burnhairのブックマーク (252)

  • 仕事を遊びの領域まで昇華させると成功する

    札幌で久しぶりのエクスマセミナーをやりました。 たくさんの方々が来ていただき、とても充実したセミナーだった。 北海道の塾生さん、3人の女性がゲスト講師で講演をしてくれました。 華やかな雰囲気になります。 遊びのような仕事をすることが、結果的に売上や利益を増やしたり、楽しい仕事になったり、成果が出るということを話しました。 「遊びのような仕事をする」というと、不謹慎だとか、仕事をなめるな、とか言われそうですけど、逆です。 遊びだったら夢中になります。 時間を忘れて勉強もする。 そうすると仕事の質も上がるのです。 遊びは直接仕事には役立たないように思えるかもしれませんが、その役立たないこと、好きなことをすることが、他にはない個性になったり、人間としての深さになったりするのです。 違う言葉で言うと『教養』と言えるかもしれない。 教養というのは自由になるための技 これからの時代、経営者、ビジネスで

    仕事を遊びの領域まで昇華させると成功する
  • 『靴屋の店長が美容院に高速に乗って1時間かけて通う訳』

    屋の店長が美容院に高速に乗って1時間かけて通う訳 | 蒲郡で屋の3代目をやっている大丸店、大桑正弘のブログ

    『靴屋の店長が美容院に高速に乗って1時間かけて通う訳』
  • テクノロジー進化は人間の仕事を減らしてくれる

    テクノロジー仕事を減らしてくれる エクスマ塾合宿2日目です。 エクスマ塾では色々な話をします。 決まったカリキュラムもありますが、枕とかカリキュラムの途中で、僕がその時々に話したいことを話します。 話す内容は直前まで決まっていない。 話している途中で思いついた時に話すって感じです。 さてさて・・・ AIやロボットが人間に代わって仕事をしてくれるようになる。 僕たちが遊んでいる最中に、僕らに代わって仕事をして生産性を上げてくれる。 これはとってもいいことです。 テクノロジーの進化は常に仕事を減らしてきました。 僕がまだ幼い頃、祖母はいつもタライと洗濯板で洗濯をしていました。 それが洗濯機が登場して、僕の母の時代には、洗濯という労働から解放されたわけです。 今でも覚えているけど、洗濯槽の横にローラーがついていて、そこに洗濯した衣類を挟んで回すと脱水になるタイプでした。 ご飯を作るのも一苦労だ

    テクノロジー進化は人間の仕事を減らしてくれる
    burnhair
    burnhair 2017/03/22
  • http://www.issyexma.com/posts/2103088

  • エクスマ塾にくるとみんな個性的で面白い部分が出でくる 真面目な人や硬い人も、本当は仕事を楽しみたいって思っている

    現在募集中のセミナーや講座 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ・リアル開催 8/7(水) 「ショート動画活用法」エクスマ トークセッション 1日も早く、ショート動画を活用してほしい!今ならまだ大丈夫。 そんな思いで、開催することにしました。 トークセッションは少人数制で、僕が一方的に話すだけでなく、参加者さんの相談にも乗ります。 ショート動画だけでなく、SNS全般やマーケティングの相談全般を受けます。 皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式です。 ここから詳細を見てね ・7月18日(木)塾生限定リアルセミナー『エレメントE』映画で知るアメリカの光と影 ビジネスパーソンは、世界史を学ぶといいと思う。 膨大な人類の経験が凝縮されているから。 今は、戦争や紛争、地球温暖化など、世界規模での問題が山積みだしね。 世界はすべてつながっているから、どんなことでも必ず日にも影響を及ぼしている。

    エクスマ塾にくるとみんな個性的で面白い部分が出でくる 真面目な人や硬い人も、本当は仕事を楽しみたいって思っている
  • 「個」を出す|関係性を築くために大切な視点

    成功している経営者の共通点 アパレルメーカーの短パン社長が主催している『奥ノ谷塾』に参加しています。 企業の経営者(個人事業主ではないという意味)が9名参加しています。 住宅建材会社、ホテル、アパレル関係、飲店、コンクリート二次製品の会社、缶メーカー、プロモーション会社などなど、業績がいい会社の経営者です。 彼らに共通していること。 エクスマを深く勉強している。 個人を前面に出してSNSの発信をしている。 仕事もプライベートもめっちゃ楽しんでいる。 これからのビジネスは企業や組織ではなく「個人の時代」なんだなって、改めて実感しました。 これは大企業でも同じです。 個人を出して、個性を出して、人々とつながらないと、結局いつまでたっても不毛なビジネスをすることになるのです。 最近書いている「関係性」の記事です。 今日は「個」を出さなきゃダメだよってこと。 関係性を築くために大切にしなければな

