タグ

関連タグで絞り込む (712)

タグの絞り込みを解除

平屋に関するbukkenfanのブックマーク (400)

  • 天窓の下で、アイデアの種を育てよう。 - 物件ファン

    住居としても、 アトリエとしても。 どちらの使用でもOKな レトロな平屋が、 京都の左京区にありました。 お部屋は8.5帖の洋室。 小さなお庭があるのも うれしいけれど、 やっぱり気になるのは 大きな文字で書かれた 「吹き抜け」。 わぁ…、と思わず 声が出る美しさ。 ここで創作活動をしたら、 アイデアがすくすく 自由に育ちそうです。 考えすぎて思考が ぐつぐつ煮詰まってきたら、 ふぅと肩の力を抜いて 天井を見上げよう。 天窓から降り注ぐ 光を体全体に浴びて、 疲れた目と頭を ゆったりと休ませて。 時間が溶けていく 創作活動の途中でも、 天窓から見える空のおかげで 「もう夕方か」「もう夜か」って 区切りをつけられる気がする。 なんだかちょっぴり、 有名なアニメ映画の 画家さんが住んでいそう。 魔女子さんがパンを届ける、 見ると元気が出る映画。 もくもくと手を動かして 疲れてきたら、 気分転換

    天窓の下で、アイデアの種を育てよう。 - 物件ファン
  • キラキラしてないわたしたちの移住物語 - 物件ファン

    キラキラしていないわたしたちには、 今の移住ブームはどこ吹く風。 そう、ただ二人で静かに暮らしたいだけで、 地域を活性させたり、 雑誌に取り上げられたり、 移住先で仲間を集めて 盛り上がったりとか… 全然なくっていい。 そう思ってたし、 実際に移住した今もそう思ってる。 朝起きて、 まだ眠気まなこの君と おはようって言い合って、 そこからはじまる 朝も夜も弱い君の ご機嫌をとるための準備にこそ こころをくだいて楽しみたい。 夏には1,000坪近い畑で朝採れた野菜を ざっくりとサラダにして、 春に仕込んでおいた ポン酢醤油ベースの 和風ドレッシングを添えて 暑い!って文句を言いながら 起きてくる君を待つんだ。 冬の寒さはもっと強敵なので気合が入る。 玄関先でデン!と鎮座する 薪ストーブに火を入れ、 その上に乗っけたココットラウンドでつくる 日替わりスープの香りで ベッドの中の君をおびきだす作

    キラキラしてないわたしたちの移住物語 - 物件ファン
  • 唐突に現れる半球体。 - 物件ファン

    久しぶりに不思議な間取りに出会いまして わたくし、興奮しております。 どシンプルな丸い間取り図、 円柱形タワー?平屋? 一体どんなおうちなの…? 期待に胸を膨らませ さぁ、見てみましょう! なんと、外観もまぁるい、 ドーム型の一戸建て、ときました。 しかも、普通の住宅街の中に ドンと唐突に現れる、ドーム。 すごく不思議なのに、 わりと普通な顔して佇んでいらっしゃる…。 あら、玄関もなんてことない普通のドア… ドアを開けても、 ごく一般的なたたきがお出迎え。 不思議がってる方がおかしいのかな、 なんて気がしてきました…。 間取りを再確認。 1K、ですね。 よく見ると手書きの間取り、 コンパスで書いたのかな…ふふ。 おお、床も天井もゆるくカーブを描く なんともまろやかな部屋。 気持ちもゆるんで、優しくなれそう。 角ばってるのは、ドアだけ、でしょうか。 アーチ型の窓も可愛いですよ。 思い出しまし

    唐突に現れる半球体。 - 物件ファン
  • ほんのり大正ロマンな町家でゆるりと暮らす。 - 物件ファン

    この窓の良さだけで この部屋にいつまでもいられる気がする。 大正から昭和初期には、 表に面した部屋が洋室になっている家が 多く作られたそうです。 一番陽が入る部屋を 美しい形の窓を通して 楽しんでいたのではないか、 と勝手な憶測ですが、 そんなことを思いました。 電気をつけず あえてこの薄暗い空間を味わいたくなる。 ぼんやり透ける葉っぱの緑もいいな。 窓の表情って大事ですよね。 大正ロマン、ていうと 明るさよりほんのり暗いイメージ。 陰影の美。 上部がパタパタと開閉するタイプなのね、 あぁ、素敵。 洋室2つに和室が1つという 町家造りの平屋。 そして、和室から見ると 建具が和風と洋風両方の表情を持つ、 和洋折衷の町家ときました。 長い年月を経て こっくりと味わいの増した建具。 玄関へ戻ってみると 洋室へ繋がる引き戸と 台所へ繋がる引き戸。 開く時のカラカラと柔らかい音が 今にも聞こえてきそ

