2021年10月18日のブックマーク (4件)

  • 日本航空15便のエンジントラブルを撮影した決定的瞬間(タワーマン) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月15日(金)の現地時間14時頃、アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルス国際空港から日の羽田国際空港へ向かっていた日航空15便(JL015)ボーイング777-300(登録番号JA740J)は、離陸後まもなくにエンジントラブルを発生したため、ロサンゼルス国際空港へと引き返しました。トラブル発生の原因や発生時の詳細なやり取り等の情報は公開されていませんが、飛行航跡を見る限りは海上で旋回し燃料投棄を行った後に、航空管制上の優先的取扱いを受けて無事に着陸をしています。 https://www.airlive.net/alert-japan-airlines-boeing-777-suffered-an-engine-malfunction-on-departure-from-lax/ 現地時間14時32分、ロサンゼルス国際空港の4ある滑走路のうちの25Rから出発した当該機のパイロットは、

    日本航空15便のエンジントラブルを撮影した決定的瞬間(タワーマン) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    burnoutdog
    burnoutdog 2021/10/18
    "約30分の旋回を終えた後、ロサンゼルス国際空港へと針路を変え、15時19分頃に無事に滑走路25Lに着陸しました" 長い30分だったろうな
  • 法人運営型右派アカウントDappiのツイートは不自然な拡散をしていたか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    衆議院選挙も間近という10月の頭に,ツイッターの有名右派アカウントは「自民党」取引企業? 立民・小西議員が名誉毀損で提訴というニュースが流れました. 事の発端は小西ひろゆき議員の以下のツイートです. 小西議員に名誉棄損ツイートを繰り返していたアカウント(@dappi2019)の発信者情報開示を受けたところ,このアカウントの持ち主が法人らしいということが判明したわけです. これまでも,政治的活動を行うアカウントには金銭の授受が発生しているという話は多数ありましたが,法人が運営しているアカウントらしいということで大きな話題になりました. では,このdappi2019というアカウントはどのようなアカウントだったのでしょうか.ツイート内容については元の記事に詳しいため,ここではその行動パターンについて分析してみましょう. 3行でまとめると・dappi2019の運営企業はあんまりブラックではなさそう

    法人運営型右派アカウントDappiのツイートは不自然な拡散をしていたか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    burnoutdog
    burnoutdog 2021/10/18
    法人運営だとこんな不自然なんだから、五毛党方式のほうがいいね
  • 《甲府放火“2人死亡”》「勝手にティファニーを送りつけ、LINEブロックしても執着…」逮捕された19歳少年“長女への執拗なストーカー行為の全貌” | 文春オンライン

    山梨県甲府市蓬沢(よもぎさわ)の井上盛司さんの自宅が全焼し、焼け跡から井上さん夫婦とおもわれる2名の遺体が見つかった事件。山梨県警は14日、井上さんの次女に怪我を負わせたとして傷害容疑で逮捕した少年A(19)を甲府地検に送検した。Aは井上さんの長女の知人で、同じ高校に通っていた。 少年を乗せた警察車両はカーテンでおおわれ、車を乗り降りする際も足元までパーティションが設置されるなど、警察による“厳戒態勢”がとられていた。 少年Aを乗せた車両 ©文藝春秋 撮影・上田康太郎 Aは警察の取り調べに対し、「事件を起こしたことを後悔している」と供述しているが、放火され全焼した井上さん宅から見つかった遺体の状況はあまりにも悲惨だった。捜査関係者が明かす。 Aは「長女に好意を寄せていた」などと供述 「Aはもともと一家全員を殺害するつもりで、刃物も複数持参していたとみられます。焼け跡から見つかった2つの遺体

    《甲府放火“2人死亡”》「勝手にティファニーを送りつけ、LINEブロックしても執着…」逮捕された19歳少年“長女への執拗なストーカー行為の全貌” | 文春オンライン
  • 電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは..

    電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは間違いないと思っている。 そのうえで気になるのは、技術の普及タイミングってそんなに正確に見切れるかなという事。 例えばうちの業界でいうと、有機ELの登場やフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行という技術の切り替わりを経験している。 ディスプレイ技術としての有機ELは20年以上前から有望視されていたが、小型ディスプレイとして普及したのは2017年にiPhoneXで大々的に採用されてからである。 製品自体は2000年くらいから世に出ていた(初期型のFOMAに有機ELディスプレイが積まれてたのを覚えているだろうか?)から、かれこれ15年以上たっている。 普及までに長い時間を要しているわけだが、その間研究開発で先行していた企業はどうなったか? NECはサムスン電子に技術を売り払って撤退、東北パイオニアは資金が続かず、アクティ

    電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは..
    burnoutdog
    burnoutdog 2021/10/18
    EU勢も大型車両は水素が本命と見てるようだから、日野を抱えるトヨタとそこまで違わないと思うんだよね。結局全方位というか。乗用車のEU勢はメガサプライヤー依存だからどうせすぐ中身を変えられるし。