タグ

2006年3月14日のブックマーク (6件)

  • 選択肢が多いことの落とし穴:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    北米や西欧に住んでいる人々は物や職業、消費材といったものに関して他の地域の在住者よりも選択肢が多いと、スワスモア大学の教授で「The Paradox Of Choice:Why More Is Less(邦題:なぜ選ぶたびに後悔するのか--「選択の自由」の落とし穴 )」の著者Barry Schwartz氏は今週、カリフォルニア州カールズバッドで開催中のPC Forumで語った。この選択肢の多さが問題だと同氏は述べている。 途方にくれるほど多くの選択肢に囲まれると人は不安や非現実的な期待、自己非難、後悔といった感情によって精神的に不安定な状態に陥ると言われている。たとえば、家電量販店などへ行けば、人は単に後悔するものを買ってしまうばかりである。このような現象がうつ病増加の主な一因になっていると同氏は述べている。 Schwartz氏は「買い物はストレスを解消するものではなく、人々の感覚をまひ

    buru
    buru 2006/03/14
    あ~、くだらねぇ
  • Bing

    「東京湾大華火祭」東京, お台場 -- Japan Travel Bureau/Photolibrary

    buru
    buru 2006/03/14
    こいつぁめでてぇ!
  • Hagex-day.info: 第二の電車男か?

    ・怖〜い話し聞かせて下さい。 結構期待して読んだんだど、今のところそんなに怖い話はなし。というか、都市伝説をそのまま書き込んでいる輩が約一名いるぞ。 怖い話を読みたい人は以下のリンクをお勧めします。 ・死ぬ程洒落にならない話を集めてみない? ・婚約破棄されました タイトル通りの発言小町のトピック。9月に挙式予定だったけど、ココ一ヶ月ケンカばかりで彼に婚約破棄を告げられたと。とーぜん、コマッチャーは「男が悪い! 慰謝料をふんだくれ!」のオンパレードでゲンナリ。 その後トピ主が再登場。彼はトピ主の父親と話、慰謝料の請求書を受け取って去っていったとのこと。トピ主は自分に都合の悪いことは一切書かないが、よーくよんでいると男性の方が誠意や責任感が感じられ、トピ主のほうがダメダメなんじゃないのかな〜 と感じてしまいます。みなさんはどうでしょう? ・google mapでやばいもの発見した!2 (オカ板

    Hagex-day.info: 第二の電車男か?
    buru
    buru 2006/03/14
    Googleマップで世界名所巡りの旅
  • 虚業という言葉について - My Life Between Silicon Valley and Japan

    サンデープロジェクトでは、実業か虚業かとかいう無意味なテーマが話し合われ、その中で僕のも紹介されたらしい。 虚業。 嫌な言葉だなぁといつも思う。嫌な言葉のわりに、日の製造業系、重厚長大系の企業幹部は、この言葉をとてもカジュアルに使う。自分たちがやっているのは「実業」だけど、君がやっているのは、たかが「虚業」だろう、というふうに人を見下すのである。 「君もそろそろ虚業を卒業して、実業の経営をやる時期なんじゃないかい」 こんな言葉をいつも投げかけられてきた。 僕は二十代後半から米国のコンサルティング会社に勤め、シリコンバレーでコンサルティング会社を興して八年になる。経営コンサルタントという職業に誇りを持ち、プロフェッショナルとして仕事をしてきたし(そろそろ二十年)、自分が興した会社にも誇りを持っている。 それで、あるときからこういうルールを自分に課した。 それがどんな公式な場であれ、僕の事

    虚業という言葉について - My Life Between Silicon Valley and Japan
    buru
    buru 2006/03/14
    実業と虚業の関係ってのは一言でいうと、どんなに良いモノでも作っただけでは売れないし、そもそも作るのにだって金がかかるっつーことでしょ。
  • 旧万世橋駅遺構特別公開

    buru
    buru 2006/03/14
    交通博物館の閉館記念イベント
  • mobs brotherとITの実現する素晴らしい未来! - 雑種路線でいこう

    ふと思いついた可能性.とゆーか数年前に書いた卒論の延長かも.他意はない.僕が思いつくということは,きっとどこかの何百人とか何千人がもっと昔に思いついているんだろう.まいったな。。。 目標 小さな政府 交通事故の激減 犯罪検挙率の向上 公平・公正な国民負担の実現 適性に応じた雇用機会の提供 中小企業への高リスク融資の拡大 自由かつ安全・安心な社会の実現 背景 所得階層の二極化で治安が悪化 双方向メディアの多様化で,従来の世論操作手法が陳腐化 自営業者・高額所得者による節税等の不公平感に対して世論の風当たりが強まる 属地主義などの問題から,政府の手の届かない紛争事案・国際犯罪等が増加する シナリオ 安全・安心,小さな政府による効率的な統治の名のもとに,様々な監視技術が普及する 監視技術による治安維持は全体主義政権によってではなく,安全・安心のために民主主義の手続きを踏んで選ばれ,多くの国民を抑

    mobs brotherとITの実現する素晴らしい未来! - 雑種路線でいこう
    buru
    buru 2006/03/14
    これにバイオを加えると『テクノロジーの進化と民主主義の危機論』になるな。