ブックマーク / www.omakizaru.com (4)

  • ティッシュまみれの洗濯物とコインランドリー投資の話 - おまきざるの自由研究

    はじめに:洗濯物がティッシュまみれになったときの対処法 洗濯機を開けてみたら コインランドリーの新聞記事 コインランドリー投資のことが新聞にも雑誌にも そんなに美味い話じゃなさそうだ 「コインランドリー投資は儲かる」という内容が気になってストックしてた新聞記事を元に書きました. はじめに:洗濯物がティッシュまみれになったときの対処法 はてなブログを始めたばかりの頃,こんな記事を書いてました. 洗濯機を開けてみたら こんにちわ,おまきざるです.ブログ始めたばかりなので読者さんがいません.でもめげずに書き続けます. 筆者は朝5:00〜6:00の間に洗濯物を干し,乾燥機に入れるルーティンワークをこなすようにしています.今朝は5:30頃に洗濯機の前に行きました.蓋を開けて中身を取り出し,干すものと乾燥機に入れるものをかきわけていると・・・ 細かく千切れ,濡れて捩れたティッシュが洗濯物のあちこちに付

    ティッシュまみれの洗濯物とコインランドリー投資の話 - おまきざるの自由研究
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/01/16
    東京のコインランドリーはイタズラも多い。非人道的な。訳の分からない人が寄り集まってくる場所だと、きちんと終わるまで監視しておかないと危険。
  • 【雑感】2016年の振り返りと2017年にやりたいこと - おまきざるの自由研究

    はてなブログ・今週のお題「2017年にやりたいこと」に乗っかり,2016年の振り返りと2017年の抱負めいたことを書きました. 2016年の振り返り ①資格関連 宅建に合格したこと(【宅建】宅地建物取引士資格試験に合格!試験内容ほかについて - おまきざるの憂)が何よりでした.年に1度しか受験機会がなく,合格率約15%(うち,独学だと6%らしい)の試験.2015年の雪辱を果たせてうれしいです. ついでに不動産キャリアパーソンも合格.受けてみたら拍子抜けする試験ではありましたが,逆に言えば宅建受かったのにこれを落としたらとんでもないこと. 他の資格はFP技能士検定3級にも合格.まあ,これは1ヶ月あれば受かる試験なので(3級FPは1ヶ月で受かる!合格率,直前勉強法,試験会場について - おまきざるの憂). しかしながら,試験前にブログいろいろ書いてたせいもあり2級は学科のみの合格.実技は悔

    【雑感】2016年の振り返りと2017年にやりたいこと - おまきざるの自由研究
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2016/12/31
    そういえば僕も、検索語全然表示されなくなった。良いお年を、来年もよろしくおねがいしますぅぅぅぅぅっっっっ!!!!!!
  • 1日野菜350gの根拠って? - おまきざるの自由研究

    野菜350g! 1日野菜350gは健康日21の数値目標 野菜350gの役割 野菜350gの量はこれくらい 野菜350g! 巷でよく見かける「野菜350g」.その意味は「野菜を1日350gべましょう」,ということです. でも,どんな野菜を350べるのか,そして野菜350gの由来を説明できる人はどれくらいいるでしょう? 私も説明できないまま「野菜350g」だけがインプットされていました. そこで,このエントリーでは「野菜350gの根拠はなんぞや?」ということをなるべく簡潔に述べたいと思います. 1日野菜350gは健康日21の数値目標 1日野菜350gの根拠は健康日21. 健康日21とは「21世紀における国民健康づくり運動(健康日21)」と呼ばれる,平成12年から展開された第3次国民健康づくり対策のことです(第1次は昭和53年から,第2次は昭和63年から). 健康日21は,心臓病

    1日野菜350gの根拠って? - おまきざるの自由研究
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2016/08/10
    僕は仕事中も、にんじん、ほうれん草、ブロッコリーに自然塩を振りかけてバクバク食うようにしてる。あとミキサーでタマネギドレッシングを作り出してガブガブ飲んでる。そのおかげか、体の調子が悪くなることがない
  • 生まれる前から決まった人生:覚えておきたいニホンザルの社会 - おまきざるの自由研究

    はじめに ニホンザルの社会についておおまかに メスの順位は家系単位 オスは群れを乗っ取る! ボスザル or アルファオス おわりに はじめに タイトルは少々盛ってます.でも,ニホンザルのメスの人生は,生まれる前からかなりの程度予測できるのです. ところで,サルといえば「ボスザル」を思い浮かべる方も多いかもしれません.大分県高崎山での出来事は記憶なさってる方もいることでしょう. www.j-cast.com しかしながら,ボスという呼び方は,少なくとも25年ほど前からサルの研究者では使われなくなっていたようです. こんなことについてたぶん知らない方のほうが多いと思います. このエントリーでは,こんなのも書いたサル好きの筆者が手持ちの書籍とインターネットから得たニホンザル社会についての知見をまとめてみました(一般人には論文等は入手し難いので割愛). browncapuchin.hatenabl

    生まれる前から決まった人生:覚えておきたいニホンザルの社会 - おまきざるの自由研究
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2016/07/29
    動物園で猿を見るの好きなんだが、猿っていつも変な顔してるよな。動きも忙しないし、常に必死。狭い空間では人間も猿も争うんだな。中学生の時に大嫌いだった奴って、どいつもこいつも猿を人間にしたような奴だった
  • 1