タグ

2022年1月20日のブックマーク (9件)

  • オミクロン株急拡大 若い世代 検査せず症状だけで診断も検討 | NHKニュース

    急激な感染拡大を起こしているオミクロン株の対策について、新型コロナウイルス対策にあたる専門家らは、さらに感染者が急増した場合には医療や検査がひっ迫する可能性があるとして、重症化リスクの低い若い世代は検査を行わず、症状だけで診断することを検討し、重症化するリスクがある高齢者などの医療を確保すべきだとする見解をまとめました。 感染拡大のペースが速い一方、特に若い世代で重症化する割合が低いとして、「人流抑制」ではなく、感染リスクが高い場面や場所での「人数制限」など、オミクロン株に応じた効果的な対策をとるべきだとしています。 この見解は、政府の分科会や厚生労働省の専門家会合のメンバーなどがまとめました。 この中では、感染拡大のスピードが極めて速いオミクロン株について、各国のデータを見ても感染拡大から遅れて重症者や亡くなる人が増加している一方、基礎疾患がない50歳未満の人の多くは症状が軽く、自宅療養

    オミクロン株急拡大 若い世代 検査せず症状だけで診断も検討 | NHKニュース
    buu
    buu 2022/01/20
    自民党と飲み会でクラスター省が馬鹿なのは知っていたけれど、ここまで馬鹿だったとは。
  • 「日本人はみんな貧乏になる」岸田政権の"新しい社会主義"ではだれも幸せになれないワケ 「共同貧困」の地獄がやってくる

    なぜ日の景気はいつまでも良くならないのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「岸田政権の『新しい資主義』では日人は貧乏になるだけだ。格差是正や分配よりもやるべきことがある」という――。 「新しい社会主義」に傾きつつある日 岸田文雄首相は「新しい資主義」を旗印に掲げている。政権発足から3カ月が経過したが、私はいまだにこの言葉に違和感を覚える。「新しい社会主義」の間違いではないか、と思うことがある。 この「新しい資主義」という言葉を聞くたび、私は、JPモルガン勤務時代に部下の外国人たちが「日は世界最大の社会主義国家だ」と言い残して帰国していったことを思い出す。それが彼らが数年間、日で働き生活したうえでの実感だったのだ。 同じように「日は世界で最も成功した社会主義の国」と揶揄やゆされることがある。護送船団方式や強固な官僚制、国民皆保険制度な

    「日本人はみんな貧乏になる」岸田政権の"新しい社会主義"ではだれも幸せになれないワケ 「共同貧困」の地獄がやってくる
    buu
    buu 2022/01/20
    書いてあることはその通りだが、現状分析に過ぎない。
  • 尾身氏「ステイホーム必要ない」 人流抑制より人数制限 - 日本経済新聞

    政府の新型コロナウイルス対策を議論する基的対処方針分科会の尾身茂会長は19日、新たな変異型「オミクロン型」への対応策について「人流抑制より人数制限だ」と述べた。飲時の人数を1グループ4人以下とすべきだとの見解も示し、こうした対策をとれば「ステイホームや店を閉めること、外出自粛などは必要はない」と言及した。19日の分科会終了後、記者団の取材に応じた。尾身氏は

    尾身氏「ステイホーム必要ない」 人流抑制より人数制限 - 日本経済新聞
    buu
    buu 2022/01/20
    俺は最初から尾身茂を信用していないので、全く気にならない。
  • オミクロンが「自然のワクチン」にならない理由(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    オミクロンが「弱毒株」であるがゆえに「自然のワクチンになって」パンデミックの出口に至るという楽観論が世界あちこちで広まっており、日にも到達したようです。これは科学的には根拠のない話ですが、実際のところどうなのでしょう。よくみうけられる疑問を検討してみます。 1)オミクロンは「弱毒株」だから感染しても大丈夫? オミクロンが「軽症」ですむ場合にはワクチンの効果による部分が大きいです。ウイルス自体の病原性もデルタに比べると「低い」ですが、これは限定的で独特のニュアンスがあります。 というのは、オミクロン感染では、人工呼吸器を必要とするタイプの重症化率はある程度低下している一方で、入院治療が必要になる程度の重症化率は、とくにワクチンをしていない人や、2回目接種から長い時間がたっている人のあいだではそれほど下がらないようです。 このため、集中治療室よりも一般病棟における医療逼迫が英国などでも問題に

    オミクロンが「自然のワクチン」にならない理由(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/01/20
    メモ
  • 【正論】「愛子天皇」待望論は国を滅ぼす エッセイスト動物行動学研究家・竹内久美子

    現在システムメンテナンス中です 会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。 2月27日(日)午前5時頃まで サービス再開時間が前後する場合があります。 →詳細へ