    「個」を出す|関係性を築くために大切な視点
  • 売り込みではなく「情報」を発信|関係性を築くために大切な視点

    共感を伴ったゆるやかな関係性 先日塾生さんと話していて興味深いことを聞きました。 それはお客を囲い込み、必要以上に特別扱いすると、そのお客が理不尽な要求や、できないような特別なサービスを求めてくる。 いわゆる「モンスターカスタマー」になってしまうということ。 僕は既存客を死ぬほど大切にするようにって言っていましたが、死ぬほど大切にしなくてもいいということに気づきました。 べったりではなく、そこそこのゆるやかな関係性が大事なんだな。 時代はどんどんアップデートしているんですね。 さてさて、最近書いている関係性の記事です。 関係性を築くために大切にしなければならない5つの視点 1:忘れらないようにいつもコンタクト 2:いいお客さまを選ぶ 3:「売込み」ではなく「情報」を発信 4:「個」を出す 5:お客さまを巻き込んで楽しむ 今回は3番目の売り込みするなということを書きます。 あなたらしい情報発

    売り込みではなく「情報」を発信|関係性を築くために大切な視点
  • いいお客さまを選ぶ|関係性を築くために大切な視点

    SNSで「関係性」を築くための視点 エクスマ塾の上位コース『エヴァンジェリストコース』が昨日終わりました。 半年間、自分のことや自分の仕事のことを掘り下げ、それをプレゼンするコース。 過去たくさんの人がこのコースを卒業して、講演をできるようになったり、自分の好きなことを仕事にすることができたりしています。 エクスマ塾を卒業した人しか参加できないコースです。 なので、最初の日から僕との関係性ができている人たちばかり。 簡単に言うと、「友達」のような人たちばかりってこと。 だから深くその人のことを聞き出すこともできるわけです。 さて、そんなことを思いながら最近書いている「関係性を築くために大切な視点」を書きます。 関係性を築くために大切にしなければならない5つの視点 1:忘れらないようにいつもコンタクト 2:いいお客さまを選ぶ 3:「売込み」ではなく「情報」を発信 4:「個」を出す 5:お客さ

    いいお客さまを選ぶ|関係性を築くために大切な視点
  • 集客を気にするより面白がることが大切|エクスマ新春セミナー

    セミナーでは演劇を上演 エクスマ新春セミナーの余韻が消えません。 500名以上の方々が参加してくれました。当に感謝です。 1度ブログに書いて、FacebookとTwitterに2回ずつシェアしただけです。 さらに、塾生さんたちには、一度も「集客して」って言わなかった。 集客は気にしなかった。 ただ面白そうだったからやってみようと思った。 エクスマスタッフの、ゆかりんこと佐藤ゆかりさんがFacebookに投稿したのを見て、「あ、そういえば一度も集客してとか、ブログでシェアして、とか言わなかったな」って気づいた。 佐藤ゆかりさんのFacebookの投稿<一部> 一年ぐらい前のこと。ある日、師匠 藤村さんが、ぼそっとこう言ったのです。 「昨日さぁ、狛江で700人ぐらい入る会場をおさえて来たんだよね〜。来年の新春セミナーはそこでやろうと思って。」って。 しかも、「何人ぐらいの人が来てくれるかな〜

    集客を気にするより面白がることが大切|エクスマ新春セミナー
  • | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

  • あなたの心の動きが今の環境を作り出している

    人生を決めるのはあなたの日々の選択 僕たちの周りに起きることは、自分の心の動きの結果だと思うのです。 日々の心の動きで選択したものが積み重なって、今の結果が出ている。 だから「心の動き」で人生が決まると言っても過言じゃないと思う。 人生は選択の連続です。 ボクたちは無意識のうちに、毎日たくさん選択しています。 何をべるか、誰に声をかけるか、時間をどう過ごすか、電車でどの車両に乗るか、右に行くか左に行くか・・・ 小さな選択から大きな選択まで、いつも選択しています。 そして選択を間違えると、知らず知らずのうちに不幸な結果になる。 運の悪い人は、一番いいと選択したコトが最悪の結果になるものを選んでしまうこともある。 たとえば就職。 何社か内定が決まっていて、一番魅力的に見えた会社に入ったら、そこが数年後に倒産する会社だとか。 憧れの会社に就職しても、毎日忙しすぎて過労になり、心を病んでしまうと

