2023年6月18日のブックマーク (8件)

  • 「使えない」国立競技場、民営化に障害…赤字で税金から毎年10億円も維持費を補填か

    東京2020オリンピック競技大会公式ウェブサイトより 東京五輪・パラリンピックのメイン会場だった国立競技場は、30年間の運営権が民間事業者に売却されるが、参画を検討する事業者を対象とした意見公募が先月末から今月初めにかけて行われた。7月に募集要項が公表され、民営化は2025年4月からスタートする。 国立競技場をめぐっては、五輪後の利用計画策定が難航し、昨年12月に新たな方針がまとまった。球技専用の施設に改修するとした当初の政府方針を転換し、陸上トラックが残されることになった。また、国も年間10億円を上限に維持管理費を補填することなどが盛り込まれた。しかし、国の負担は、借地料や修繕費を含めると毎年30億円を超える可能性を指摘する声もある。 使い勝手の悪い国立競技場 現在すでに赤字を垂れ流している状態の国立競技場の経営を立て直すには、参画する事業者に積極的に活用してもらうしかないのだが、実はか

    「使えない」国立競技場、民営化に障害…赤字で税金から毎年10億円も維持費を補填か
    businessart
    businessart 2023/06/18
    当時の責任者やリサーチ会社・コンサルに責任取らせるべきだよね。少なくとも会社名は公開すべき
  • 一見普通に見えるこちらの広告、流行りの生成AIへの皮肉が効いてて感心する「作った人頭いい…」

    佐々木智也 / アートディレクター@PARK Inc. & スキンケアブランド『LOGIC』代表 @tomosasaki PARK Inc. 代表・アートディレクター/スタートアップから上場企業までブランディングを軸に領域を越えたクリエイティブを手掛けてます/忙しく働く人の“ワークツール”を目指したミニマル・スキンケアブランド LOGIC(logic.tokyo)を立ち上げ事業家としても挑戦中。デザインとコスメが好きです instagram.com/tomoyasasaki_p…

    一見普通に見えるこちらの広告、流行りの生成AIへの皮肉が効いてて感心する「作った人頭いい…」
    businessart
    businessart 2023/06/18
    midjourneyは日本語プロンプト使えないで。
  • 沖縄も「対日カード」か 習近平氏の「琉球」発言が波紋 人民日報1面

    沖縄県の玉城デニー知事が7月初旬に中国を訪れるのを前に、尖閣諸島(同県石垣市)に関連して「琉球」と中国の交流の深さに言及した習近平国家主席の今月初めの発言が、なお波紋を広げている。習氏の発言の意図を図りかねる中、沖縄では日政府との関係への揺さぶりを警戒する声も。一方、習政権は台湾問題を巡る日の関与にいらだちを募らせており、沖縄を新たな「対日カード」とするのではないかとの臆測もある。 中国共産党機関紙、人民日報は6月4日付1面で、習氏が古書などの歴史資料を収蔵する中国国家版館(北京市)を1日に視察した際の様子を伝え、その中で習氏が琉球と中国の交流に言及したと報じた。 職員から「釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)とその付属島嶼(とうしょ)が中国の版図に属すると記録」したという明代の古書の説明を受けた習氏は、福建省福州市での勤務時代を振り返り「福州には琉球館、琉球墓があり、琉球との交流の根源が

    沖縄も「対日カード」か 習近平氏の「琉球」発言が波紋 人民日報1面
    businessart
    businessart 2023/06/18
    スパイ防止法を早く作れよ。
  • 20代運転の車 コンビニに突っ込む 男性1人はねられ死亡 埼玉 | NHK

    17日朝、埼玉県川口市で80代の歩行者の男性がワゴン車にはねられ死亡しました。ワゴン車はその後コンビニエンスストアに突っ込み、警察が事故の詳しい状況などを調べています。 17日午前7時45分ごろ、埼玉県川口市並木でワゴン車が歩行者をはねたあとコンビニエンスストアに突っ込みました。 警察によりますと、この事故で、はねられた市内に住む警備員の坂正一さん(82)が死亡しました。店内には店員がいましたが、けがはありませんでした。 警察はワゴン車を運転していた蕨市に住む26歳の男性を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。男性には障害があり、運転したことについてはうなずいているものの、会話で内容のやりとりができないということです。 警察は証拠隠滅のおそれがないなどとして17日午後、釈放しました。 男性は運転免許を持っておらず車は家族名義とみられ、家族は「人はふだんは車を運転していない。なぜ運転

