タグ

ブックマーク / president.jp (4)

  • スタバ社員が「働き続けたい」と思う理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    なかなか人材が定着しないといわれる外産業で、同社が順調に拡大している要因は、「価値観の共有」にあった。 「スターバックスのOB、OGって、8万人ぐらいいるんです。学生のときにアルバイトをしていた人が、卒業後にほかの会社に就職して、10年くらい経って転職して戻ってくるケースが最近増えてきています」 スターバックス コーヒー ジャパンで人事・管理統括オフィサーを務める荻野博夫さんは、そう言って顔をほころばせる。 スターバックスといえば、離職率が低いといわれているが、「辞めない」だけではない。1度離れたアルバイトや従業員も「もう1度働きたい」と戻ってくる。東京ミッドタウン店でアルバイトとして働く石黒歩美さんもそんなひとりだ。

    スタバ社員が「働き続けたい」と思う理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 原発25キロ圏内「ベビーラッシュ」の理由 南相馬「よつば保育園」からの報告

    現在は待機児童が発生中 南相馬市は福島県の太平洋沿岸「浜通りエリア」にあります。市の南部は福島第一原子力発電所から20キロ圏内にあり、私が事務長を務める「よつば保育園」は原発から約25キロの距離にあります。東日大震災での原発事故では、保育園の周辺も「緊急避難準備区域」とされ、残って住み続けるか避難するかを自己判断で決めなければならなくなりました。事故当時は「基的に子どもは住まないほうが望ましい」とされた地域です。 よつば保育園も一時的に休園となりましたが、原発事故の翌年2012年9月末に避難準備区域から解除され、その間に土地建物の除染は済んでいたため、まもなく再開できました。200人近くいた園児は一時20人ほどにまで減りましたが、現在は約250人にまで増え、さらに希望者がいるため待機児童が発生しています。 出生数は震災後にどんどん回復 なぜ南相馬市で子供が増えているのでしょうか。元々、

    原発25キロ圏内「ベビーラッシュ」の理由 南相馬「よつば保育園」からの報告
  • 【保存版】マイナンバーはどれくらい危険なのか? 11の疑問を“中の人”が徹底解説

    マイナンバーの通知が始まった。「個人情報が抜かれる」「副業が勤務先にバレる」といったネガティブな記事が人気を集めているが、実際、どれくらい“危険”なものなのだろうか? マイナンバー制度の構築を担当した人物にロングインタビューを行い、さまざまな疑問をぶつけてきた。 マイナンバー(個人番号)の通知が始まった。「なりすましが横行する」「個人情報が芋づる式に抜かれる」「副業が勤務先にバレる」「徴税祭りがやってくる」「お上に個人の金の流れが筒抜けになる」などネガティブな情報が先行し、不安を煽る記事が衆目を集める。 果たして当にそうなのだろうか。政府が満を持して投入するマイナンバー制度(正式名称は「社会保障・税番号制度」)は、それほどまでに脆弱かつ、国民の財布の中身を監視する恐ろしいシステムなのだろうか。それならば、と、疑問の数々に終止符を打つべく、マイナンバー制度の構築に関わった「中の人」に会って

    【保存版】マイナンバーはどれくらい危険なのか? 11の疑問を“中の人”が徹底解説
  • 「神様は乗り越えられない試練は与えない」-佐藤真海

    佐藤真海(さとう・まみ) パラリンピックを義足で走った初めての日人女性。1982年、宮城県気仙沼市出身。仙台育英学園高卒。早稲田大学商学部に入学し、応援部チアリーダーズに所属。早大在学中の2002年に骨肉腫を発症、義足生活に。04年アテネ、08年北京、12年ロンドンとパラリンピックに連続出場。13年7月、IPC世界選手権(フランス)で銅メダル獲得。著書に『夢を跳ぶ--パラリンピック・アスリートの挑戦』(岩波ジュニア新書)ほか。サントリーホールディングスCSR推進部所属。2011年、早大大学院スポーツ科学研究科修了。 夏のヒマワリのごとき笑顔である。ヤワな明るさではない、試練を乗り越えた「義足のロングジャンパー」の佐藤真海には精神的なタフさも備わっている。そのマミさんが、2020年東京五輪パラリンピック招致の大一番、最終プレゼンテーションの舞台に立つ。 「これまで招致活動に関わってきた方の

    「神様は乗り越えられない試練は与えない」-佐藤真海
  • 1