2021年1月20日のブックマーク (13件)

  • 「これが無料で!?」「激アツ」 フォントワークスが8書体をGitHubで無料公開、その狙いを聞いた

    フォントワークスによる、フォントを無料提供する異例の試みが大きな反響を呼んでいます。ねとらぼ編集部が同社を取材したところ、「規約の範囲内ならば誰でも使用可能」との回答がありました。 8書体(Kleeのレギュラーとセミボールドの2種類を含む)がGitHubから入手可能 各書体のリンクを開き、「fonts/ttf」フォルダからttfファイルをダウンロードしてOSに適用 せっかくなので「ねとらぼ」を8書体で書き分けてみました 同社はGoogleの無料Webフォントサービス「Google Fonts」へ、手書き風楷書体「クレー」やディスプレイ書体「ロックンロール」など8種類を提供。SILオープンフォントライセンスの下、個人および商用利用、ソフトやWebへの組み込み、改変や配布が可能としています。 公開フォント一覧 同社はファイルの配信元として、GitHubを案内。これを発見したユーザーのツイートが

    「これが無料で!?」「激アツ」 フォントワークスが8書体をGitHubで無料公開、その狙いを聞いた
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    できらぁ!
  • モルカーはこれだけ話題になってるのに

    年末くらいにやる「今年流行ったもの」からはきっと漏れちゃうんだよね。 1月に放映しているばっかりに… 10月くらいに「モルカー今年だっけ?」とか言われるんだよ…

    モルカーはこれだけ話題になってるのに
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    100日後に死ぬモルカーを作ろう
  • 観光って意味ないじゃん

    東京で各地の物産展があるからいもんは別に現地に行かなくてもえる 観光名所とか言ってもネットで画像があるし 温泉とか銭湯と大して違わないし最近の入浴剤なら温泉的になるからそれを使えばいいし 遊園地はまぁTDLがあるし行きたいつったらUSJくらいか それでもまぁ別に絶叫マシンくらいしか面白いことないし 観光なんて行く意味ない 奈良の大仏とかみたところで 悟りがひらけるわけでもねーしな

    観光って意味ないじゃん
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    そうだよ!意味ないんだけど、みんな他人に旅行行ったんだよね〜っていう自慢するだけのために旅行している。一人で旅行してその話を誰にも非公開にしている人はこの世に存在しないことからも明らか!
  • 戸籍の印刷をコンビニでやるときは数日に分けて2回機械を使う

    最初になんか籍地の情報を入力して問い合わせる謎の儀式やって なんか数日立ってその儀式が終了したら(処理問い合わせ番号みたいなのもらうからネットでそれ使って処理状況を確認する) そこではじめて、現在の地域以外の戸籍情報を取得みたいなの選んで、籍地の戸籍を印刷できる。 まぁ夜とかにも取得できるので便利っちゃ便利 https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html

    戸籍の印刷をコンビニでやるときは数日に分けて2回機械を使う
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    本籍地すでに他人の家だけどいいんだろうか
  • 持ち株会で社員が「自社株」を買うのに断固反対する2つの理由

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 読者の中には、社員が自社株を購入できる持ち株会を持つ上場企業に勤めている人も多いだろう。しかし筆者は、社員が自社株を買うことに反対だ。その理由は二つある。一

    持ち株会で社員が「自社株」を買うのに断固反対する2つの理由
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    株買うならリスクヘッジで自分から遠い業界を買うのが良いんだけど。身近な業界のほうが知識あるせいで買いたくなる。働いている業界ごと沈む時、資産が分散化されてないので一緒に沈んでいく。まして自社はなぁ
  • 活字を追えない人々

    数年前、コンビニで働いていた。某からあげの容器が足りず、代わりに別の味の容器で提供する事になった。もちろん大きな文字で容器と中身の味が違うことはポップに簡潔に書き、ケースに目立つように貼り付けた。容器にもわかりやすい様に表示をつけた。それらの工夫はなんの意味もなさず、9割の人がポップなど読まずに注文してきた段階で、人は文字を読まない生き物なのだと悟った。 イベントの運営をした際、指示書を作る機会があった。前年、事細かに書いた指示書は全く読まれずトラブル多発の悲惨な目にあった経験から、その年は箇条書きで簡潔に、大きな文字で指示書を作成した。特に拘ったのは小学生がわかるレベルの簡単な文章で記載し、必要事項は一行でまとめることだった。しかし、前年通りのトラブルは発生した。全く指示書は読まれず、書いてあることについて散々問い合わせがきた。果たして読まない人種はどのレベルの文量なら読めるのだろうか、

    活字を追えない人々
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    人類が読み書きするようになったのなんてわずか数百年のこと。当たり前体操
  • 国内感染、4週間で27万人超に 米グーグルのAIが大幅増を予測 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】日で新型コロナウイルスの感染者が大幅に増えることを米グーグル人工知能AI)が予測していることが19日、分かった。今月18日から2月14日まで4週間の新規陽性者数は27万1575人と、今月17日までの4週間の実績値と比べ2.1倍、死者数は5.1倍の8210人になる恐れがあるとしている。 グーグルは日々データを更新しており予測が当たるとは限らないが、今月17日までの4週間の実績値は、グーグルの予測より新規陽性者数が67%、死者数は43%それぞれ多かった。 2月14日までの陽性者数の予測では、最多の東京が8万8089人になるという。

