2020年1月29日のブックマーク (6件)

  • 色が歌になる - すーさんち

    すっかり久しぶりのブログになりました 今朝は気持ちのいいお天気。 昨夜の大雨は全自動洗濯機 今日の空気は丸洗いされたような、いらないものが全部雨で流れたような清々しさがありました 朝忘れ物をして出た夫を追いかけて50メートル走したらうっすら汗をかくほどの気温 慌てるな、すぐ追いつくだろう! 奴はスーツケースを転がしている と思いきや、なかなか追いつけない こうなったら遠くから叫ぶ! 久しぶりに猛ダッシュしたら足がからまりそうになりました^^; Youtubeで宇多田ヒカルを聴きながらブログを書いていたら、宇多田ヒカルのカラーズという曲が流れてきた 久しぶりのブログ。 いろいろ書きたいことがあったけど文字を打つ手を止めて思わず聴き入った 色が歌になったような当にステキな曲だと思う いいじゃないか、キャンバスは君のもの もう自分には夢のない絵しかかけないと言うなら 塗りつぶしてよキャンバスを

    色が歌になる - すーさんち
    buta-pupu
    buta-pupu 2020/01/29
    「真っ白いブログページを開いた時このキャンバスは私のもの〜と思うと 贅沢で自由な気分になる」とってもステキですね^^わたしも、そう思って書いてみようって思いました♪
  • 砂糖・乳成分・卵・油分なし!ダイエットと美容に、バナナきなこビスコッティ! - まれにいいこと

    正月太り、冬、肌荒れ、片頭痛、便秘、過、体調不良...…の、この時期。 ......え(・_・;)......ですよね?? 私は、この時期、冬眠中のクマ並みに、べ、肥え、冬と運動不足のコンビネーションで、体調不良の日々。 それでも、ストレスから甘いものは欠かせない。 今年は、例年に輪をかけてひどい... そんな自分を見かねて(子どもに指摘され)、考えてみました。 甘くておいしく、体によく、やせられるもの... そこで、考えたのが、砂糖なし、乳成分なし、卵なし、油分なし、なしなし尽くしのバナナきなこビスコッティです。 ザクザク系のクッキーが好きな私、ビスコッティは大大大好物! 「砂糖の代わりに、バナナの甘さで」というのは、チョコラッシュ(id:chocorash)先生からいただいたアイディアです。先生は、バナナの他にも、レーズンやはちみつ等で砂糖の甘さを代用することもあり、とても参考

    砂糖・乳成分・卵・油分なし!ダイエットと美容に、バナナきなこビスコッティ! - まれにいいこと
    buta-pupu
    buta-pupu 2020/01/29
    あー、これからカナダに飛んでいいかなぁ?パスポートないけど(笑)ココナッツだいすきーっ!あいかわらずわかりやすいレシピ最高!でも、つくれないから、Yotoroちゃんご馳走してね♪(笑)
  • 【最終章:小谷城の戦い】織田信長の超のつく過密スケジュールは現代の多忙ビジネスマンでも驚愕。大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    捕らえられた武将:だ鳥獣戯画様のイラストより こう言っちゃなんだが、24時間働けますか、ビジネスマ〜〜ン、ビジネスマ〜〜ン!って、バブル時代の働きマン以上に、信長は猛烈だったんだ。 その猛烈ぶりを1573年の夏を時系列で追ってみた。 名門朝倉義景を滅ぼしたおり、信長の仕事量が、これなんだ。 1573年夏、織田信長の過密スケジュール 8月8日 信長、3万の軍勢を率いて岐阜城を立ち小谷城のある滋賀に向かう。 岐阜からの山越えで琵琶湖まで。これ、新幹線のない時代だから。基、徒歩で真夏の炎天下を大荷物を背負って歩く。荷車もあり、そこには料や武器、鎧なんかも下人が運ぶんだ。それもワラジでだよ。快適な登山もない。 8月9日 浅井長政が籠城する小谷城に到着。そのすぐ近く虎御前山砦に陣をおく。 信長の仕事は3万人の兵を陣にまとめ、彼らの士気を高め、戦略を練ることもあるけど、その上に京都所司代の仕

