2015年3月12日のブックマーク (3件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 東京新聞「軍靴の音が近づいてくるような恐怖を感じる。『不安倍増』、略して『安倍』」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京新聞「軍の音が近づいてくるような恐怖を感じる。『不安倍増』、略して『安倍』」 1 名前: サッカーボールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2015/03/11(水) 12:01:11.34 ID:tCLByeHx0.net 「不安倍増」略して「安倍」? 人間のすることとは思えない行為を、さも平然と行う。中東や北アフリカでの過激派組織の蛮行は冷酷非道、無慈悲といった言葉しか見つからない。 しかし、この一見平和に思える日においても、忍び寄る不気味な不安を感じる。軍の音が近づいてくるような、暗い時代に向かっていく恐怖である。その正体は無論、現政権がつくり出す危うい雰囲気による。 「決めるのは私だ」「この道しかない」などと異論を許さず、道理や機微が通じない。狡猾(こうかつ)で専制的。首相は昨年十一月の衆院解散を消費税増税先送りを問うためと言った。アベノミクスが争点とも強調した。なのに選挙

    東京新聞「軍靴の音が近づいてくるような恐怖を感じる。『不安倍増』、略して『安倍』」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    burnoutdog
    burnoutdog 2015/03/12
    政権批判に結局ダジャレdisり芸しかできない大メディア様のレベルに不安が倍増だよ
  • 若者による凶悪犯罪が増えてるという認識は100%正しい

    凶悪犯罪の件数の推移だけ見て「犯罪減ってます、はい論破!」は無意味。 大事なのは、データではなく、私たちの実感である。 そして、私たちの実感からいえば、凶悪犯罪は間違いなく増えてる。 では、犯罪の件数自体は減っているのに、なぜ私たちはそのように感じるか? 答えは、命の価値が上昇してきているからである。 これは地球規模で、そして歴史的な規模で進行していることであるが、 私たちは過去に比べて圧倒的に死ななくなっている。 病気で死ななくなった。事故で死ななくなった。そして、事件で死ななくなった。 私たちは、人類の歴史上、もっとも死から遠ざかった不死に近い人類なのである。 凶悪犯罪という行為は、そんな死ななくなった私たちを殺す行為なのである。 誰も死なない時代に、人の手で、残酷に誰かを嬲り殺す行為なのである。 それが、凶悪でなくてなんというか?これは、神殺しにも等しい行為だ。 件数の推移だけをもっ

    若者による凶悪犯罪が増えてるという認識は100%正しい
    burnoutdog
    burnoutdog 2015/03/12
    シンプルに言い換えると、人々の感じる凶悪の基準のほうがハードル下がっているということか。