2019年11月1日のブックマーク (9件)

  • 産総研:ウナギやワカサギの減少の一因として殺虫剤が浮上

    島根県宍道湖におけるウナギやワカサギの漁獲量激減の原因を調査 水田から流出するネオニコチノイド系殺虫剤が川や湖の生態系に与える影響を世界で初めて検証 淡水と海水が混合した汽水域での毒性物質の影響評価の重要性を指摘 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)地質情報研究部門【研究部門長 田中 裕一郎】山室 真澄 特定フェロー(東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授)と、東京大学、島根県保健環境科学研究所、名古屋市環境科学調査センター、千葉工業大学は、島根県の宍道湖を対象とした調査により、水田などで利用されるネオニコチノイド系殺虫剤が、ウナギやワカサギの餌となる生物を殺傷することで、間接的にウナギやワカサギを激減させていた可能性を指摘した。 ネオニコチノイド系殺虫剤はミツバチの大量失踪を招いた可能性が報告されており、欧米では規制を強化する傾向にあるが、

    burnoutdog
    burnoutdog 2019/11/01
    疫学的研究の結果がかなりばっちり出ました、となるとみんな因果関係を証明する次の研究に手を出しやすいですね
  • 首里城火災 陸自ヘリ投入できず 沖縄県、独自機導入を模索中

    火災で焼失した首里城の正殿付近を調べる沖縄県警の捜査員ら=1日午後0時11分、那覇市(共同通信社ヘリから) 10月31日に発生した那覇市の首里城火災は、通報から鎮火までに約11時間を要した。首里城は高台に位置し、消防車やホースが届きにくい位置にあることも鎮火を遅らせた要因とみられる。周辺住民からは陸上自衛隊のヘリコプターで上空から消火活動を行うよう求める声も上がったが、首里城火災のケースではヘリコプターの活用は難しいのが実情だ。 首里城から火の手が上がっているのが119番通報されたのは、31日午前2時40分ごろ。一気に燃え広がり、夜明け後に火勢は衰えたものの、完全鎮火したときには午後1時を回っていた。 消火活動を心配そうに見守った住民からは「なぜ自衛隊のヘリコプターを使わないのか」と不満の声も上がった。平成23年の東京電力福島第1原発の際には、陸上自衛隊のCH47大型ヘリコプターが上空から

    首里城火災 陸自ヘリ投入できず 沖縄県、独自機導入を模索中
    burnoutdog
    burnoutdog 2019/11/01
    “県防災危機管理課は要請を検討しなかったという。担当者は「ヘリでの消火活動は数トンの重さの水を落とすので、周辺への影響もある。都市部ではヘリによる消火活動はできない」” 水の重さで木っ端微塵になるわけ
  • 大臣の謝罪で得をしたのは誰?

    先週は体調不良のため、おやすみをいただいた。 今週も体調はたいして改善していない。でも、今回は書かないといけないと思っている。自分のためだけではない。この国の未来ために……と、別に恩に着せるつもりはないのだが、おおげさなことを言ってしまった。忘れてください。 萩生田光一文部科学相の「身の丈」発言関連のニュースを眺めつつ、すでにうんざりしている人も少なくないことだろう。 なにしろ報道の量が多いし、その伝え方があまりにもカタにハマっている。そう思って大臣に同情を寄せている人もいるはずだ。 私自身、少なからずうんざりしている。 理由はいくつかある。 第一の理由は、萩生田発言をとらえて、自分が当欄に書くであろう原稿の内容が、あらかじめわかりきっているからだ。 いったいに、原稿を書く人間は退屈を嫌う。私も同じだ。自分が何を書くのかが、あらかじめ見えているタイプの原稿には、なるべくかかわりたくない。

    大臣の謝罪で得をしたのは誰?
  • ユネスコ「首里城の再建を支援したい」 | NHKニュース

    大規模な火災が起きた那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城について、ユネスコ=国連教育科学文化機関の世界遺産の担当者は、「世界的なネットワークを駆使して支援にあたりたい」と述べ、再建に向けた支援に前向きな姿勢を示しました。 このなかでロスラーセンター長は、「世界遺産が火災に見舞われたことは過去にもあり、『またか』という思いで深くショックを受けた。日と沖縄のシンボルであり、心理的なショックの大きさは計り知れないと思う」と述べました。 ユネスコは、世界遺産の1つで、2010年に全焼したウガンダにある王墓を再建するプロジェクトも行っていて、首里城についても「日政府に求められれば、専門家を派遣し、世界的なネットワークを駆使して支援にあたりたい。すでに日政府と連絡を取り合っていて、来週前半にも話し合いの場を持つことにしている」と述べ、再建に向けた支援に前向きな姿勢を示しました。

