タグ

2006年4月5日のブックマーク (8件)

  • iTunesでCDを完全コピー ■tokix.net

    「iPod for コレクターズ」というムックを書いたのでiPod周辺のネタに関しては正直相当調べたり遊んだりし尽くした。けど、「マニアック過ぎ」とか「ニッチ過ぎ」といった理由で外したネタもあるのでサイトの方で公開しようと思う。 テーマは、ずばりCDの完全なる可逆取り込みと完全なるCDへの書き戻し。 ・・・先に書いておきますが、大多数のユーザーはムックに書いた方法で十分だと思います。こちらの方法は、あくまで「自己満足」を求めるモノである、ということを踏まえた上でどうぞ。 「完全なる可逆取り込み」とは、「AppleLossLessで取り込みましょう」だけを指すのではない。なぜAppleLossLessで取り込んだ「だけ」では完全でないのか。「ギャップ情報が保持されないから」という話(と解決法)は「iPod for コレクターズ」でも書きましたし、それも理由の一つなんですが、もう一つ理由がある

    buru
    buru 2006/04/05
    トラックの読み込みズレまで考慮したCDのコピー
  • [徳力] Winnyウィルス問題を、政府が本気で解決したいならできること

    マスコミと情報収集家が悪化させる「Winny問題」:ITproを読んで。 ITProに、Winny問題がいかにマスコミの報道とそれによる野次馬の増加で悪いスパイラルになっているかという解説記事が掲載されていました。 実際、impressの記事によるとWinnyのノード数は12月に約30万ノードだったのが、3月10日には54万ノードにほぼ倍増しているそうで、一連の情報漏えい事件が利用者を増やす結果になっていることが見て取れます。 先日、「Winnyに関する議論が噛み合わない5つの理由」なんて記事を書きましたが、自分なりの問題解決策を書かずに投げっぱなしにしてしまったので、改めてWinnyウィルス問題を解決するための方法を自分なりに考えてみたいと思います。 ちなみに以下の案は、あくまで安部官房長官に「Winnyを使わないで」とテレビで発言させるぐらいなら、ここまでやればという趣旨の国家レベルで

    [徳力] Winnyウィルス問題を、政府が本気で解決したいならできること
    buru
    buru 2006/04/05
    頭のいい人特有の「善意の独裁」論ですね。だったら僕は「愚者の民主制」を支持する。
  • // KNAS

    Sarah Stollak Austin, Texas Title Fender Knit Guitar Bio I learned to knit from my mother in 1993, and have been creating knitted guitars since 2004. I create these pieces to honor two of my passions, knitting and music, but also to challenge the disparity between "craft" and "art." Based in Austin, TX, I do business as Guitar City Knits, achieving my dream to rock and roll all night, and knit eve

    buru
    buru 2006/04/05
    毛糸のギター!
  • Xôi Lạc TV - Kênh bóng đá số 1 trong lòng fan hâm mộ

    buru
    buru 2006/04/05
    オープンソースのAIプロジェクト
  • burrowburrow.com

    burrowburrow.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    buru
    buru 2006/04/05
    スクラップで作るロボット。レトロフューチャーっぽくてそそる。
  • あそびや: そうじゃないと思う

    人すべてが成熟すれば、ネットもブログも成熟するでしょうが、それまでは、成熟した個人個人は居ても、誰でも入れる集団全体が成熟することなんてあるわけがないと思うのですよ。 ブログはいわゆる「ネット・オタク」に占領されているのではないか。これを大人の世界にも通用するレベルに持ち上げないといけない。そのための方策を考えないと、成熟したネット社会は到来しない。 [ 我々の国家はどこに向かっているのか(第2回)[花岡信昭氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社 ] 花岡信昭ウェブサイト - my weblog : NHK批判の「落とし穴」花岡信昭ウェブサイト - my weblog : NHKの「偏向」批判を解析する花岡信昭ウェブサイト - my weblog : NHK「偏向批判」は的外れ・総括花岡信昭ウェブサイト - my weblog : まだ続くNHK「偏向」問題花岡信昭ウェ

    buru
    buru 2006/04/05
    正しいなぁ。ブログは社会を映す鏡だ。
  • 報告書「IPv4アドレス枯渇に向けた提言」公開にあたって - JPNIC

    現在のインターネットの運営に不可欠なIPv4アドレスは、 世界的にインターネットの利用が盛んになり始めた1990年代中盤から、 近い将来全てのアドレスを使い尽くして枯渇してしまう日が訪れることが指摘され、 これを受けてIPv4アドレス枯渇の解決を含む新たなバージョンのインターネットプロトコル、 IPバージョン6(以下IPv6)の開発が始まりました。 IPv6は機器への実装やネットワークへの適用も少しずつ進んできているところですが、 昨年IPv4アドレスの枯渇があと数年で訪れるとする研究結果が複数提示され、 IPv4アドレス枯渇が急激に現実味を帯びるところとなっています。 社団法人日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)ではこのような状況を精査することを目的に 2005年12月に有識者による専門家チームを設立し、 その専門家チームにおいて検討を重ねて参りましたが、 今般その検

  • クリエイティブコモンズ

    当サイトの使用条件、コミュニティ利用規定または eXConn 削除規定に反する内容と判断されるコメントやトラックバックは、事前のお知らせなしに削除させていただく場合があります。ご了承ください。 及川です。 日午後、社内でウィンドウズ開発統括部および関連部署の全体会議があり、そこで私のグループについてのプレゼンテーションを行いました。新しい人もいたので、私のグループの紹介と、ここしばらくの活動などについて説明するようにとの依頼を受けていたのですが、「インターナルだし、普通じゃつまらん」と遊び心が芽生えてきました。そこで、単にいつものようなプレゼンテーションをするのではなく、今回はスタイルを変えてみることにしました。 どのようなスタイルでいくことにしようかと考えたのですが、ちょうど友人が Lawrence Lessig 教授の講演を聴講しており、そのフィードバックを受けたばかりだったので

    buru
    buru 2006/04/05
    MSの人がレッシグたんをレスペクトしてる!