    国内感染、4週間で27万人超に 米グーグルのAIが大幅増を予測 | 共同通信
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    予測は予測とはいえ。危機意識の低下を感じているので、この数字を否定できない
  • 携帯値下げは真のユーザー利益か 5G普及へ識者の危惧:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    携帯値下げは真のユーザー利益か 5G普及へ識者の危惧:朝日新聞デジタル
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    楽天は仮想なんとかとか言う謎のテクノロジーで5Gを格安出来るって言ってる。他のキャリアは知らない
  • 【原因判明】北海道開発局の謎ツイート「ばばばばばばえおうぃおい~」⇒「サーバー調整をする中でのヒューマンエラーでした」

    当初開発局は「原因不明」としていたが、調査の結果、メンテナンス中のヒューマンエラーによるものだということが分かったという。

    【原因判明】北海道開発局の謎ツイート「ばばばばばばえおうぃおい~」⇒「サーバー調整をする中でのヒューマンエラーでした」
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    怪しいお米セシウムさん?ダミー文に運営のスタンスが透けて見えるの情緒ある
  • 「プペルが本当に面白いなら二次創作が生まれるはずなのに全く見ない。つまり…」に納得の声が集まる「浅い感想しかない」「モルカーは5分でも流行った」

    枚子 @chocolat_24love ガイナックス初代社長が「プペルは観ない、感動ポルノを見ると自分が何に感動するかわからなくなってしまうから。あといつまでも二次創作がTLに流れてこないから。当によかったら必ずオタクが見つけて二次創作をする」って言ってて なるほどなあってなった 2021-01-15 08:30:09 わいこ@予想以上に冬映画がアツい @Y_KO_69 岡田斗司夫さんが「プペルは感動ポルノで当に面白いアニメはパロディを生むんだけどプペルを気で面白がっている人はかなり少ないからパロディが出てこない」と言ってるのを聞いて、なるほどなぁと思いながらTwitterで山のように出てくるPUIPUIモルカーのパロディを漁りまくってる 2021-01-14 20:50:28

    「プペルが本当に面白いなら二次創作が生まれるはずなのに全く見ない。つまり…」に納得の声が集まる「浅い感想しかない」「モルカーは5分でも流行った」
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    合ってると思う
  • 父がやってた訳の分からない会社を継いで大失敗した

    親がやってるワケわかんない会社を継ぐという話がホッテントリ入りしてて「まんまウチと同じだな」と思ったので書いてみることにした。 うちの父は自宅の一室を事務所として使っていて、社員は父親一人。電話で注文を受けて、同じように注文を出すという只の取次業務を延々とやるだけ。 自分が小さい頃は別に不思議には思わなかったけど、高校生くらいのときは「何か非合法なものを取り扱っているんじゃないの?」と不審に思ったりしたこともあった。 自分は父の跡を継ぐつもりは全くなかったし、父の側にも継がせる気は無かった(多分)。 しかし残念なことに氷河期真っ只中で大学を卒業した自分は全く就職先が決まらず、実家に戻り父の仕事を手伝うことになった。 そしてそこで漸く父の仕事の全容が判明した。 自分の地元は魚の養殖(タイとかハマチとか最近ではマグロとかいろいろ)が盛んで、父は養殖業者向けに養殖用のエサの卸売をしていたのだった

    父がやってた訳の分からない会社を継いで大失敗した
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    またお前かー!(喜)
  • 「なんでも調べられること」に疲れた

    インターネットは便利だ。行きたい場所への道を教えてくれるし、近くにどんなお店があるかもわかる。支払いだってスマホ1つでできるし、遠く離れた友達の近況だって見られる。わからないことを検索バーに打ち込めば、答えのある大体のことがわかる。 インターネットは当に便利だと思うし、この恩恵を捨てようなんてさらさら思わない。 ただ最近、この大体「なんでも調べられること」に疲れてきた気がする。 私は中学生から携帯電話をもちはじめ、高校生の頃にはスマホももっていた。家にパソコンもあり、デジタルネイティブとは言わなくても、そこそこデジタルに染まってきた年代だと思う。 学校の調べ学習でもインターネットを使うのは当たり前だったし、大学も会社も、インターネットがあることが前提で回っている。なんなら受ける大学はインターネットで調べて決めたし(遠方だったからオープンキャンパスには行かず、学部と偏差値で決めた)、就職活

    「なんでも調べられること」に疲れた
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    ただの完璧主義。おもんない悩みだな
  • 気象制御やテレパシーのような技術など 国の研究目標の候補に | NHKニュース

    国の大型研究プロジェクト「ムーンショット型研究開発制度」で、若手研究者などから公募した研究目標の候補として「気象を制御する技術」など21件が選ばれ、さらに数件に絞り込んで正式な目標に掲げられることになっています。 30年後の社会を見据えて、科学技術の挑戦的な課題に取り組む国の大型研究プロジェクト、「ムーンショット型研究開発制度」は、すでに決まっている7つの目標に加え、若手研究者から目標のアイデアを募って数件を加えることになっています。 プロジェクトを運営する科学技術振興機構には、129件の提案が寄せられ、書類や面接の選考が行われました。 その結果、理化学研究所の研究者がリーダーとなって「電波や光などを使って大気の状態を変え、気象を制御することで豪雨などの災害を軽減する技術」の開発や、大阪大学の大学生がリーダーとなって「個人や集団の意思の疎通や合意の形成のため、考えたことや経験をテレパシーの

    気象制御やテレパシーのような技術など 国の研究目標の候補に | NHKニュース
    buhoho
    buhoho 2021/01/20
    ソビエト末期みたいになってきたな