タグ

2011年4月2日のブックマーク (6件)

  • 大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言/公益社団法人 化学工学会/東京大学政策ビジョン研究センター

    公益社団法人 化学工学会が3月28日、「大震災による東日の電力不足に関する緊急提言」を発表しました。当センターではその趣旨に賛同し、以下に提言全文を掲載いたします。 たくさんのアクセス・反響を頂きまして、誠にありがとうございます。ご意見・お問い合わせはこちらまでメールにてお願いいたします。イラスト付きのわかりやすいパンフレットや、提言の提案者の方々によるミラーサイトもございますので、併せてご参照頂けますと幸いです。当提言に関して、4月18日(月)に化学工学会による「電力不足対策に係わる緊急提言」シンポジウム —計画停電を最小限にい止めるために— が開催されました。配布資料はこちらをご覧ください。 短期的には電力需要の時空間シフトが必要不可欠 公益社団法人 化学工学会 2011年3月11日に、東北・関東地方を襲った地震・津波による激甚災害の犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、被災された方

  • NISA - Nuclear and Industrial Safety Agency

    PressReleases PressMar.17.2011Seismic Damage Information(the 26th Release)(As of 14:00 March 16, 2011)    PressMar.16.2011Seismic Damage Information(the 25th Release)(As of 23:30 March 15, 2011)    PressMar.16.2011Tohoku Pacific Earthquake and the seismic damage to the NPSs(As of 23:30 March 15, 2011)    PressMar.16.2011Seismic Damage Information(the 24th Release)(As of 11:00 March 15, 2011)    Pr

    burie
    burie 2011/04/02
  • Experts respond: More comments on Fukushima power plant and iodine-131

    burie
    burie 2011/04/02
  • 2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震(M9.0)の特集 — 東北大学 地震・噴火予知研究観測センター

    2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震(M9.0)の特集 2011年3月11日14時46分頃,東北地方から関東地方にかけての太平洋側でマグニチュード9.0の巨大地震が発生し,未曾有の人的および物的被害が発生しています。現時点ではその被害の程度を正確に推し量ることはできませんが,我々が今までに経験したことのない甚大な被害であることは間違いありません。今回の地震で被害に遭われた皆様方に心からお悔やみを申し上げます。 地震観測点の状況(3/21現在) 東北大学地震・噴火予知研究観測センターが東北地方に設置している地震観測点は,国の基盤地震観測網の準基盤観測点として,気象庁が行っている日列島の地震活動の監視業務に貢献をしてきました。ところが,今回の地震により観測点のいくつかでは地震の影響により地震波形記録が伝送されてこない状況になっています(図で大きいシンボルは東北大の地震観測点、そのうち赤

    burie
    burie 2011/04/02
  • asahi.com(朝日新聞社):大津波起こした海底隆起5メートル 東北大が観測 - サイエンス

    東日大震災の地震で、大津波を引き起こした海底の隆起が東北地方沖の海底で確認された。東北大の観測で5メートル隆起していたことが分かった。犠牲者2万人以上の明治三陸大津波(1896年)の2倍以上の隆起とみられ、巨大な津波を裏付ける結果だという。  観測したのは、東北大が牡鹿半島沖2百数十キロの日海溝付近で設置していた水圧計。3月末に引き上げてデータを分析したところ、水圧から推定される水深が、地震後に5メートル浅くなっており、この分隆起したことが分かった。  津波は、地震で海底が急に隆起や沈降して海水が動いて起きる。明治三陸津波では2メートル隆起したと推定されている。  水圧計は、長期的な地殻変動の観測のために、今回の地震で最も海底の隆起が激しかったとみられる場所に偶然設置されていた。さらに大きく隆起した地点があるかも知れないという。  データ解析した東北大地震・噴火予知研究観測センターの日

    burie
    burie 2011/04/02
  • 福島第1原発3号機爆発直後の衛星写真をDigitalGlobe社がネット上で公開、ダメージの度合いが確認可能に

    2011年3月14日(月)午前11時4分頃に衛星軌道上から撮影した福島第1原発、さらに福島第2原発や津波が直撃した街の様子などをDigitalGlobe社が自サイトとFlickr上で公開を開始しました。 特に福島第1原発の衛星写真は爆発の3分後に撮影されたものとなっており、どれぐらいのダメージがあったのかがこれまでになく把握できる内容となっています。 詳細は以下から。 Japan Earthquake and Tsunami http://www.digitalglobe.com/index.php/27/Sample+Imagery+Gallery Japan-Earthquake/Tsunami Damage 2011 - a set on Flickr http://www.flickr.com/photos/digitalglobe-imagery/sets/72157626248

    福島第1原発3号機爆発直後の衛星写真をDigitalGlobe社がネット上で公開、ダメージの度合いが確認可能に
    burie
    burie 2011/04/02
    DigitalGlobe