2023年7月14日のブックマーク (4件)

  • 東京 港区の路上 ジョージア駐日大使の車が交通トラブル | NHK

    14日正午ごろ、東京 港区でジョージアの駐日大使が乗った車の運転手から「交通トラブルで胸倉をつかまれた」と通報があり、警視庁が詳しい経緯を調べています。大使などにけがはありませんでした。 14日正午ごろ、東京 港区赤坂にあるジョージア大使館近くの路上で、ティムラズ・レジャバ駐日大使が乗っていた車の運転手から、「交通トラブルで胸倉をつかまれた」と警視庁に通報がありました。 警視庁や大使館によりますと、前に止まった車から降りてきた男性が、レジャバ大使が乗った車の運転席のドアを開けたということで、大使が投稿したツイッターには、車内に向かって手を突き出す様子が映っています。 大使や運転手にけがはないということです。 警視庁は、車の通行をめぐってトラブルになったとみて、男性から話を聞くなどして詳しい経緯を調べています。 ティムラズ・レジャバ駐日大使は、大使館の前で報道陣の取材に応じ、「トラブルの相手

    東京 港区の路上 ジョージア駐日大使の車が交通トラブル | NHK
    burnoutdog
    burnoutdog 2023/07/14
    治外法権もロードレイジには関係ないんだな、いやどっちが悪いか知らんけど
  • 人工甘味料アスパルテームに発がん性、許容量守れば安全=WHO機関(ロイター) - Yahoo!ニュース

    7月13日、人工甘味料アスパルテームはヒトに対して発がん性がある可能性があるものの、定められた許容摂取量を守れば安全性は保たれる――。写真はカリフォルニア州パサデナのスーパーの炭酸飲料の棚。2020年6月撮影(2023年 ロイター/Mario Anzuoni) [ロンドン 13日 ロイター] - 人工甘味料アスパルテームはヒトに対して発がん性がある可能性があるものの、定められた許容摂取量を守れば安全性は保たれる――。世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)や、WHOと国連糧農業機関(FAO)の合同品添加物専門家会議(JECFA)がそれぞれ示した最新の見解を踏まえると、こうした結論が得られる。 【動画】人工甘味料アスパルテーム、国際研究機関が発がん可能性リスト掲載 アスパルテームは清涼飲料水からチューインガムまで品飲料業界で幅広く使用されている甘味料。 IARCはアスパ

    人工甘味料アスパルテームに発がん性、許容量守れば安全=WHO機関(ロイター) - Yahoo!ニュース
    burnoutdog
    burnoutdog 2023/07/14
    “アスパルテームの許容摂取量は炭酸飲料で9―14缶に相当し” もし砂糖なら間違いなく病期になるレベル。やはりアスパルテームは健康にいい。
  • 妻を感電死させた66歳被告に懲役15年の判決 地裁沼津支部|NHK 静岡県のニュース

    沼津市で、電気を流した手袋をの口に押しつけ感電死させたとして殺人の罪に問われた66歳の被告に対し、静岡地方裁判所沼津支部は懲役15年を言い渡しました。 沼津市のトラック運転手、遠嶋博志被告(66)は、おととし12月、自宅のブレーカーから電気を流したアルミ板が付いた手袋をのみゆきさんの口に押しつけ、(当時63)感電死させたとして殺人の罪に問われました。 検察は、「から離婚を迫られる中、電気工事士の知識を悪用して準備した計画的な犯行だ」として懲役18年を求刑しました。 これに対し弁護側は、「手からビームが出るアメリカ映画のヒーローになりきっていたところ、突然、が目の前に現れたためパニックに陥って起きた事故だ」などとして殺人罪は適用されないと主張していました。 13日の判決で静岡地方裁判所沼津支部の野澤晃一裁判長は「被害者の口などを抑える行為は意図的な行動で殺意があったと認められる」と指

    妻を感電死させた66歳被告に懲役15年の判決 地裁沼津支部|NHK 静岡県のニュース
    burnoutdog
    burnoutdog 2023/07/14
    自分はゴム手袋で絶縁して卑怯なやつ!
  • 「ハイビームさすまた」強力ライトで不審者の目をくらませ押さえつけ - 家電 Watch

    「ハイビームさすまた」強力ライトで不審者の目をくらませ押さえつけ - 家電 Watch
    burnoutdog
    burnoutdog 2023/07/14
    相手より腕力いるというのがそもそも刺股の欠陥だからな