    あなたの心の動きが今の環境を作り出している
  • 大切なのは、楽しむという意識。そして遊び心を取り入れるというキモチ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    今朝はここ大阪で目を覚ました。昨日は今年最後のエクスマセミナーでしたからね。 Twitter #エクスマセミナー で検索すると、たくさんの人が投稿してくれてますのでその様子を見てみてね! で、今日はそんなエクスマの主催、藤村先生のツイートから。 昔の企業戦士のような、スーツを着たおじさんたちが、たくさんいる。朝のラウンジ。大阪に向かいます。 #新しいことを生み出そう (@ ANAラウンジ in 千歳市, 北海道) https://t.co/AXRPgHVBRU pic.twitter.com/AKCAFpsSdt — 藤村正宏 (@exmascott) December 18, 2016 昔の企業戦士のようなスーツを着たおじさんたちが、たくさんいる。朝のラウンジ。大阪に向かいます。 #新しいことを生み出そう これ、昨日藤村先生が新千歳空港から伊丹空港に向かう喫煙所でツイートしたもの。なんか

    大切なのは、楽しむという意識。そして遊び心を取り入れるというキモチ。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 突飛なアイデアから真似できない価値が生まれる

    地味に売れ続けている 忘れていた頃にいいニュースがあると、めっちゃ嬉しくなります。 先日出張から帰ると、自宅に僕のが届いていました。 2009年3月発売の企画書のです。 5回目の重版でした。 こういう類の書籍は、ロングセラーで売れ続けるという特徴があります。 社会人になりたての人向けに、企画書の書き方やアイデアの出し方を書いたです。 超初心者向けですから、僕のブログの読者さんは、もうほとんどの人は必要ない。 読まなくても大丈夫です。 それでも読みたい人は以下からどうぞ。 【企画書・提案書の書き方がかんたんにわかる】 <日能率協会マネジメントセンター> その中で『オズボーンのチェックリスト』というのを紹介しています。 ブレーンストーミングを作ったアレックス・F・オズボーンという人が考えた思考方法。 アイディアを出すときに、思考の手がかりにするためのものです。 「思考実験」すると

    突飛なアイデアから真似できない価値が生まれる
  • 転職するのに履歴書不要な時代 | クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ

  • 八方美人である必要はない。素の自分、ハダカの自分を受けとめてくれる人と心で通じ合えればそれでいい。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    今日は、Facebookに投稿して1,100くらいいいねがついた、あの内容をブログに書くね。※ちょっと追記しました。( こうして記録として残るからブログは大事なんやで。) はい。 ボクってね。 よく誤解される事が多いです。 毎日短パン履いて、格好もちょっと派手め。SNSの発信も激しいし、ニュースレターもフザけてる。テレビにも出てたりするし、初めて見た人、会った人は大抵ボクの事をバカだと思ってます。過去に職質された事も少々。 でもね。毎日、毎日、飽きる事なくアツい発信、アツい想いを伝え続けてると、それに共感し、好きになり、ファンになってくれたりする人も中にはいます。ボクにとっては、その人たちが大切な人。現にセミナーとかでも、誤解してました。とか言ってくれる人いるし、お洋服屋さんでも、好きになりました。って言ってくれて、今ではお客さまになった人もいる。 でもね。逆もあるの。ボクは会った人としか

    八方美人である必要はない。素の自分、ハダカの自分を受けとめてくれる人と心で通じ合えればそれでいい。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 現代人は文章を読む時間が以前の3倍長くなっている

    現代人は活字離れしていない 「今の人たちは1980年代の人に比べると、文章を読む時間は3倍になった」 先日、そんなデータを見ました。 これを見たとき、当然のことだなって思った。 実際にボクが若い頃より、文章を読む機会が増えていますよね。 その原因はスマホ。 ネットのニュースでもブログでもSNSでも、文章で表現されているものが多い。 スマホに親しんでいる人は、文章を読む時間が長くなる。 現代人が活字離れとか言っている人もいますが、昔の人より活字を読んでいるんです。 伝わる文章とは よくブログの文章やSNSの文章がうまく書けないという人がいます。 書きたいことはあるんだけど、なかなか文章がむずかしくて。 確かにそういう方もいらっしゃいますよね。 現代社会は、ブログやSNSの登場で、文章で伝えるっていう場面が多くなっている。 だから、伝わる文章を書くスキルはある意味、ビジネスパーソンにとっては必

