タグ

2021年3月19日のブックマーク (18件)

  • 毎週水曜待つ 文春国会の様相 - Yahoo!ニュース

    buu
    buu 2021/03/19
    他のマスコミは何やってんだ。
  • 小泉進次郎環境大臣「意外と知られてないんですけど…プラスチックの原料って石油なんです😆❗️」

    リンク radiko 2021年3月18日(木)19:00~21:00 | JAM THE WORLD | J-WAVE | radiko グローバーがナビゲートする ニュースから 過去・現在・未来を識る情報プログラム! 木曜日のニューススーパーバイザーは、堀潤! ▼7:01PM頃『TODAY'S HEADLINE』 ニュースをヘッドラ くろぶっち(ニーゼキ) @96bucchi 小泉環境大臣がレディオで「意外と知られてないんですけど…(溜め)、プラスチックの原料って石油なんですよ」っておっしゃっててフイタ。 みんな知らんの…? 2021-03-18 20:26:54

    小泉進次郎環境大臣「意外と知られてないんですけど…プラスチックの原料って石油なんです😆❗️」
    buu
    buu 2021/03/19
    お前が知っていることに驚いた。
  • 「ジョブ型雇用」導入すれば、係長にもなれない人が続出する

    「日型雇用が行き詰まっている」ということで雇用を巡る改革の動きは長年続いてきました。今いわゆる「ジョブ型」を中心とした議論が盛んになっています。海老原さんはどんなふうにご覧になっているんでしょうか。 海老原嗣生・雇用ジャーナリスト、ニッチモ代表取締役(以下、海老原氏):僕が人材系の仕事に携わるようになったときの初っぱなの議論が「新時代の日型雇用」でした。今から30年前くらい、日経連(現在の経団連)が主導したプロジェクトだったんですね。あのとき問題になっていたのは、1990年代のバブル崩壊で業績が落ち込んで、会社の中のポストがなくなったこと。定期昇給で給与が上がり続けるという仕組みも終身雇用も難しくなっている中で「日型でいいのか」という話でした。 海老原嗣生(えびはら・つぐお)氏 ニッチモ代表取締役、政府労働政策審議会人材開発分科会委員、中央大学大学院戦略経営研究科客員教授 1964年

    「ジョブ型雇用」導入すれば、係長にもなれない人が続出する
    buu
    buu 2021/03/19
    読むだけ時間の無駄。
  • 緊急事態宣言解除で「打つ手」失った菅政権 第4波にどう対峙するのか | 47NEWS

    新型コロナウイルス対策として首都圏の1都3県に発令中の緊急事態宣言について、菅義偉首相は18日の記者会見で、期限の21日で解除することを正式表明した。1月8日以来、約2カ月半ぶりの全面解除。だが、この解除で「日がコロナに打ち勝った」と考える人は、おそらく誰もいないだろう。首相が宣言解除の方針を発表した17日、東京都の新規感染者数は409人と、約1カ月ぶりに400人を超えた。感染が静かに再拡大の傾向を見せていることへの不安を、多くの人が感じている。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽「成果」の言葉むなしく 菅政権の閣僚や専門家からは「宣言の効果が薄れている」「もう打つ手がない」という声が漏れているという。実際、首都圏では多くの人々が普通に外出するなど緊急事態宣言は形骸化しており、首相の言葉は国民に届いていない。 「1都3県の感染者数は8割以上減少している。病床の逼迫(ひっぱく)が続いた千葉県

    緊急事態宣言解除で「打つ手」失った菅政権 第4波にどう対峙するのか | 47NEWS
    buu
    buu 2021/03/19
    まだわからんよ。2週間後に感染者が激減しているかもしれないのだから。
  • 安倍氏元秘書、不起訴不当 「桜」夕食費で、検察審査会 | 共同通信

    安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕会の費用補填問題で、検察審査会が、東京地検特捜部が政治資金規正法違反(不記載)容疑の一部を不起訴とした配川博之元公設第1秘書(61)について「不起訴不当」と議決したことが19日、関係者への取材で分かった。今後、東京地検が再度捜査し、起訴するかどうか判断する。安倍氏に関しても審査が続いている。 特捜部は昨年12月、2016~19年分の政治資金収支報告書に収支計約3022万円を記載しなかったとして、政治資金規正法違反罪で後援会代表だった配川氏を略式起訴し、捜査を終結させた。

