2012年6月29日のブックマーク (5件)

  • 専門家が消費税増税から生活を守る方法を伝授! 「住宅や車は今のうちに買ったほうがいい」 : watch@2チャンネル

    消費増税がいよいよ目前に迫ってきた。現在の5%から2年後に8%、間髪置かず1年後には10%になり、 一気に倍に跳ね上がる。長引く不況で給料も目減りするなか、ここでの増税は正直きつい。 われわれサラリーマンはこの難局をどう乗り切ればいいのか。 専門家は「高額商品はいまのうちに」「徹底してきりつめろ」と生活防衛術をアドバイスする。 家計を直撃する消費増税。生活必需品を含めたありとあらゆるモノが課税対象となるためダメージは深い。 ファイナンシャルプランナーの中村宏氏は「課税対象にならないのは家賃、医療費、 授業料、保険料だけ。月に15万円を生活費として使う家庭なら、消費税8%だと年間で少なくとも約5・4万円、 10%なら約9万円は負担が増える。(震災以降、関東では)電気代も値上げ傾向なので痛手ばかりです」と指摘する。 この状況をどうやってしのげばいいのか。中村氏は(1)高い物は早めに買う(2)固

    bultarg
    bultarg 2012/06/29
    んなもん言われんでもわかるわ・・・。
  • 朝日新聞デジタル:成長促進・雇用拡大に12兆円 EUサミット基本合意 - 経済

    関連トピックス欧州連合(EU)  欧州連合(EU)首脳会議(サミット)は28日、域内の経済成長や雇用拡大に向けたインフラ計画などに総額1200億ユーロ(約12兆円)を投じる「成長・雇用協定」に基合意した。29日の議論を経て、最終的に取りまとめるEUサミットの議長総括に盛り込む。  EU各国は政府債務(借金)危機の克服のため、財政引き締め策を続けてきたが、景気悪化や失業の増加で市民の不満が高まっている。成長と雇用を増やす事業に早急に資金を投じて、財政再建と両立させていきたい考えだ。同協定は、フランスのオランド大統領が導入を強く主張してきた。  具体的には、政策金融機関である欧州投資銀行に対する各国の出資を総額100億ユーロ(約1兆円)増やすことで、同行の融資枠を600億ユーロ増やす。  また、EUの域内格差を是正する「構造基金」からの補助金の未使用分550億ユーロを再配分したり、交通やエネ

    bultarg
    bultarg 2012/06/29
    ふむ
  • F35価格、1機で7億円上昇…4機購入契約 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は29日午前、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として2016年度に導入する最新鋭ステルス戦闘機F35の4機分について、米政府と購入契約を結んだ。 防衛省の説明によると、予備部品を除く機体の体価格は、1機で7億円上昇したことが分かった。日側は運用上支障のない部品の一部の購入を先送りするなどして1機当たりの価格を3億円増に圧縮し、約102億円で契約した。 機体の体価格は想定価格が89億円だったが、契約時には96億円。価格上昇分は4機分で約28億円に上った。機体に装備する部品の購入額は当初、1機10億円を想定していたが、日側は体価格の上昇を受けて6億円に削り、価格上昇分を差し引き3億円増にとどめた。

    bultarg
    bultarg 2012/06/29
    F35価格、1機で7億円上昇
  • 国家公務員に夏のボーナス…平均51万3千円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    管理職を除く一般行政職(平均年齢35・8歳)の平均支給額は約51万3000円。給与を12年度から2年間引き下げる国家公務員給与削減特例法などの影響で、前年同期比約5万1800円減(約9・2%減)となった。 また特別職への支給額も、同法や改正国会議員歳費法などを受けて前年同期より減額された。最高額は衆参両院議長の約384万円で、野田首相と竹崎博允・最高裁長官の約325万円が続いた。閣僚は約271万円。

    bultarg
    bultarg 2012/06/29
    国家公務員に夏のボーナス…平均51万3千円
  • オレ達の麻生「金利が安い、土地が安い、工事費が安い、工期が短い。今公共事業やんなければアホ」

    【スペャル対談 麻生太郎×三橋貴明】 上記の麻生元総理との対談を見て頂くと、現在の「経済」に関する状況、あるいはバブル崩壊後の日の経済政策の現実が、相当に理解できると思います。(中略)一部だけ、書き起こします。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340937229/ 【スペャル対談 麻生太郎×三橋貴明】 上記の麻生元総理との対談を見て頂くと、現在の「経済」に関する状況、あるいはバブル崩壊後の日の経済政策の現実が、相当に理解できると思います。(中略)一部だけ、書き起こします。 三橋「(前略)このまま日のデフレが深刻化していってですよ、公共事業やりません、企業は設備投資をしません。だんだん、基盤がボロボロになっていきますよ。結果的に最後は、国民が働こうとしても働けない国になったようなものを、将来世代に残すことこそが、将来世代

    オレ達の麻生「金利が安い、土地が安い、工事費が安い、工期が短い。今公共事業やんなければアホ」
    bultarg
    bultarg 2012/06/29