    ほんのり大正ロマンな町家でゆるりと暮らす。 - 物件ファン
  • 平屋で、和室で、畑付きで。 - 物件ファン

    ずっと思っていました、 「平屋に住みたい」と。 こうも思っていました、 「なんなら庭もほしい」と。 そして最近よく思うのです、 「和室で眠りたい」と……。 実はこの3つの願いが かなう賃貸物件は稀です。 ところが、ありました。 小田急線足柄駅から チャリで10分ほどの場所に。 出典: 93estate.com こちらが間取りです。 平屋ならではの 四面採光も目を引きますが、 “ザ・間取り図”といった すっぽりと四角に 収まる姿がたまりません。 出典: 93estate.com 水色の壁に赤い屋根、 この配色って、どうして 平屋によく似合うんでしょう? 写真に写る2棟、 どちらも気になりますが 今回紹介するのは右側の物件。 (左側の物件もとても良いです) 出典: 93estate.com まずは玄関からのビュー。 キッチンの隣には 憧れのお勝手口! 白くペイントされた 天井の桟(さん)も 平

    平屋で、和室で、畑付きで。 - 物件ファン
  • 住んでもいいし、店を開いてもいい絶景の平屋 - 物件ファン

    空と緑を望むリビング。 特別に憧れます。 天井から床まで窓なんだもの。 絶景に囲まれて 暮らしてみたいです。 出典: jmty.jp ウッドテラスもこんなに緑わっさり。 気持ちいいでしょうね、 すーはー、深呼吸…。 出典: jmty.jp 場所は生駒山上遊園地のすぐ近く、 住所でいうと東大阪市上石切町。 どおりで眺めがいいわけです。 もちろん最高の気分で暮らす 自分だけのお家にしてもいいし、 お店とか別荘、保養所としても 活用OKだそうです。 出典: jmty.jp なんといっても雰囲気がいい。 ふむ、たとえば山の上の 隠れ家レストランとか… 想像しただけでパァッと 楽しい気分に。 そう思わせる設備と雰囲気が 十分にあるんです。 出典: jmty.jp 例えばこのピザ窯。 しかもかなり格的なもの。 奥にはいい感じの テラス席もあります。 出典: jmty.jp 焼きたてのピザを 高い空と

    住んでもいいし、店を開いてもいい絶景の平屋 - 物件ファン
  • 時代を見つめ続ける、千峰さんのお家。 - 物件ファン

    「野方商店街」、 物件ファンファンの方は ご存じの方もきっと いるのではないでしょうか。 西武新宿線野方駅を中心に 5つの通りで構成されている、 賑やかな商店街です。 商店街近辺の物件を 物件ファンで何度か ご紹介したことがあるのですが、 雰囲気、いいですよねぇ。 今回見つけてすぐに 飛びついてしまった物件も、 野方商店街のはずれ。 商店街の元気な声から 少しだけ遠ざかった 穏やかな住宅街に、 その物件はありました。 お名前は、 「わの家 千峰」。 昭和時代の変化を 見続けてきた 千峰さんという方が、 実際に暮らしていた お家だそうです。 丁寧にお手入れされながら、 長い年月を過ごしてきた 木造の平屋住宅。 シェアハウスとして 新しく生まれ変わり、 変化し続ける現代を 眺める日々を送っています。 時代を超えて、 住む人も変わり、 それでもどっしりと 頼もしく建つ家。 家を主役に映画化 でき

    時代を見つめ続ける、千峰さんのお家。 - 物件ファン
  • 和室と猫と、予想外の毎日と。 - 物件ファン

    誰にも相談せずに、 誰にもお別れを言わずに、 静かにこの家に越してきた。 都会で過ごす日々の、 なにもかもが わずらわしくて。 もうすべて捨ててしまおうと、 キャリーケースひとつで たどり着いた新しい場所。 知り合いもいない、 旅行に来たこともない。 なにもかもが まっさらな場所なら、 ひどく息苦しい毎日からも オサラバできるんじゃないかと。 そう思った、けれど。 どういうわけか、 引っ越した初日から 「こんにちはー!」の嵐。 あれ?俺の静けさ…。 待て待て待て。 自分の家の玄関が こんなに賑やかなはずがない。 ちょっと待ってくれ。 こちらの焦りは伝わらず、 「困ったことがあったら言ってな」 「これぬか漬けあげるわ」 「畑で取れた野菜もあげるわ」 とあれよこれよと物が積まれた。 「いや、いらな…」の かすかな言葉は、 嵐の中に消えた。 落ち着いた生活はどこに。 シンプルな和室がひとつ。 ひ

