2015年6月6日のブックマーク (6件)

  • ハイパーヨーヨープレイ2『意外と痛い』 - どこかを示す羊

    最初のうちは伸ばしても巻き戻せなかったヨーヨーだが、 何度も練習しているうちに巻き戻せるようになってきたそれでも3回に1回ぐらい戻ってこないのだけど。 どうやら回転が速いほうが巻き戻せる確率が高い気がするだから普通のヨーヨーのように振り下ろしてすぐに戻す動きをすると成功しやすい勝手に戻ってきたり、戻ってきても途中でストリングが絡まったりすることがあるので私のフォームか何かがおかしいのだろう 戻せない時もあるが思い通りに手元に戻ってくるのは気持ちがいい上達している気分になるし楽しくなってきた調子に乗って練習していると予想外のスピードで戻ってくる時があるバシッと捕まえるのだが結構痛いその他にも取り損なって指をぶつけたり、指にかけたストリングが締まってきたりハイパーヨーヨーって意外と痛いものだったのね へばな!

    ハイパーヨーヨープレイ2『意外と痛い』 - どこかを示す羊
    butao
    butao 2015/06/06
    何の因果か落ちぶれて今じゃマッポの手先
  • 【おすすめPodcast紹介】 主に日本の歴史をのことを話すラジオ - だぶるばいせっぷす 新館

    私の独断と偏見のPodcast紹介コーナー。 第71回。 過去に書いた投稿 タイトル紹介はこちら タイトル紹介はこちら 今回は、【主に日歴史のことを話すラジオ】 主に日歴史のことを話すラジオ おもれき歴史¥0 です。 主に日歴史のことを話すラジオ。 通称【おもれき】はタイトル通り、日歴史をテーマにした雑談ラジオです。 授業といった感じではなく気軽に聞ける雰囲気なので、楽しんで聴いていたら、いつの間にか歴史にも興味が湧いてくる放送になっています。 この放送の良い点は、堅苦しい雰囲気ではないところですね。 授業の様な堅苦しい雰囲気の番組のは、『聞き逃してはダメだ』という緊張感がありますし、長時間聞いていると疲れてきたりもします。 その分、内容は濃くてためになるのですが、話し手の方が余程上手くない限り、連続して聞こうとは思わなかったりします。 しかしこの放送は、歴史関連の話をして

    【おすすめPodcast紹介】 主に日本の歴史をのことを話すラジオ - だぶるばいせっぷす 新館
    butao
    butao 2015/06/06
    日本の歴
  • キングコング・ジャイガー・マッドメン ~想像の中の南国~ - ばななぼーと

    yazibee.hatenablog.com 先週の日曜のことになりますが、以前、「ガンヘッド」を見に行った 京都みなみ会館に、「キングコング対ゴジラ」と「ガメラ対ジャイガー」の 二立てを見に行ってきました。 僕は平成生まれなので、昭和特撮を見ても、 その時代の雰囲気そのものを懐かしむことはできないけれども、 子供の頃に熱心に読んでいたコロタン文庫や怪獣百科の記憶がよみがえり、 やっぱり、「あぁ、懐かしいなぁ」と思ってしまいました。 実は僕、子供の頃一番恐かった東宝怪獣はキングコングだったりします。 この映画のキングコングはそうでもないのですが、 「キングコングの逆襲」という続編で出てきたキングコングは なんか妙に表情が豊かで気持ち悪かったのを覚えています。 ウルトラQのゴローなんかもそうです。 (↑キングコングの逆襲より) 今回の二立てのテーマは「怪獣は南国からやってくる」というもの

    キングコング・ジャイガー・マッドメン ~想像の中の南国~ - ばななぼーと
    butao
    butao 2015/06/06
    想像だけでブログを書くべき!!!
  • 他人の書いた『幸せになる方法』では一生幸せになれない - あたまがいっぱい

    世の中には“マニュアル”というものがある。 男なら持っていなければならないカーライセンスのことではない。 『取扱説明書』、通称『トリセツ』である。 全国10万人の頭がいっぱい読者の方々ならばご存知かとは思うが、私は3月に引っ越しをして、現在は福島県の浜通りに住んでいる。 そう……「あの」福島県である。 それはいいとして、新居に引っ越したならば買うものは多い。洗濯機、冷蔵庫、ガイガーカウンター、防塵マスクなどどれも生活に必要なものばかりだ。 特に洗濯機の設置は一つの試練である。 「ちわーっす、〇〇電気から来ましたー」 と、なんともウブな声・・・ 玄関先に現れたのはどう見ても今年高校を出たばかりの男の子二人組だ。(しかもむっちゃ汗臭い)無類の高校生好きの私も、この時ばかりはピクリとも反応できなかったがそれはどうでもいい。 〇〇電気「から」来ましたって消防署の「方」からきました、の消火器詐欺にな

    他人の書いた『幸せになる方法』では一生幸せになれない - あたまがいっぱい
    butao
    butao 2015/06/06
    どんな優れたマニュアルでも読まれなければ意味が無い。そして読んでも理解できなければ意味が無い。そして理解しても実行しなれば紙くずと変わらない。
  • 勉強用に中古のciscoルーター買ってみるなど - nyoro88’s blog

    ciscoの資格勉強をしなくてはならなくなってしまいました。 ネットワークはあまり詳しくないのですが、しばらく2年目君の指導をしなくてはならないことに。 課された使命は2年目君に、CCNA routing & switching を取らせること。 う~ん…。 自分で取るなら良いけど、2年目君に取らせないとダメかぁ。 とりあえず自分が理解していないと教えられないということで、お勉強用に中古のciscoルーターを買ってみました。 送料込みで4000円くらい? 暗いな… 型番? フリーのシミュレーターで使用できるとかなんとか情報があったのですが、果たしてうまくいくでしょうか… 資格勉強用の教科書も探してみないとなぁ… したらな!

    勉強用に中古のciscoルーター買ってみるなど - nyoro88’s blog
    butao
    butao 2015/06/06
    シスコのルーターとは何ぞや
  • 服を買う際に気をつけること - だぶるばいせっぷす 新館

    今までの投稿で、生地やシルエットのことなどを書いてきました。 今回は、デザインや色合いについて考えていきます。 過去のに書いた投稿はこちら。 kimniy8.hatenablog.com kimniy8.hatenablog.com kimniy8.hatenablog.com 今までの投稿は、実践編と言いつつも、どちらかと言うと『考え方』や『捉え方』といった内容が中心でした。 今回は、デザインや色合い等について考え、どのようなものを買うべきなのかについて考察していきます。 最初に気をつける点を挙げると4つ 流行のものを買わない 最初に柄物を買うのは避ける 白と黒は避ける オーソドックスなものを買う 一つ一つ説明していきましょう。 まずは、流行のものは買わない。 『おしゃれな服装』をする為に服を買おう!と思い、衣料品店に出かけると、流行のものや奇抜なものに目が行きがちです。 しかし、流行の

    服を買う際に気をつけること - だぶるばいせっぷす 新館
    butao
    butao 2015/06/06
    ボキは迷ったら緑色のものばかり買うようにしてます!クローゼットが緑です!