    安倍氏元秘書、不起訴不当 「桜」夕食費で、検察審査会 | 共同通信
    buu
    buu 2021/03/19
    あ、た、り、ま、え
  • 麻生財務相「マスクはいつまでやるの?」 コロナ長期化に愚痴 | 毎日新聞

    マスクなんて暑くなって口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど。いつまでやるの?」。麻生太郎財務相は19日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス対策の長期化に、こう愚痴をこぼした。 麻生氏は緊急事態宣言が21日で全面解除されることを受けて「時短要請に応じていただいた飲店に…

    麻生財務相「マスクはいつまでやるの?」 コロナ長期化に愚痴 | 毎日新聞
    buu
    buu 2021/03/19
    おまえはしなくても問題ない。
  • 大人になってもミニ四駆で遊び、ウルトラマンや戦隊モノを楽しめる人間になりたいと思っていた。

    コロコロ、ボンボン、あるいはその以前のこと おれにも子供だったころがある。 小学校の低学年くらいとかそのちょっと先くらいだ。 おれの家はその当時はそれなりに中流だったので、漫画雑誌『コロコロ』と『ボンボン』の両方を買ってもらっていた。 おれはおれなりに、実に普通に子供の流行りに乗っていた。 それはファミコンであり、ビックリマンであり、ミニ四駆であり、SDガンダムであった。 ポケモンは世代的にちょっと違う。 さらにちょっと遡れば、仮面ライダー(リアルタイムではBLACKになるか)であり、レンタルビデオショップで借りてもらった昭和歴代のウルトラマンシリーズだった。 もちろん、宇宙刑事モノにも、戦隊モノにも夢中になった。 子供心の決意 そんなころ、おれは心に一つのことを決めた。 すごく強い思いだったので今でも覚えている。 「大人になってもこの気持ちを忘れないぞ」。これである。 大人になってもミニ

    大人になってもミニ四駆で遊び、ウルトラマンや戦隊モノを楽しめる人間になりたいと思っていた。
    buu
    buu 2021/03/19
    俺はセブン4KもウルトラマンZも普通に楽しんだし、相変わらずガンプラ作って楽しんでいるし、今の最大の楽しみはミレニアムファルコンの巨大LEGOを組み立てることなんだけど。大人の資本力で遊ぶのは楽しいよ。
  • エヴァ世代ではない60代の私が「シン・エヴァ劇場版」に震えた理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を公開初日の3月8日月曜日に見た。 午前11時からの回だったがほぼ満員で、ロビーの物販売り場も長蛇の列だったので、プログラムの購入は後日、出直すことにした。 【写真】“気すぎる”「エヴァ」コラボグッズ発見…! 興行収入100億円が見える好調なスタートだそうだ。 こうなると、「そんなにヒットしているのなら、どんな映画なのか見てみよう」と思う「エヴァ」を知らない人もいるだろう。 この記事は、そういう人へのささやかなガイドだ。 最も「エヴァ」に遠い世代として 私は1960年生まれで、幼稚園時代に『鉄腕アトム』『ウルトラマン』に出会い、小学生時代に『サイボーグ009』『巨人の星』『マジンガーZ』、中学時代にテレビ版の『宇宙戦艦ヤマト』、高校時代に劇場版の『宇宙戦艦ヤマト』を見て、大学生で『機動戦士ガンダム』の劇場版と、『風の谷のナウシカ』を見た、そういう世代である

    エヴァ世代ではない60代の私が「シン・エヴァ劇場版」に震えた理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2021/03/19
    “何も予備知識のない人が見ても、その映像と音楽に圧倒され、何らかの内的な衝動を得ることは間違いないと思う” そうかなぁ。ほとんど同意するところのない文章だった。
  • 国会答弁指示疑惑で武田総務相謝罪 | 共同通信

    武田総務相は参院予算委で、国会審議で総務省幹部に「記憶がないと言え」と指示した疑いがある発言が不適切だったかを問われ「誤解を与えたのであれば申し訳ない」と述べた。