    【正論】「愛子天皇」待望論は国を滅ぼす エッセイスト動物行動学研究家・竹内久美子
    buu
    buu 2022/01/20
    新規登録する気など全く起きない。
  • 社員がテレワーク継続を望むのに「それを拒む経営陣たち」の本音とは | 文春オンライン

    いま企業は、来年度の予算編成のために事業活動の見直しを進めています。その中で大きな検討課題になっているのが、コロナ対応で普及した「テレワーク」です。 政府は緊急事態宣言下でテレワークなどによる「出勤者数の7割減」を企業に求めていましたが、2021年11月19日に改定した「新型コロナウイルス感染症対策の基的対処方針」では、テレワークの推進を引き続き求めるものの、出勤者数7割削減の目標を削除しました。

    社員がテレワーク継続を望むのに「それを拒む経営陣たち」の本音とは | 文春オンライン
    buu
    buu 2022/01/20
    “部下の行動や意欲などを把握することが難しく” 求められている成果が出ていたら行動や意欲なんてどうでも良いんじゃないの?
  • 福島第一原発事故後に甲状腺がん 賠償求め6人が東電提訴へ | NHKニュース

    東京電力・福島第一原子力発電所の事故の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時6歳から16歳で福島県内に住んでいた6人が、東京電力に賠償を求める訴えを起こすことになりました。 弁護団によりますと、原発事故の放射線被ばくで健康被害を受けたとして、住民が東京電力に集団で訴えを起こすのは初めてだということです。 訴えを起こすのは11年前、福島第一原発事故が起きた際に福島県内に住んでいた10代から20代の男女6人で、19日、弁護団が東京 霞が関で会見しました。 事故当時6歳から16歳だった6人は、その後、福島県が行った調査などで甲状腺がんと診断され、甲状腺の摘出や生涯にわたるホルモン治療などを余儀なくされているということです。 これについて、原発事故の放射線被ばくが原因だと主張して、東京電力に対し6億円余りの損害賠償を求める訴えを、今月27日に東京地方裁判所に起こすことにしています。 弁護団により

    福島第一原発事故後に甲状腺がん 賠償求め6人が東電提訴へ | NHKニュース
    buu
    buu 2022/01/20
    統計的にどうであれ、因果関係の可能性がゼロでない限り賠償しないと仕方ないんじゃないの、それが事故を起こした会社の責任でしょ、と思うけど、裁判所はどう判断するのか。
  • 統計調査票、廃棄時に協議せず 国交省、公文書管理法に違反 | 共同通信

    Published 2022/01/19 21:23 (JST) Updated 2022/01/19 21:41 (JST) 建設受注統計書き換えを巡り、国土交通省が過去に調査票を廃棄した際、公文書管理法に定められた内閣府との協議をしていなかったことが19日、分かった。国交省は同日の総務省統計委員会会合で「公文書管理上の問題があった」とし、国交省が設ける作業部会で適切な管理体制を検討すると報告した。統計の集計作業だけでなく公文書のずさんな取り扱いも判明したことで批判が強まりそうだ。 「建設工事受注動態統計調査」は都道府県が業者から調査票を回収し、国交省が集計。紙の調査票は保存期間2年と規定しているが、公文書管理法では期間満了で廃棄する場合も、内閣府の同意を得なければならない。

    統計調査票、廃棄時に協議せず 国交省、公文書管理法に違反 | 共同通信
    buu
    buu 2022/01/20
    文科省と飲み会でクラスター省が馬鹿なのは分かっていたけれど国交省も相当馬鹿だったようだな。国交省とは一緒に仕事をしたことがなかったので知らなかったよ。
  • 「作文の添削は労働ではない」"自主的行為"扱いされる公立学校教師の理不尽 授業準備は1コマ5分だけ認定

    埼玉県の小学校の現役教員(田中まさおさん、仮名)がこの点を含めて訴えていた裁判の判決が去る2021年10月1日に出た。さいたま地方裁判所は、現在の法律は「教育現場の実情に適合していないのではないか」と付言したものの、原告の教員の訴えを退けたのだ。 この判決はTwitter等で物議を醸すことになった。時間外労働として認めた授業準備は「1コマ5分」というものだったし、時間外の保護者対応やプリントの採点、児童の作文の添削などは、労働時間として認定しなかったためだ。 「給特法」で、公立学校の教員は残業代が支給されない それはなぜなのか。公立学校の教員は特別な法律によって、残業代を支給しないことになっている。「給特法」と略称されることが多いが、正式には「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」という長い法律がそれだ。その分、給与月額の4%が別途支給されているが、これは「定額働かせ

    「作文の添削は労働ではない」"自主的行為"扱いされる公立学校教師の理不尽 授業準備は1コマ5分だけ認定
    buu
    buu 2022/01/20
    裁判官だって「感覚的にはおかしいけど、法律に書いてあるから仕方ない」と思っているってことでしょ。国会が悪い。