    現代人は文章を読む時間が以前の3倍長くなっている
  • SNSに個人的な事や仕事の事を投稿するのをNGにしている会社はこれからの時代に合っていないと思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    今日もこんなツイートから。 SNSに個人的な事や仕事の事を上げるのをNGにしてる会社はこれからの時代に合ってないと思う。いや、だって何を恐れてるのさ?未だに個人情報とかそんな事言ってんの?その内、世界は個人を完全に管理できるようになるんだよ。 それよりもその発信がお客さまの為にある事に気づかなくちゃ。 — 短パン社長 奥ノ谷 圭祐 (@Okunoya_jr) November 26, 2016 上場企業や大手なら分かるけど、、、とかこれまでボクも言ってきたけど、そんな大きな会社でもちゃんとSNSをやってる社長はいっぱいいます。ボクの知り合いでは、修治さんとか、黒川さんとか、山地さんとか、リチャードとかね。そういう社長の元で働いてる社員さんはSNSやってるし、社長もそこまで何も言わないだろうしね。 社員にSNSを禁止してる会社は、きっと社長や役員の人が、その使う意味が分からないんだと思う。悪

    SNSに個人的な事や仕事の事を投稿するのをNGにしている会社はこれからの時代に合っていないと思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 大丈夫。めっちゃ気合い入れて書いたブログも、全然つまらないって思って書いたブログも、大して読まれてないから。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    大丈夫。めっちゃ気合い入れて書いたブログも、全然つまらないって思って書いたブログも、大して読まれてないから。 せっかく書いたブログをなんでSNSに上げないの?せっかく書いた黒板なんでSNSに上げないの? 納得いかないから?自信がないから?大した記事じゃないから? そんな事気にしなくていい。カンペキな記事なんてないんだから。そもそもそんなに見られてないから大丈夫。発信しよう。 #短パン社長 — 短パン社長 奥ノ谷 圭祐 (@Okunoya_jr) November 24, 2016 はい。このツイートだけ貼り付けて今日は以上ですー。ってブログを終わりたいくらいです。 そのブログは誰が点数付けるの? 100点満点とかあるの? いやいや、そもそもそんなにたくさんの人に見られてる? ワタニーも、そしてキソニーも、ブログも黒板も毎日ちゃんとどこかのSNSには投稿してます。きっと自分でそのブログを見返

    大丈夫。めっちゃ気合い入れて書いたブログも、全然つまらないって思って書いたブログも、大して読まれてないから。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • SNSの普及でブログやメルマガの役割が変わった

    アップデートした環境に対応しなければ 先日、エクスマ塾の上位コース「エヴァンジエリストコース」で、塾生さんたちの発表を聞いているうちに、思ったことです。それは 「数年前と現代の状況は、ずいぶん変わった」っていうこと。 僕たちは毎日のようにアップデートされる世界に住んでいます。 だからその環境に対応して僕たちもアップデートしていかなければ、使い物にならなくなるか、効率がものすごく悪くなります。 さらにアップデートの間隔はどんどん短くなっている。 毎日何しらのアプリがアップデートされたり、製品がアップグレードされたりしている。 以前のブログにも書きましたが、僕たちはいつもいつも初心者に戻る世界にいるのです。 【僕たちはいつも初心者に戻る世界に生きている】 SNSが普及することでビジネス環境も大きく変わっています。 毎日アップデートしていると言ってもいいくらいです。 僕がツィートしたものです。

    SNSの普及でブログやメルマガの役割が変わった
  • 売ってください!とお客さまから言われるために|ハイスタ新譜

    まさに青天の霹靂!ハイスタの新譜が発売 16年ぶりの新作CDを発売した伝説のロックバンド「Hi-STANDARD」、感激でした。 1991年に結成され、90年代を疾走してきたメロコア(メロディック・ハードコアの略でパンクロックのジャンル)のバンドです。 インディーズで登場し、その後人気になるとメジャーに身売りするバンドがほとんどだった当時。 一貫したアンチ・メジャーのコンセプトを貫き、1999年のアルバム『MAKING THE ROAD』では、インディーズながら100万枚のセールスを記録しました。 突然2001年にバンド活動を休止。 もう再結成はないのではないか、とか、もうハイスタの新作は聞けないのではないか、とか、ファンは悲しい思いをしていました。 僕もリアルタイムで聞いていてその後、何度か僕の中でリバイバルしていました。 それが2016年の10月、突然、CDショップに新作が並んだ。 事

    売ってください!とお客さまから言われるために|ハイスタ新譜