    国会答弁指示疑惑で武田総務相謝罪 | 共同通信
    buu
    buu 2021/03/19
    誤解じゃないから武田良太は国会に不要だ。福岡県民はこんなのを国会に送り出すなよ。
  • 「ただ、女性の首相が誕生したとき…」野田聖子が凍り付いた二階幹事長・誕生会での“ひと言”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    2月中旬の自民党部。幹事長代行の野田聖子など、自民党幹事長室の主要メンバーらが集まり、幹事長・二階俊博の誕生日を祝う会合が開かれていた。時節柄ケーキなどのべ物はなく質素なあつらえだったが、普段は寡黙な二階がこの日ばかりはご機嫌な表情で、出席者からのあいさつや問いかけに積極的に応じていたという。 【画像】野田聖子について「信用できない」とことあるごとに口外している女性議員 会合の終盤、ある質問が二階に飛んだ。 「女性の首相誕生の可能性をどう見ているか」 二階の脇に“側近”よろしく陣取る野田聖子を横目に、二階は答えた。 「男とか女とか、そんなことはあまり関係ない。ただ、女性の首相が誕生したときに、それを支える体制が女性議員の側に整っているかだ」 野田聖子を支えようという人がいない それまで努めて明るく振舞い、お祝いムードを演出していた野田だったが、二階の言葉を聞くと、凍った表情になったとい

    「ただ、女性の首相が誕生したとき…」野田聖子が凍り付いた二階幹事長・誕生会での“ひと言”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2021/03/19
    登場人物がほとんど全員馬鹿。
  • hhasegawa on Twitter: "鍵アカウントで陰口を叩いていたら対象に報告されてスクリーンショットをさらされてしまうのは、謀反の密談をしていると内通者が出て気がつけば六波羅の軍勢に囲まれていたような逸話で、『平家物語』なら鹿ヶ谷、『太平記』なら正中の変という物語… https://t.co/N8KzBWvc2c"

    鍵アカウントで陰口を叩いていたら対象に報告されてスクリーンショットをさらされてしまうのは、謀反の密談をしていると内通者が出て気がつけば六波羅の軍勢に囲まれていたような逸話で、『平家物語』なら鹿ヶ谷、『太平記』なら正中の変という物語… https://t.co/N8KzBWvc2c

    hhasegawa on Twitter: "鍵アカウントで陰口を叩いていたら対象に報告されてスクリーンショットをさらされてしまうのは、謀反の密談をしていると内通者が出て気がつけば六波羅の軍勢に囲まれていたような逸話で、『平家物語』なら鹿ヶ谷、『太平記』なら正中の変という物語… https://t.co/N8KzBWvc2c"
    buu
    buu 2021/03/19
    ことわざアップデート 旧: 人の口に戸は立てられぬ 新: 鍵垢で書いたら世界中に書いたと思え
  • 仏、パリなどで再ロックダウン コロナ第3波で1カ月間

    フランスのカステックス首相は18日、新型コロナウイルス感染第3波を受け、パリとその近郊を含む16県で1カ月間のロックダウン(都市封鎖)措置を導入すると発表した。パリ市内チュイルリー公園のようす。2月撮影(2021年 ロイター/Christian Hartmann) [パリ 18日 ロイター] - フランスのカステックス首相は18日、新型コロナウイルス感染第3波を受け、パリとその近郊を含む16県で1カ月間のロックダウン(都市封鎖)措置を導入すると発表した。

    仏、パリなどで再ロックダウン コロナ第3波で1カ月間
    buu
    buu 2021/03/19
    東京でオリンピックやるみたいだけど、フランスは選手を派遣できるの?
  • シン・エヴァンゲリオン劇場版 ネタバレあり感想 (長文) 完結ありがとうございました。 エヴァ緊急ニュース

    10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 まずはこの大作の完成と公開、おめでとうございます!そして当にありがとうございました。新劇シリーズがこれで終わるんだと確信を持って自分は見に行きましたが、ここまで…こんなに隅々まで気を配って「エヴァ」を終わらせてくるとは思ってもいませんでした。 長尺ならではの確実なシンジの成長描写。長い上映時間が発表されたときにドラマが多くなればとは期待していましたが予想以上にシンジの心の揺れ方を丁寧に追っていて。特に驚いたのが、かつてのTV版で皆に「おめでとう」と言われていたシンジが、最後の電車で全てを捨ててユイに逢いたがっていたゲンドウ、身近な男性

    buu
    buu 2021/03/19
    親切なタイトルをありがとう。
  • 東電柏崎刈羽原発”休日の夜 抜き打ちで検査“ 原子力規制庁 | 各地の原発 | NHKニュース