    20代運転の車 コンビニに突っ込む 男性1人はねられ死亡 埼玉 | NHK
    businessart
    businessart 2023/06/18
    何で名前報道されないの?川口だから?
  • 「健康保険証」廃止で自治体から悲鳴…事務作業激増で職員に「死人が出るレベル」深刻懸念|日刊ゲンダイDIGITAL

    「このまま来年秋に健康保険証が廃止されると、全国の市町村の国民健康保険課がパンクしてしまう」──。こんな懸念の声が自治体職員の間で広がっている。河野デジタル担当相に言わせれば、マイナンバーカードの活用拡大は「行政運営の効率化」につながるらしいが、現実はまったく逆。自治体職員に業務…

    「健康保険証」廃止で自治体から悲鳴…事務作業激増で職員に「死人が出るレベル」深刻懸念|日刊ゲンダイDIGITAL
    businessart
    businessart 2023/06/18
    資格確認書なんて偽造されてつかわれるだけだから窓口はさほどでもないやろ。
  • 共産党圧力問題で二次被害を受けた弁当屋さん、相次ぐいやがらせで電話が使用不可に

    立川海鮮丼MONROE 海からの贈り物。 @tachikawamonroe しばらくの間 電話非対応とさせて頂きます。 非対応になる経緯は皆様のご想像の 通りです。 ひかやしの電話に対象する気力も ありませんので電話ベルが鳴りましても電話取りませんのでご了承下さい。 2023-06-16 09:40:30

    共産党圧力問題で二次被害を受けた弁当屋さん、相次ぐいやがらせで電話が使用不可に
    businessart
    businessart 2023/06/18
    餃子屋事件と同じやろ。インフルエンサーが晒して信者がいやがらせする。
  • 朴沙羅「誰がこんな仕組みを作ってしまったのか」――李英美著『出入国管理の社会史』書評

    2023年6月9日、出入国管理及び難民認定法の改正案が参議院会議で可決された。この改正案は在留特別許可申請手続の新設、被収容者の処遇に関する手続規定の整備、収容に代わる監理措置制度の創設、難民申請者に対する送還停止の効力の一部解除、難民に準じた者の補完的保護制度の創設、送還に応じなかった者に対する刑事罰を含む退去命令制度の創設などの内容を含んでおり、移住者と連帯する全国ネットワークや日弁護士会といった団体や個々人が、全国各地で反対を表明していた。 誰がこんな仕組みを作ってしまったのだろう。なぜこの法が成立することを、私たちは止められなかったのだろう。そのような疑問に突き動かされた人に、私は書を強く勧める。 書は、「第二次世界大戦後の冷戦と脱植民地化という国際環境のもとで形成された日の出入国管理政策が、とりわけ地域社会においてどのようなかたちで執行され、国民・国籍・人の移動をめぐる

    朴沙羅「誰がこんな仕組みを作ってしまったのか」――李英美著『出入国管理の社会史』書評
    businessart
    businessart 2023/06/18
    こんな風に完全な善意を後から貶める連中も世界にはいるし、日本人だけでやっていこうぜ。善意ベースだと悪意で利用する利権屋が増えると成立しなくなる。だから「凡庸な」システムで全部一律強制送還しなきゃ。
  • クレカ会社を名乗る者から怪しい電話があったけど電話番号は確かに合ってる…?→電話番号偽装詐欺だった

    虹ぐらし @nijigurashi 【注意喚起】先程クレカ会社から電話があって「Apple Payで今朝3回大きな額の買い物された形跡がありますがあなたですか」と言われたのでいいえと答えると、「ではこのtransactionをキャンセルしますね」と言われ、クレカの有効期限、後ろの3桁の番号を聞かれ、さらに→続く 2023-06-17 10:14:34 虹ぐらし @nijigurashi クレカの16桁番号まで聞かれたので「その情報はあなたが持ってるはずでしょう、私はあなたが信用できないのでかけ直します」と言ったんだけど、かけてきてる番号を確認しろ、クレカ会社の番号だというので確認したら確かに電話番号はあってる。でもオンラインでtransaction確認しても→続く 2023-06-17 10:17:13 虹ぐらし @nijigurashi Apple Payのは見当たらないのでやはりかけ直

    クレカ会社を名乗る者から怪しい電話があったけど電話番号は確かに合ってる…?→電話番号偽装詐欺だった
    businessart
    businessart 2023/06/18
    名前であれ生年月日であれ、こっちの情報話しちゃダメだよ。どんな電話だろうと自分の情報は一切出さないよ。カード会社なら向こうが知ってるからね。