タグ

ブックマーク / it.srad.jp (6)

  • Cookieを使わずにユーザーを追跡する仕組みが普及しつつある | スラド IT

    Canvas機能を使った文字やグラフィックス描画の際の挙動の違いでWebブラウザの違いを識別する「Canvas Fingerprinting」という技術が開発され、すでにトップ10万のサイト中5.5%がこれを使ったユーザー追跡を利用しているという。 また、ユーザがCookieをこまめに削除しても、サイト側が同じデータをFlashのローカル共有オブジェクト(LSO、Flash Cookie)などに保存しておいて回復させれば、実質的にCookieを不滅化することができる。このEvercookieを実現する手段の一つである「Respawning by Flash cookie」sは、人気上位200サイトのうち10サイトで検出されたそうだ。 Cookieを無効にしていても、適切な対処をしない限り、閲覧者の行動はかなりの割合で漏洩している可能性があるようだ。 Canvas Fingerprintin

  • イメージキャラクター(2次元)を前面に押し出すGMOの新VPSサービス | スラド IT

    GMOインターネットが新VPSサービス「ConoHa」を発表した。また、声優に上坂すみれさんを採用したイメージキャラクター「このは」も公開されている。このはは座敷童子の一族の末裔で、東京へは修行のため訪れたのこと。現在ConoHaのデータセンターに住みついており、ITの鍛錬に励んでいるそうだ。 スペックは、名前が「美雲(みくも)このは」、年齢は13歳くらい、身長は150cm+α、体重はひみつとのこと。また、7月6・7・13・14日には秋葉原で抽選会を開催、当選者にはこのはのイラスト付きPCパーツが進呈されるとのこと。 Webサイトでは音声の収録の模様も公開されている。ConoHaの申込時には電話認証が必要だが、ここでこの収録された音声が使われるそうです。

  • 「すっきり!! デフラグ」開発者、ソフトの利用規約にウイルスバスターとの併用を禁止する条項を追加 | スラド IT

    ウイルスバスターによる誤検知を理由に一時公開が停止されていた無料のデフラグソフト「すっきり!! デフラグ」の話題が昨年 7 月に /.J 記事で紹介されていたが、公開が再開されたとのこと (窓の杜の記事、INASOFT 管理人のひとことより) 。 公開された「すっきり!! デフラグ」の最新版では、ウイルスバスターがインストールされた環境での利用を禁止する条項と、ウイルスバスターの開発・提供元であるトレンドマイクロ社員や従業員、その家族による利用を禁止する条項が利用規約に追加されている。

  • Megauploadが新サイト「Mega」として来年復活予定。ドメイン取得済み | スラド IT

    キム・ドットコム氏は、今年1月に閉鎖されたMegauploadの後継となるストレージサービス「Mega」を来年1月から開始すると発表した。現在、サーバーを提供するホスティングパートナーや、出資者などを募集中だ(ティーザーサイト、 Parity Newsの記事、 Reutersの記事、 CNET Japanの記事、 家/.)。 Megaは米当局による干渉を避けるため、米国内のホスティング業者とは組まないとのこと。トップレベルドメインにはガボン共和国の「.ga」を使用し、「me.ga」というドメイン名になる。一方、Megaではファイルの暗号化がサポートされ、アップロードしたユーザー以外は勝手にファイルにアクセスできないようになる。また、違法にコピーされたコンテンツがアップロードされた場合、ユーザーの行為に対する責任をMegaに問わないという条件で、権利者に対して直接ファイルを削除することを許

    buty4649
    buty4649 2012/11/05
  • Facebook に大量の電話番号を取得できるセキュリティホール発覚 | スラド IT

    インドのセキュリティ研究者 Suriya Prakash 氏は、Facebook の検索で簡単に個人情報が引き出せてしまうことから、Facebook に電話番号を登録するのは危険だと主張してきた。簡単な検索で電話番号と個人名が簡単に入手でき、オレオレ詐欺のような用途に使用可能だとしている (Suriya's Blog の記事、The Next Web の記事、家 /. 記事より) 。 彼はこのことを証明するため電話番号と同じ桁数のランダムな数字を生成し、検索を行う簡単なスクリプトを書いて 600 万人分の携帯電話番号と名前を収集してみせた。Facebook では検索回数に上限が設けられているが、モバイル画面の検索ではこれを回避することができる。ひと月ほど前にこの問題点を Facebook 側にメールし、電話番号から簡単に検索できるシステムをやめるよう警告を促したものの、Facebook

  • 「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年03月08日 12時30分 (スコア:1, おもしろおかしい) 部門より 掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、という話題が 家 /. 記事で紹介されている。 Unarmed but still Dangerous の記事によると、David D. Burns による臨床心理学に関する名著「Feeling Good: The New Mood Therapy」にその回答はあったという。詳しくはこの記事を確認してほしいが、「やっては行けないこと」としては 主張に対し批判を行う無視するBANする/BAN要求をする荒らしをするなと説得する批判の対象となっているものを

    「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT
  • 1