    和室と猫と、予想外の毎日と。 - 物件ファン
  • わたしサイズの空色のおうち。 - 物件ファン

    一目惚れと言ってもいい出会いだった。 多分、大好きな絵の影響なんだけど 子どもの頃から、 「そらいろのおうち」に住むのが夢だった。 一瞬で私の心を鷲掴みにした、 この空色のおうち。 青空の下、緑のお庭、 かわいい平屋の、空色のおうち! 「築40年は超えてるんですよね〜」 て言う不動産屋さんの声を後ろに 私はもうこの佇まいに すっかり心を奪われてしまっていて。 レトロ可愛い型版ガラス、 木枠も空色、白い扉は雲かしら。 引っ越してきた初日は嬉しくって、 ひたすら畳をゴロゴロ転がってみたり 庭の方に足を投げ出して お茶タイムを楽しんだりした。 柵越しのお隣さんに 見られてにっこり微笑まれた。 雨が降らない限り、 朝のジョギングが日課になった。 まだ陽が昇るちょっと前くらいに出発し 逗子海岸の方まで出て 森戸海岸まで、 海沿いをしばらく走る。 その後は気の向くまま、 葉山御用邸の方だったり、 山

    わたしサイズの空色のおうち。 - 物件ファン
  • ウッドデッキから眺める秋の空。 - 物件ファン

    残暑が続きますが 少しずつ 暑さがやわらいできましたね。 夜にはコオロギの鳴き声が 聴こえてきたりして。 出典: newliferealestate.jp 秋へと変わりゆく空を こんなウッドデッキで。 しかも平屋で。 好きです、この感じ。 出典: newliferealestate.jp 鵠沼海岸駅から徒歩9分。 風向きによっては 潮の香りがすることも あるのでしょうか。 ウッドデッキは 通りからは見えない場所に あるようです。 どーっぷり、くつろげちゃうなぁ。 出典: newliferealestate.jp それにリビングと洋室から ウッドデッキに出られるみたい。 黄昏時はきっと最高。 出典: newliferealestate.jp 家の中もいいですねー。 なんせこの広さ。 窓を開け放したら 部屋とデッキがひと続きになるかな。 秋が深まった頃にやってみたい。 出典: newlifer

    ウッドデッキから眺める秋の空。 - 物件ファン
  • あなただけの、縁側の使い方を - 物件ファン

    ちりんと窓辺で揺れる風鈴。 夏の香りの蚊取り線香。 ミンミンと元気に鳴くセミ。 しっとりとした夜のにおい。 そんな夏の思い出たちを ぎゅっと詰め込んだ、 懐かしいお家がありました。 出典: www.realkobeestate.jp お家に入る前からもう、 たまらなく味わい深い。 ちょんちょんと並ぶ平屋。 どんな方たちが、 ここに住んでいたのかなぁ。 昭和のころは、 道にろう石でガリガリと絵を描く 子どもたちの声が、 きゃっきゃと楽しげに 響いていたのではないかしら。 出典: www.realkobeestate.jp 新築のピカピカマンションも そりゃあすてきだけれど、 住民の方をどっしりと守ってきた 頼りがいのある築古物件にも、 心を掴まれてしまうのです。 なぜかいつも木の棒を持った すり傷だらけの子どもが、 「ただいまぁ、おなかすいた~」と 玄関に入っていく姿が見える。 出典: ww

    あなただけの、縁側の使い方を - 物件ファン
  • 慈しまれてきた古民家に住み継ぐ - 物件ファン

    こんな歳の重ね方がしたい… そんな風に思わせてくれる 素敵な古民家。 築70年の平屋建てですが、 終戦直後に 東北の古民家二棟を解体し、 現在の場所である鎌倉の高台へ 移築したのだそうです。 では、東北時代の 築年数も合わせたら…? いったいどれほどの 年月を重ねてきたのか。 今では知りようもありません。 玄関を入ってすぐに 出迎えてくれるのは この太く大きな梁。 一番に目につくのだけれど 静かな貫禄というのでしょうか。 そっと見守ってきたのでしょうね。 年齢を重ねた分だけ 独特の味が出ていて それでいて背筋は シャンとしていて。 まさに応接間がそんな感じ。 レトロさの中に ここにしかない 洗練されたデザインが。 腰壁のまぁるい模様は 木の節目でしょうか。素敵… 家族と、友人と、恋人と。 ここで団らんしていたのかな。 そんな情景が浮かびます。 室内の大部分は塗り壁ですが、 この築年数にもか

