タグ

2019年8月28日のブックマーク (5件)

  • 【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク!

    【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク! 26日、東京都・後楽園ホールにて『TAKAYAMANIA EMPIRE 2』が行われ、前田日明と武藤敬司が衝撃的な内容のトークバトルを繰り広げた。 『TAKAYAMANIA ENPIRE』とは、昨年5月に試合中のアクシデントにより頸髄完全損傷と診断され、現在も怪我と戦っている高山善廣のために各プロレス団体や有志が協力し、クラウドファンディングで行われた支援イベント。昨年8月31日に行われた第1回大会は大盛況の内に終わり、今大会の音頭を取る鈴木みのるは、2回目となる今回の大会には選手やそれ以外の部門でも参加したいという逆オファーが殺到したと語っている。 この日、休憩明けに行われた前田日明と武藤敬司のトークバトルでは司会を田中ケロが

    【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク!
    bulldra
    bulldra 2019/08/28
  • 新語・新概念「ナーロッパ」(なろう小説に出てきがちな異世界)…を記録 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これが話題。 なろう特有の ・新大陸式奴隷制度 ・特に理由のないハーレム制度 ・魔法あるのに農業関連が遅れがち ・魔法あるのに移動手段が(以下略) ・魔法あるのに文化レベルが(ry を内包した世界ひっくるめて「ナーロッパ」って呼んだ人ほんと天才やと思う— 古典派 (@aar_kotennha) August 19, 2019 togetter.com これは、すでにこんなまとめがあったんだそうです。 togetter.com ただ、「ナーロッパ」という造語に着目し、「考えたやつは天才だな」とスポットライトを当てて、再注目を促した最初のツイートと、そのまとめがやはり慧眼だったといえるだろう。 昨年のまとめは閲覧数3000台なのに、あの紹介ツイートはリツイートだけで2・2万件。タイミング次第では、こういうこともある。ガンダムもルパン三世も再放送から人気に火が付いたではないか。 そういや、おれ、

    新語・新概念「ナーロッパ」(なろう小説に出てきがちな異世界)…を記録 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    bulldra
    bulldra 2019/08/28
    まさに「時代劇時代」の異世界版。手塚漫画などでも類型的な時代劇にカタカナ語を混ぜる手法が使われていて、描きたいのは歴史に即した舞台設定そのものじゃないというメタメッセージを感じる
  • 孤独のグルメ「大山町ハンバーグランチ暴行事件」を検証する | ハウツーが満載のコラム|スキマ時間のなるほどメディア [フムフム]

    18年ぶりに『孤独のグルメ』の続刊(第2巻)が発売された。事にまつわるユニークな独白を楽しめるマンガだが、空腹のときだけ身勝手になってしまう五郎が、じつは暴行事件の容疑者であることをご存じだろうか? 空腹のとき身勝手になって暴行した井之頭五郎容疑者 旧版・文庫版・新装版の累計発行部数が「80万部」を突破しているという大人気マンガ『孤独のグルメ』。 半年に1度くらいは読み直すのだが、読むたびに噛めば噛むほど味が出るスルメのようなマンガであり、そのたびに腹がへってしまうから困る。大好きな作品だが、あるエピソードに目を通したあとには気分がモヤモヤしてしまう。 わたしが気になっているエピソードとは『孤独のグルメ【新装版】』(久住昌之、谷口ジロー著/扶桑社・刊)に収録されている「第12話 東京都板橋区大山町のハンバーグ・ランチ」だ。主人公の井之頭五郎(いのがしら・ごろう)が、他人に暴力をふるうシー

    孤独のグルメ「大山町ハンバーグランチ暴行事件」を検証する | ハウツーが満載のコラム|スキマ時間のなるほどメディア [フムフム]
    bulldra
    bulldra 2019/08/28
    “空手着の男性が積み重ねられた瓦をチョップで叩き割っている写真だ。”
  • 吉本興業「闇営業監視人だった」元マネージャーが決意の告白(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    ブラック企業興業の実態 社長にはビンタをくらった 「芸人というのはな、商売道具のオモチャやから。お前が出世するための道具として使っていったらええんや。ボロ雑巾みたいに使えばいい」 【写真】詐欺グループ忘年会で「闇営業」 熱唱する宮迫博之 焼き肉店で事をしていると岡(昭彦)社長は、私にそう言い放ち、 「一部のメンバーにだけ気を遣ったらええんや」 と付け加えました。すると同じテーブルにいた幹部たちは大爆笑したのです。この時から上層部に対する私の不信感が芽生えていきました。 <誌の取材に対して、吉興業元社員の男性A氏は、苦渋の表情を浮かべながらこう語り始めた。 A氏はかつて吉興業のエリートマネージャーとして、日人なら誰でも知っているような売れっ子芸人を何人も担当してきた人物。そんなA氏が、「闇営業」問題で揺れる吉興業の「真の姿」を多くの人に伝えるべく、重い口を開いた。> 岡

    吉本興業「闇営業監視人だった」元マネージャーが決意の告白(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    bulldra
    bulldra 2019/08/28
  • 高松の讃岐うどんの名店!さか枝の本店が営業再開したので行ってみた!? - 温玉ブログ

    夏の18きっぷの一回分を使って恒例の香川旅行。今回は日帰りにした。 いつもの快速マリンライナー号で瀬戸内海を渡っていく。下りのマリンライナーは、進行方向の左側の窓に座るのが良い景色を観るセオリーとされている。 しかし今回はあえて右側に。これが正解。スカッとする晴れやかな青空。青い海。このときほど瀬戸大橋の西側の景色が美しく感じた事はなかった。 そのまま何も考えずJR高松駅まで向かう。高松市の老舗うどん屋のなかで、最も有名なお店の一つが、さか枝店だ。それが店主の老齢化で5月に店を閉めてしまった。県内のテレビニュースになったほどの衝撃だった。しかし8月に引き継ぐ人が現れて、営業を再開したとのこと。さっそく訪ねてみたくなったのだ。 高松駅到着は9時39分だった。そろそろ暑くなってくる時間帯だ。さか枝店というは駅から遠いので、正直いって暑い時期には行きたくない店。けど今回は仕方がない。 高松

    高松の讃岐うどんの名店!さか枝の本店が営業再開したので行ってみた!? - 温玉ブログ
    bulldra
    bulldra 2019/08/28