    【最終章:小谷城の戦い】織田信長の超のつく過密スケジュールは現代の多忙ビジネスマンでも驚愕。大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    buta-pupu
    buta-pupu 2020/01/29
    快適な登山靴があってさえ、そんなことできないよね、、、ワラジでって、あらためて驚愕!!
  • 小谷城の戦い前夜【明智光秀と織田信/再15】大河ドラマ『麒麟がくる』舌をチョロっと、まむしの道三の圧倒的存在感! - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘カネとマチを生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下で足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。彼と共に信長に会い朝倉義景を追撃、下人の弥助とともに戦争の悲惨さに逃げる) 一乗谷の決戦から逃げ帰る 翌日の午後、弥助とともに虎御前山の砦についたときは、何ていうか疲労困憊していた。 弥助が携えてきた料も底をつき、途中、敗残兵にもからまれ、50キロほどの距離を一昼夜かけて戻ってきたんだ。 12日の暴風雨で大嶽砦を攻めたことを考えれば、4日後の今日は旧暦の8月16日のはず。 織田軍は越前に総攻撃をかけ、一乗谷の城下を焼き討ちするという、さらに凄惨な戦いをしている頃だ。 女は暴行を受け、男は殺され、家は焼かれる。 悲惨な戦場に私はもう耐え難いって思ったんだ。 もう、無理だって。 若い時の信長

    小谷城の戦い前夜【明智光秀と織田信/再15】大河ドラマ『麒麟がくる』舌をチョロっと、まむしの道三の圧倒的存在感! - アメリッシュガーデン改
    buta-pupu
    buta-pupu 2020/01/29
    アメ姉ちゃんとオババさまの、ハグ。。。うるうる なんだか、わかる気がするーっ!!
  • 【現代転生】445年の過去から現代に目覚めた『不思議の国のおカネおマチ』 - アメリッシュガーデン改

    不思議の国のアリス 現代転生 同じ日のほぼ同じ時刻に、ただし、何年かということは別にして。 私とオババは戦国時代に目覚め。 戦国時代に生まれたマチとカネは奇妙な場所で目を覚ましたんだ。 アメリッシュのリビングルーム マチは目覚めるとき、いい匂いに気づいた。 かつて嗅いだことのない匂い。 この匂いはなに? 花の匂い? かあちゃん、花でも摘んできたんか・・・。 起き上がろうとすると体がいつもより重い。なぜか、怠い。ものすごくだるくて、マチは目を開けたくなかった。 右の頬や身体の脇にある感触が、フカフカするんだ。 これ、ふんわりと柔らかいけど、なんだろう? 雲の上なのか・・・ 不思議なほど気持ちがいい。 こんなフカフカな床は知らない。 夢でも見ているのだろうか? ああ、そうか、ここはまだ夢の国か。 そう、目覚める前にマチは大きな誤解をした。 その誤解はあっという間に霧散したんだけど。 ここは天国

    【現代転生】445年の過去から現代に目覚めた『不思議の国のおカネおマチ』 - アメリッシュガーデン改
    buta-pupu
    buta-pupu 2020/01/29
    目覚ましのくだり、ウケる〜^^わたし、二度寝は幸福感が増すと聞いてから、スヌーズ機能で何度も二度寝たのしんでまーす(笑)
  • 戦場の悲惨さに言葉を失う!【明智光秀と織田信長/再14】衝撃を受けた戦争映画『プライベートライアン』 - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘カネとマチを生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下で足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。彼と共に信長に会い朝倉義景を追撃する) 戦国時代の武将 悲惨な戦場 弥助に馬を引かれ、私はゆっくりと刀根坂に至る道を進んだ。 朝倉義景と織田信長の最後の激戦地として、今も名の残る刀根坂・・・。 いやいや、たぶん、そう思うのは歴史オタクだけ? たぶん、名なんて残ってない。 そりゃ、現場には戦場跡の碑があったりするけど、多くの人にとっちゃ、単なる石ってだけで、まあ、それほど有名ではない朝倉義景の滅亡なんだろうけど。 現場は悲惨だったんだ。 逃げる朝倉を大砂塵が襲うように、なぎ倒していった織田の兵たち。戦いが終わり、その後を追う私たちの先々には、凄惨な痕がのこっていた。 弓が木にささり、血が地面

    戦場の悲惨さに言葉を失う!【明智光秀と織田信長/再14】衝撃を受けた戦争映画『プライベートライアン』 - アメリッシュガーデン改
    buta-pupu
    buta-pupu 2020/01/29
    現代の遺体との違い、、、そうだよなぁ、、、想像できない状態なんだよね、、、うぅ