タグ

2020年11月11日のブックマーク (2件)

  • 自然とセンスが磨かれる日々 - 物件ファン

    まず目を奪われたのは、 やっぱりキッチン。 どーんと長くて スタイリッシュ! 高級ホテルにある パウダールームみたい。 手元を照らす間接照明が たまりませんねぇ。 自分のお部屋にこんなに 洗練されたキッチンがあったら、 腕によりをかけたくなるかも。 スパイスやハーブ類を ずらりと並べたら、 レストランのシェフの気分。 あ!ここまで長い調理台なら、 とんかつだって 簡単ではないですか!? バットをみっつ並べて、 小麦粉!卵!パン粉! バットを横に並べて 使えるキッチンなんて 贅沢ですよ、最高です。 洗面台はキッチンと 一緒になっているので、 顔を洗う場所を 手前にするか奥にするか、 最初に決めておくのがよさそう。 導線的には、手前を 洗面台にするのがいいのかな。 でもでも、長くて広い 調理台も惜しいなぁ。 使い方を悩む余地があるというのも、 住む方の特権かもしれません。 キッチンのうれしいと

    自然とセンスが磨かれる日々 - 物件ファン
  • おひさまのもとで朝食を - 物件ファン

    「おはよ」 「ん、おはよ」 「目玉焼き?スクランブル?」 「んー、目玉焼き」 朝起きたら 2人で朝を作るのが 毎日のルーティーン。 2人並んでも 十分広いキッチン。 やっぱり正解だったでしょう? コポコポって コーヒーメーカーの音がなる頃には こすっていた眠気眼も 太陽の光で冴えてくる。 しっかり焼いたトーストに 卵を乗せて サラダとコーヒーの朝が 週末の定番メニュー。 北欧風の 小さなテーブルには ガラスの花瓶にお花が一つ。 射し込む太陽の光に反射して テーブルにキラキラ模様が できている。 そう、ここがわたしたち夫婦が 暮らすお部屋。 ナチュラルな木の床に 高い勾配天井 そして大きな窓に たっぷり射し込む太陽の光! 朝は苦手だった私だけど 起きられるようになったのは きっとこのお部屋のおかげだね。 開放感あふれるリビングとは反対に おこもり感がある水回り。 アクセントの有孔ボードに

    おひさまのもとで朝食を - 物件ファン