2022年10月8日のブックマーク (3件)

  • https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1578548069024468993

    https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1578548069024468993
    butaniku200kg
    butaniku200kg 2022/10/08
    社会経験のない未成年者は驚くかもしれないが、こんな人でも学者を名乗れるくらい大人は自由だ。自信を持って勉強を続けて立派な大人になってほしい。
  • KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) | Twitter

    文化人類学者。愛知県立大学の国際関係学科在職。「ジンルイ日記」を書いています。欄の記述は、個人としての視点と責任において、憲法が保障する思想・良心・表現の自由を行使するものです。所属・関係する組織、団体等の公式見解を代表するものではありません

    KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) | Twitter
    butaniku200kg
    butaniku200kg 2022/10/08
    社会経験のない未成年者は驚くかもしれないが、こんな人でも学者を名乗れるくらい大人は自由だ。自信を持って勉強を続けて立案な大人になってほしい。
  • 社会運動を古参が潰す

    そもそもひろゆきみたいな奴をありがたがってるこの世の中がおかしい、というのは大前提の話として。 ある社会運動の運営に関わっているロスジェネです。 今回のひろゆきの騒動に関して思うことは、反ひろゆき派が叩いている「ひろゆきにいいねした人たち」の中には、たくさんの「ニワカ(今はその問題にそれほど興味がないけど、将来的には参画してくれるかもしれない潜在層)」がいるかもしれないことをもう少し考えてほしいということです。 よく「古参ファンがニワカを叩くとそのジャンル自体が衰退する」といいますが、社会運動ではまさにそうした状況がよく見られます。 そうした状況が長く続いた結果として、多くの社会運動団体で高齢化が著しいことになっています。まさにジリ貧です。 みんな最初は「ニワカ」なんです。その中から、それぞれの人なりのタイミングで問題が腑に落ちたときに社会運動に参画してくれればいいのです。 その人なりのタ

    社会運動を古参が潰す
    butaniku200kg
    butaniku200kg 2022/10/08
    地元の若者が運動を主導できない時点で手遅れでは?古参+若者(本土の活動家)の主導だと、ひろゆきの価値観を受け入れるのは不可能。ひろゆき支持の若者でも気軽に参加できるように門戸を開けないから先細る。