    慈しまれてきた古民家に住み継ぐ - 物件ファン
  • たゆたう私を包む平屋のんびり暮らし - 物件ファン

    隠れ家… いくつになっても 心ときめくのは なぜなんでしょうね。 誰にも告げずに こっそり街を抜け出して 静かに、ゆらゆら 雲のように暮らす。夢だ…。 そうです、こんな平屋でね。 わっさりした木の隙間に こっそり隠れて建つような。 これくらいの整い方と 親しみが湧く経年変化。 絶妙にいいバランスで ワガママに応えてくれている。 ありそうでない ちょっぴり変わり間取り。 左側と左上の端っこは縁側かな。 右側のちょんと突き出た 洋室は、絶対好きな部屋だ。 幸せを感じられていいですよね。 住み始めたら庭もお手入れして、 季節ごとの花を植えて。 こちら、家具付き物件ですよ。 いぶし銀の家具ぞろいですよ。 このベッド、埃を拭って しっかり拭いたら ピカピカでいい色になりそうだ。 このソファも ミッドセンチュリーな感じで 素敵ですよね。 そうそう、窓辺には 革張り、2人掛け、 いろんなソファ置いてさ。

    たゆたう私を包む平屋のんびり暮らし - 物件ファン
  • 姉の新居 - 物件ファン

    新婚のお姉ちゃんが引っ越した家。 出典: www.realkobeestate.jp山も海も見える、 築60年の平屋。 出典: www.realkobeestate.jp出不精な私とは正反対で 仕事終わりに車走らせ温泉に、 連休があれば南国に行くお姉ちゃん。 出典: www.realkobeestate.jp「今夜はここでBBQね」と 13畳あるらしいウッドデッキに出る。 出典: www.realkobeestate.jpピンク色のハンモックと、 ココナッツの香りがする アロマキャンドルが並んでる。 出典: www.realkobeestate.jp天井が抜かれた 開放的な空間。 一面の窓から入る日差し。 この家はお姉ちゃんに似合ってる。 出典: www.realkobeestate.jp結婚相手もお姉ちゃんの男版みたいな人で 「今更だけどSex and the Cityにハマっちゃった」

    姉の新居 - 物件ファン
  • 富士山ビューの庭付き平屋で、のびのび暮らす。 - 物件ファン

    タイトルだけでグッと来ませんか。 私ならいついてしまいます。 根強い人気があるという「平屋」「庭付き」 それに更に富士山が見える…!? ジャパニーズドリーム!ビューティホー! と下手な英語を発してしまうほどの 垂涎モノではないですか。 出典: 93estate.com うんうん、玄関の構え、いい感じ。 三角の瓦屋根に庇、格子の引き戸、 古いまま残してくれてありがとう。 出典: 93estate.com そして庭先はこんな。 ええ〜〜!? 開けまくってます〜! 庭の向こうには畑が広がってて、 半端ない開放感。 ここから、富士山が見えるんです。 出典: 93estate.com 曇っている日の写真で残念なんですが ほら、山並みと雲の間に富士山が。 晴れた日には絵葉書のように 美しい姿が拝めるそうですよ。 出典: 93estate.com ガラガラと玄関の戸を開けると 思わず「ただいまー」て言

    富士山ビューの庭付き平屋で、のびのび暮らす。 - 物件ファン
  • こんな町家から始めてみても。 - 物件ファン

    築年月は、大正3年1月という 記録が残っているそうです。 今から106年も前。 気が引き締まる思い…なのだけど、 町家ってこんな 住まいになるのか、と ちょっとびっくりなのです。 モダンなリノベーションに 一目惚れでした。 繊細な格子の並びと 対をなすような 飴色のヘリンボーンの床。 ナラ材だそうです。 しかも1枚ずつ、 エイジング加工が 施されているそう。 使い込まれたような いい表情が出ています。 玄関だって広い、広い。 折りたたみ自転車なら 中に入れられるかな。 京都の街の移動は 自転車が便利だから。 黒い壁との対比で 庭の景色がますます 瑞々しく見える。 この黒壁は黒皮鉄板貼り。 年月を経るごとに 色が変化するおもしろさが あるんですって。 そんなモダンな居室を 悠々と見下ろす梁。 この家の主みたい。 この世界観がなんと たったひと間で 繰り広げられているという。 19.50m²の

