タグ

pythonとwikiに関するbunhikoのブックマーク (2)

  • MOONGIFT: » WikiがDBとして進化した「wikidBASE」:オープンソースを毎日紹介

    Wikiとはただ文字列を書き連ねるだけの存在ではない。その積み重ねはいわゆるDBとなって、活用されるものだ。とは言え、柔軟性が高過ぎて自由に書かれただけではDBとしての活用は難しい。 ある程度の項目を区切って入力できればベストだろう。かといってWikiの柔軟性は失わない事が前提だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwikidBASE、Python製のWikiエンジンだ。 wikidBASEはいわゆるWikiエンジンとして開発されている。普通のWikiとしての利用は無論可能だ。だが、それはwikidBASEの目指すべき使い方ではない。このWikiエンジンには秘めたる実力がある。 それが簡易DBとしての利用だ。データ項目の定義はユーザ自身ができる。入力フォームは自動的に生成され、テキストボックスのみならず、ドロップダウンやチェックボックス等も生成される。日付を定義することで、カレンダ

    MOONGIFT: » WikiがDBとして進化した「wikidBASE」:オープンソースを毎日紹介
  • ソフト/Bug Tracking/trac - discypus

    [編集]Tracとは? # TracはEdgewall Software がオープンソースで提供しているソフトウェア。 Trac 日語版はインタアクト株式会社が提供している。 次の機能を持つ: Issue Tracking System (Bug Tracking System) Issue (課題、問題、懸案) を管理する機能。 Tracではこれに登録された課題をチケットと呼ぶ。 チケットを登録し、その変化を記録(コメント)し (実例)、RSSやメールで配信する。 優先度・難易度・担当者・マイルストーンなどで分類・ソートできる。 (実例) チケットはマイルストーンに所属させることができる。 マイルストーンごとにチケットの個数(解決済み、未解決)を表示できるので、簡単な進捗管理ができる。 マイルストーンをまとめた物をロードマップと呼ぶ。 チケットの登録・更新をメールで通知できる。 (Tr

  • 1