    ユネスコ「首里城の再建を支援したい」 | NHKニュース
    burnoutdog
    burnoutdog 2019/11/01
    日本ユニセフ協会ならこう言う。集めた金は他の用途にも使いますと。
  • 「ああ、これが死神か」登山で1000m滑落・遭難し大怪我を負いながらも生還した人の記録が凄まじい

    リンク ヤマレコ 山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後ヘリ救出(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→奥赤石沢) 1992年05月01日(6日間) 塩見・赤石・聖, 積雪期ピークハント/縦走 / shigetoshiの山行記録 1042 users 77 Yukon @savurre_tanna @mogumogu_555 すごいですね…。怖いです。 生きていたことも凄いし、淡々とできる最善を尽くし救助を待つ姿も凄いです。 いろんな装備があって、経験があって、精神力があってこその雪山ですね…。 2019-10-31 20:58:11

    「ああ、これが死神か」登山で1000m滑落・遭難し大怪我を負いながらも生還した人の記録が凄まじい
  • 【全訳掲載】中国「暗号法」=習近平政権下で成立した全44条 〜暗号を「国家機密」と「商業用」に分類

    【全訳掲載】中国「暗号法」=習近平政権下で成立した全44条 〜暗号を「国家機密」と「商業用」に分類
  • チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019

    DMやPrivate Channelを使うな、といっても意味がないから、 なんでDMを使ってしまうのかをまず考える、 そこからPublic channelの使い方を考えましょう みたいな話 https://eof-github.github.io/eof2019/ Read less

    チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
  • あの4Kテレビが「暗い」というとんでもない衝撃

    「なぜ、4Kテレビをたくさん売ってしまったのか……」 首都圏某所に店舗を構える中小電器店の店主は悔悟の日々を送っている。昨年12月に高精細、高画質を標榜し鳴り物入りで始まった4K8K衛星放送。この店では4K放送が始まる前までに1台30万円ほどの「4Kテレビ」をなじみの客を中心として、数十台売った。 「4K放送の映像は別世界」「東京五輪はきれいなテレビで見たほうがいいよ」。昨秋、店主は顧客らに繰り返しこう勧めた。4K8K放送は2K(フルハイビジョン)よりも鮮明な映像が売り。テレビCMやパンフレットなどにうたわれていたフレーズを売り文句とした。 ところが、昨年の放送開始からほどなく、この店主は4Kテレビの販売をきっぱりやめてしまった。理由は放送を見た客の反応があまりに「想定外」だったからだ。 いざ4K放送が始まると、テレビの購入者から「画面が暗い」「暗すぎて鮮明かどうかもわからない」との苦情が

    あの4Kテレビが「暗い」というとんでもない衝撃
    burnoutdog
    burnoutdog 2019/11/01
    音声で言うダイナミックレンジ圧縮が必要なんだろうな
  • 「FGOでガチャ回すより赤十字なら50万で報酬確定」というツイートを真に受け

    極東の珍獣 @ashikagunso @dominus_clavem 赤十字の方の話で印象に残ったのは 「災害の義援金は生き残った人が生活を再建するための支援、これも大事。ただそもそも災害の犠牲者を減らすため、いのちを救うための支援は、災害のないときの通常の寄付なんです」という話でした。言われてみればそのとおり。 2019-10-31 11:14:15 極東の珍獣 @ashikagunso ちなみに赤十字への寄付でも、災害支援とかの義援金は有功章などの表彰対象の寄付としてはカウントされないそうです。確定報酬狙いの課金勢はご注意ください。 > 表彰制度について|寄付する|日赤十字社 jrc.or.jp/contribute/com… 2019-10-31 11:21:00

    「FGOでガチャ回すより赤十字なら50万で報酬確定」というツイートを真に受け