タグ

2022年1月11日のブックマーク (7件)

  • 人形劇団のトラック盗難 2日後に見つかる 窃盗事件で捜査 千葉 | NHKニュース

    千葉県松戸市にある人形劇団で9日、着ぐるみなど公演道具が入ったトラックが盗まれました。 トラックは2日後の11日に見つかりましたが、警察は積み荷に被害がないか確認するとともに、窃盗事件として捜査しています。 盗難の被害を受けたのは、首都圏を中心に活動する松戸市の人形劇団の「劇団こぐま座」です。 9日の夕方、松戸市にある事務所の駐車場に止めてあった3トントラックがなくなっているのを劇団員が見つけ、警察に通報しました。 トラックには、等身大の着ぐるみや舞台のセットなど、公演に必要な道具一式が積まれていたということで、劇団がSNSを使って情報提供を呼びかけていました。 警察は、最後に確認された8日の夜から9日の夕方にかけて、何者かがトラックを盗んだとみて捜査していたところ、11日午後、トラックを発見したということです。 警察は、着ぐるみなど積み荷に被害がないかなど確認を進めるとともに、窃盗事件

    人形劇団のトラック盗難 2日後に見つかる 窃盗事件で捜査 千葉 | NHKニュース
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/11
    積荷を確認せずにとりあえずトラック盗んでから積荷確認したら金になりそうになかったから乗り捨てたってところかな
  • “必ず返して” パルスオキシメーター未返却7000台 神奈川県 | NHKニュース

    神奈川県では、新型コロナウイルスに感染して自宅で療養している人に、血液中の酸素の値を測るパルスオキシメーターを貸し出していますが、およそ7000台が返却されないままになっていて、県はさらに感染が拡大すれば不足するおそれもあることから、必ず返してほしいと呼びかけています。 神奈川県では、新型コロナの重症化を防ぐため、自宅療養者のいる世帯につき1台パルスオキシメーターを貸し出して、血液中の酸素の値に異常がある場合は連絡を求めています。 県は9万台余りのパルスオキシメーターを確保していますが、これまでに貸し出したもののうちおよそ7000台が期限をすぎても返却されていないということです。 メールや電話で返却を呼びかけていますが、「壊れてしまった」とか「なくしてしまった」という人や連絡がつかない人もいるということです。 県は、シミュレーションの結果、オミクロン株による急激な感染拡大が起きた場合、今月

    “必ず返して” パルスオキシメーター未返却7000台 神奈川県 | NHKニュース
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/11
    転売した人は「再感染したら次は貸してもらえないかも」という考えには至らないのかなあ? 壊れたって言ってる人は壊れた状態でも返却した方が本当に壊れた証明になるんだから返せばいいのに。
  • サービス登録用の捨てメアドを活用しよう / メールエイリアスを使えば思ったより簡単だよ

    サービス登録用の捨てメアドを活用しよう / メールエイリアスを使えば思ったより簡単だよ2022.01.10 21:0026,195 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) メールの使用頻度が以前ほど高くないせいか、重要なメールが減り、不要なDMやメルマガばかりになった気がします。そのため、かえって大切なメールが埋もれやすくなったような。対策せねば。 無駄なメールが大量に送られ続け、メールボックスは溢れんばかり。重要なメールが埋もれてしまい、見失いそう。大切なやり取りに使うメールアドレスを、そのような事態に陥れるわけにはいきません。 実は、この問題解決に良い方法があります。昔から存在する方法ですが、信頼性が高く、今でも十分に機能する、メールエイリアスです。ここでは、主要メールサービスのエイリアス作成方法を紹介し

    サービス登録用の捨てメアドを活用しよう / メールエイリアスを使えば思ったより簡単だよ
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/11
    登録サービス毎に専用のエイリアスを作ると、どこがメアド漏洩させたのかすぐわかるので便利/自ドメインでやってて送信もできるようにしてる
  • 和風ツナマヨの試食拒否は「真摯なダメ出し」 視聴者の態度が「良質な番組」を潰す可能性 - 弁護士ドットコムニュース

    和風ツナマヨの試食拒否は「真摯なダメ出し」 視聴者の態度が「良質な番組」を潰す可能性 - 弁護士ドットコムニュース
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/11
    ツナマヨおにぎりの部分は見たけど、くだらない番組だなという感想しかなかった。
  • 普通の風邪で活性化したT細胞、新型コロナも撃退-英研究

    一般的な風邪と闘う免疫細胞を高い水準で体内に持っている人は、新型コロナウイルス感染症(COVID19)に感染しにくいことが、英インペリアル・カレッジ・ロンドンが10日発表した研究で明らかになった。 ネイチャー・コミュニケーションズ誌に掲載された同研究結果によると、新型コロナ感染症に罹患(りかん)した人と同居していても発症しなかった人は、それ以前に他のコロナウイルスによる一般的な風邪を経験しており、T細胞の体内レベルが高かったことが分かった。 新型コロナのパンデミック(世界的大流行)が3年目に入る中、今回の研究はT細胞の防御効果を示すさらなる証拠となる。オミクロン株などの新たな変異株がワクチンの有効性を低下させていることから、T細胞への注目は高まっている。 T細胞が戦力発揮、オミクロン感染で重症化が少ない理由-2つの研究 研究を率いたリア・クンドゥ氏は「新型コロナウイルスにさらされても必ず発

    普通の風邪で活性化したT細胞、新型コロナも撃退-英研究
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/11
    何十年も普通の風邪に全く罹ってないんですが…
  • 『おじさんが参入したら流行は終わる?』おじさん死神説があまりにも辛い現実。「ブームの終焉を告げる存在」

    seya @sekikazu01 ソフトウェアエンジニア @ Gaudiy 最近は LLM を使ったプロダクト開発の仕組み化が趣味figma.com/@seya | github.com/kazuyaseki | ルイちゃん(サイベリアン♂🐈)と暮らしてます note.com/seyanote

    『おじさんが参入したら流行は終わる?』おじさん死神説があまりにも辛い現実。「ブームの終焉を告げる存在」
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/11
    タピオカとFacebookからは距離を取ってるおじさんですがTwitterとはてブにはずっといます。
  • 市町村が合併した結果、こうなってる町ってあるよねというイラストの完成度が高すぎる「地元かと思った」

    ᓓぶグミはいいぞ。@BOOTH新譜あり〼 @kirsch2293 今回は「現在でもなんとかA>Bが保たれている」前提で書いたけど、完全に逆転しちゃってる町もあるよなあと思った この例とは少し違うけど、石狩市とか完全に市街の中心が石狩から花川に移動してて(それでも1993年まで当時の町役場は石狩にあった)人口規模も20倍以上の差があるなんて状況になってる 2022-01-08 22:34:00

    市町村が合併した結果、こうなってる町ってあるよねというイラストの完成度が高すぎる「地元かと思った」
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/11
    葛飾県県庁(1869年、流山町)→流山駅(1916年、流山町)→流山町・新川村・八木村合併(1951年)→江戸川台駅(1958年、旧新川村)→南流山駅(1973年、旧流山町)→流山おおたかの森駅(2005年、旧八木村)