    こんな町家から始めてみても。 - 物件ファン
  • しましま模様のひさしが目印。 - 物件ファン

    しましま模様のひさし。 なにかのお店かな…? ヘアサロン? 喫茶店? だけど、看板は出ていないし…。 goodroom 正解は、おうちでした。 あ、くわしく言うと、 なにもかも、かわいいおうち。 goodroom ほら、扉にちょんと付いた ひし形の窓。 広い玄関土間に 埋め込まれた小さい黒石。 イエローグリーンと ミントブルーの コーディネーション。 すごいです、 すでに玄関の段階で かわいいがこんなに潜んでる。 goodroom 間取り図もカクカク、 なんだかかわいく見えてきた。 1970年築の木造1階建てです。 ロフトには「ベッドルーム」と 書いていますね。 これは期待できそうだ。 天窓も付いているようですよ。 goodroom なんといっても 色使いが最高なんです。 心弾むイエローグリーンや 爽やかなミントブルー。 ドット柄のアクセントクロスも 心くすぐります。 ソファーの色のチョイ

    しましま模様のひさしが目印。 - 物件ファン
  • 文化財のような京都の茶室を借りる。 - 物件ファン

    大きな丸で切り取られた緑の風景。 ゆたかな木々の香りに包まれた 素晴らしい京都の茶室が借りられます。 先々代に京都・下鴨より移築され こちら、上賀茂の地に落ち着きました。 入る前からこの佇まいです……。 門の先の小粋なアプローチを抜けると、 こちらがその茶室です。 外観を見ていただけるだけで、もう、 説明できることなんてない気がしていて…。 角の左側にある小さな開口が 躙口(にじりぐち)でしょうか。 身分の高い人であっても 頭を下げないと入れない… という思想で作られた出入口です。 文化財級というと 少々大げさかもしれませんが 建物自体が資料のような、そんな趣です。 それがこの家賃ですから、二度驚き…。 (はやく家賃を教えたいところですが、 最後のお楽しみにしてくださいね) 障子を閉じているのもいいですね。 ぼんやりと光るおおきな白い丸。 こんなに感動的な小空間ですが、 お客様をもてなすの

    文化財のような京都の茶室を借りる。 - 物件ファン
  • 街の近くで自給自足をする。 - 物件ファン

    たまにふと エコな暮らしに 憧れませんか。 とは言っても、 完璧な自給自足じゃなくてよくて。 家庭菜園で足りないものは 買い足しに気軽に街へ出られるし 週末には友だちカフェに行けて。 出典: www.realkobeestate.jp 細長い小道を入った先に 木造平家のお家があります。 場所は兵庫県明石市。 最寄駅には徒歩7分ほどで行けて 神戸には電車に乗って 30分ほどで行けるそう。 中心街の三宮へも 出かけやすい立地。 出典: www.realkobeestate.jp それでいて自然に囲まれ ここだけ時はゆっくりと 流れているような気がして、 落ち着いた日々が送れそうです。 出典: www.realkobeestate.jp 屋根の上には太陽光温水器が 設置されていて、 冬でもお湯が出るそうです。 もちろん公共の水道は使えますが 井戸水を使うことも可能だとか。 さっそく自給自足生活を

    街の近くで自給自足をする。 - 物件ファン
  • 田園風景広がるスローライフ平屋 - 物件ファン

    威風堂々。 そんな言葉がお似合いの 立派な平屋です。 昭和43年築だそうです。 その分、建物の状態がよく 今すぐでも暮らせそうな感じ。 出典: www.capetown-resortlife.com このずっしりとした趣なんてもう。 木枠の窓もかなりシブい。 当時の大工さんが 丁寧にこしらえたんだろうなと。 出典: www.capetown-resortlife.com このレトロな雰囲気、最高ですね…。 広い玄関土間に長い縁側。 出典: www.capetown-resortlife.com わ、広い広い6DK。 和室が並びふすまを外せば 大きなひとつの部屋になる。 こうした間取りは 農家造りならではなのだそうです。 出典: www.capetown-resortlife.com おお…。こんな畳の広間で ゴロゴロ寝転べたら どんなに幸せなことか。 タオルケットをお腹にかけて、 ふくらは

    田園風景広がるスローライフ平屋 - 物件ファン