    東京電力柏崎刈羽原子力発電所で不正な侵入を防ぐ検知設備に長期間にわたる不備が指摘された問題で、先月検査を行った原子力規制庁の検査官がNHKの取材に応じました。休日の夜、“抜き打ち”の形で訪れた際、壊れた設備の代替措置の中には機能しないものがあり、その後、外部からの侵入を防ぐことができないと判断されたということです。 原子力規制庁の柏崎刈羽原子力規制事務所の渡邉健一所長は、東京電力が報告した代替措置を確認するため、庁からの指示で先月21日、日曜日の午後9時ごろ、部下の検査官と2人で原発に入りました。 渡邉所長によりますと、検査は事前に日程調整をせず、いわば“抜き打ち”の形で行われ、訪れたところ、代替措置の中には、機能しないものがあったということです。 写真を撮るなどして庁に報告し、その後、外部からの侵入を防ぐことができないと判断されました。 去年4月に格導入された国の新しい検査制度では

    東電柏崎刈羽原発”休日の夜 抜き打ちで検査“ 原子力規制庁 | 各地の原発 | NHKニュース
    buu
    buu 2021/03/19
    半沢直樹は今度は東電に出向か?
  • 世界は変わった!「大きな政府」へ舵を切ったアメリカ、日本はどうする?

    1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、05年に博士号を取得。2003年、論文 'Theorising Economic Nationalism'(Nations & Nationalism)でNations & Nationalism Essay Prizeを受賞。主な著書に山七平賞奨励賞を受賞した『日思想史新論』(ちくま新書)、『TPP亡国論』(集英社新書)、『富国と強兵』(東洋経済新報社)、『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』(KKベストセラーズ)など。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳

    世界は変わった!「大きな政府」へ舵を切ったアメリカ、日本はどうする?
    buu
    buu 2021/03/19
    中野剛志は経産省の現職だが評論家の肩書きで書いていることで察するべき。
  • JASRAC側「失望した」 高裁判決を批判、上告検討:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JASRAC側「失望した」 高裁判決を批判、上告検討:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2021/03/19
    “「英語で言えば、ディサポインティッド(失望した)」” 日本語でオッケー。
  • 大前研一「脱東京一極集中が進んでも都心マンションは売れ続ける」 東京都心部はマンハッタン化する

    熱海、軽井沢、越後湯沢に動きあり 総務省が住民基台帳に基づく2020年の人口移動報告書を発表した。東京都の場合、1年間トータルでは転入者が転出者を上回る「転入超過」だったが、転入超過数は前年から約5万人減って、日で住民登録している外国人を含めて記録を取り始めた14年以降で過去最少の数字になった。月別に見ると7月から12月まで何と6カ月連続で転出者が転入者を上回った。 地方創生をはじめとした政府の地方活性化策で予算を繰り返し投入しても是正困難だった「東京一極集中」の流れを変えるきっかけになったのは、やはり新型コロナウイルスの感染拡大だ。20年に初めて転出が転入を上回ったのは、最初の緊急事態宣言が発出された翌月の5月。テレワークの普及などの働き方の変化が影響したようで、7月以降は「転出超過」が続いた。 私自身、各地で人の流れの変化を肌で感じる。たとえば21年1月から私は熱海に新たな拠点を持

    大前研一「脱東京一極集中が進んでも都心マンションは売れ続ける」 東京都心部はマンハッタン化する
    buu
    buu 2021/03/19
    うちの会社で机が必要だったのは書類、パソコン、印鑑の置き場として。書類は電子化、PCはノート、印鑑は廃止で机は不要になった。もうオフィスは要らない。
  • COVID-19|ハチミツ二郎

    2020年12月14日 朝から空咳、軽い咳が出る。 熱を測ると38℃ まずいな、 テレワーク終わりで寝る。娘とには「パパのいる部屋には来ないように」「家の中でもマスクしといて」と言って寝る。 夕方前、熱が39℃に上がる。が私の主治医に電話、熱だけなら横になって少し様子を見て欲しいと言われる。 パルスオキシメーター、指にはめて体内酸素濃度を測定する機器。2018年、大阪で舞台の最中苦しくなり、死にかけた事がある。急性肺炎による急性心不全。ここで初めてパルスオキシメーターという機器を知る。毎日何回もこれで酸素数を測っていた。 「これ自分でも買った方がいいですかね?」と聞いたら「素人の人は必要ないですよ」とおばさんの看護師さんは言った。

    COVID-19|ハチミツ二郎
    buu
    buu 2021/03/19
    「ゆう」が3回目に出てきたところで気持ち悪くなって読むのをやめた。