2021年7月3日のブックマーク (3件)

  • 平井デジタル担当相「全く反省していない」 発注先企業巡る発言巡り | 毎日新聞

    記者クラブで記者会見する平井卓也デジタル改革担当相=東京都千代田区内幸町2で7月2日午後3時37分、後藤豪撮影 平井卓也デジタル改革担当相は2日、日記者クラブ(東京都千代田区)で記者会見し、東京オリンピック・パラリンピックの選手ら訪日関係者向けに開発したスマートフォンアプリを巡る自身の発言について、「国民の税金を無駄遣いしたくないという思いになると強い口調の交渉になる。やろうとしていることに関してはまったく変えようと思っていない」と述べた。 平井氏はスマホアプリの事業費削減を巡り、内閣官房IT総合戦略室の幹部に対し、発注先の一社であるNECに対し、「脅しといた方がいい」などと4月の会議で発言した。この日の会見では「(デジタル)改革の正当性を毀損(きそん)しかねない振る舞いではないか」との質問が出た。

    平井デジタル担当相「全く反省していない」 発注先企業巡る発言巡り | 毎日新聞
    burabura117
    burabura117 2021/07/03
    同じ日本語を話してるとは思えないぐらい言ってる意味がわからない
  • 中国の砂漠地帯にICBM格納庫…米側「核保有量は予想上回るレベルで増加」

    【読売新聞】 【ワシントン=蒔田一彦】米紙ワシントン・ポストは1日、米専門家による衛星写真の分析として、中国が内陸部の砂漠地帯で大陸間弾道ミサイル(ICBM)用とみられる多数の地下施設を建設していると伝えた。米国をにらんだ新たな核戦

    中国の砂漠地帯にICBM格納庫…米側「核保有量は予想上回るレベルで増加」
    burabura117
    burabura117 2021/07/03
    砂漠かあ
  • 念願の地方移住を実行した人が「都会暮らしのほうがよかった」と後悔する理由 休日のたびに「会合や催し」がある…

    生産性が上がったアメリカ、下がった日 2020年春、突然私たちの身に降りかかってきたコロナ禍は、あらためて共同体型組織の弱点をさらけ出した。その一つが新型コロナウィルスへの感染防止のため、いわば「緊急避難」的に導入されたテレワークである。 東京商工会議所が第一次緊急事態宣言後の2020年5月29日~6月5日に実施した調査によると、67.3%の企業がテレワークを導入しており、宣言前の3月の26.0%から大きく増加している。とくに従業員300人以上の企業では導入率が90.0%に達した。 ところが日ではテレワークの導入によって、生産性が低下したという企業が少なくない。日米の労働者それぞれ約1000人を対象にしたある調査によると、アメリカでは回答者の77%が在宅勤務移行後もそれまでと同等またはそれ以上に生産性が上がったと答えているのに対し、日では「在宅勤務は生産性が下がる」という回答が43%

    念願の地方移住を実行した人が「都会暮らしのほうがよかった」と後悔する理由 休日のたびに「会合や催し」がある…
    burabura117
    burabura117 2021/07/03
    5ページもえんえん愚痴ってるけど私の組織は全然こんなことないからワクチンうったらすぐ地方から働こうと思ってるし上司もそうしようとしてる