブ配信の代名詞だったUstreamブランドが、ついに消滅します。IBMのビジネス事業に取り込まれ「IBM Cloud Video」へ。Ustreamというブランドそのものがなくなる見込みです。 公式Twitterが非公開に。ブログでブランド移行を公表2017年4月、Ustreamの公式Twitterが、非公開アカウントになりました。ご覧の通り、鍵アカになり、既存のフォロワーも消えた形。もしかしたらフォロワーをブロックしたのかもしれません(筆者もフォローしていたが外されていた)。 この10日前、3月21日にはUstreamのFacebookページの名称が変わっており、4月1日には公式ブログで「UstreamブランドからIBM Cloud Videoへと移行する」とのアナウンスが出ました。 Ustream is IBM Cloud Video(USTREAM公式サイト) Ustream公式

    さらばUstream、10年で消滅。IBM Cloud Videoへ完全移行(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2017/04/05
    2011年3月12日、「やくも」車中でテレビ観られず、ユーストで保安院会見観たな。合掌<m(_)m>
  • サイバーデブリという問題 - 猫飯は七里帰っても食え

    2013-02-13 サイバーデブリという問題 私の知り合いで、高齢者向けにパソコン教室を運営している人がいます。その人は、高齢者の方々に、基的なインターネットの使い方、検索エンジンを使った情報の探し方を教えているらしいのですが、「最近すごいペースでいろいろなサイトが増えていて、せっかくGoogleの使い方を教えても、欲しい情報にたどり着くことが難しくなっている。」と言っていました。 ものづくりのプラットフォームとしてのインターネットはすごく便利で、軽量プログラミング言語のおかげで実装の敷居は下がりましたし、サーバもクラウドが普及して、運用負荷も少なく、自分で作成したサービスを簡単に公開できるようになりました。 ここ数年で起業家も増え、Webサービスの数も爆発的に増えたように感じます。それ自体は悪いことだとは思いません。生態系として確立していけば、経済の活性化に繋がりますし、Webプラッ

    buhikun
    buhikun 2013/02/13
    ウェブ上の石ちゃんの問題だと思ったのは内緒だ(^(00)^;;
  • 1