2018年7月17日のブックマーク (9件)

  • 「最近、海外からの旅行者から不満が出ています。それは中国語とハングルが多いかららしいです」ってマジ?日本人の不満じゃないの?

    @KokoDreammoon 最近、海外からの旅行者から不満が出ています。 それは中国語とハングルが多いかららしいです。 ここは日なのですから日語と英語だけで充分なのです。 英語は世界中で使われます。 なので英語は分かります。 でも、ハングルと中国語はどうでしょうか? 観光立国ならなおさら考えてほしいものです 2018-07-14 17:48:35

    「最近、海外からの旅行者から不満が出ています。それは中国語とハングルが多いかららしいです」ってマジ?日本人の不満じゃないの?
    by-king
    by-king 2018/07/17
    経済合理性だよな。韓国でも主要都市だと割と日本語通じるよ/「ソース探してきます」って言って消息を絶つの面白すぎるやろ
  • 「氷のステージのBGMを作ってくれ」と頼まれた そんなこと言われてもどうす..

    「氷のステージのBGMを作ってくれ」と頼まれた そんなこと言われてもどうすりゃいいんだ

    「氷のステージのBGMを作ってくれ」と頼まれた そんなこと言われてもどうす..
    by-king
    by-king 2018/07/17
    テンポはゆったりめで、グロッケンみたいなシンセに高音で一定の音型をやらせて、メロディはバイオリンとチェロ。ってここまで書いてRPGの最後の方の雪の街しか想定してないことに気付いた
  • 日本人は「感情労働者」を搾取しすぎている

    「孤独」と「一人」はまったくの別物だ。独立した自己を確立し、一人の時間を持つことはもちろん重要だが、社会から隔絶される「孤独」は礼賛されるべきものではないだろう。 しかし、「孤独」がなぜか、同調圧力に屈することの反義語のようにとらえられ、希求される現状を見ると、日人はよほど、人間関係に疲れているのか、と感じずにはいられない。 世界の職場のストレス要因となっている「感情労働」 過度な気遣い、忖度、パワハラ、上意下達……。確かに、日の職場の煩わしい人間関係に長時間もまれ続ければ、疲弊することは間違いないし、過密な通勤・通学電車の人いきれにうんざりして、一人になって、「人間関係デトックス」をしたくなる気持ちもよくわかる。さらに、最近の日、そして世界の職場のストレス要因として、最近、注目される言葉に「感情労働」というものがある。 「感情労働」とは、たとえば、笑いたくないのに、笑顔を見せなけれ

    日本人は「感情労働者」を搾取しすぎている
    by-king
    by-king 2018/07/17
    でもはてなでは無愛想な医者や看護婦によくキレてる記事を見る
  • セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に 今後の提供については「未定」

    セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日からテスト運用が始まる予定だった「生ビールサーバー」が、「部からの指示により提供中止」となっていることがねとらぼ編集部の調べで分かりました(関連記事)。 提供中止となったセブン‐イレブンの生ビールサーバー(編集部撮影) 提供中止になったのは、「ちょい生」というキャッチコピーのビールサーバー。Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円というお手頃価格で東京都三鷹市の「セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店」など数店舗で試験的に導入される予定でした。 キャッチコピーは「ちょい生」(編集部撮影) ところが、7月17日の深夜に導入店舗を訪れた客などによると、提供中止の張り紙がされていたとのこと。編集部でも埼玉県所沢市の新所沢駅東口店に確認したところ、「部からの指示により提供中止」になっていることや、導入再開のめどが立っていないことなどが分かりました。

    セブン‐イレブンの生ビールサーバー「本部からの指示により提供中止」に 今後の提供については「未定」
    by-king
    by-king 2018/07/17
    あんまり大々的に注目されて欲しくなかったんだろうね。広まっちゃうとマーケティングにならないじゃん。牛丼チェーンとかでもよくやるけど、こっそり一部店舗で新メニュー出して評判を見るやつ。
  • 「世界最大のごみ捨て場」中国の終焉ー日本のプラスチックごみはどこへいく(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    プラスチック製ストロー廃止など、プラスチックごみを削減する試みは各国で進んでいるそこには環境保護の意識だけでなく、プラスチックごみの「輸入」を中国が禁じたことへの警戒感をみてとれる日ではこの動きへの反応が鈍いが、プラスチックごみの削減はグローバルな環境保護だけでなく、国土保全の観点からも緊急の課題である 7月9日、スターバックスが全世界の店舗でプラスチック製ストローの使用をやめると発表。これと並行して、イギリスでは4月、アメリカのシアトル市では7月に、プラスチック製ストロー廃止の方針が打ち出された。 これに対して、日の政府や企業の反応は全体的に鈍い。 各国でプラスチック製ストロー廃止が進む理由としては、海洋汚染の防止といった環境保護が取り上げられやすい。しかし、この問題は、プラスチックごみを処分できる土地がもはやなくなりつつあることにも関連する。ストローにとどまらず、プラごみの問題がい

    「世界最大のごみ捨て場」中国の終焉ー日本のプラスチックごみはどこへいく(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    by-king
    by-king 2018/07/17
    ここで注意してほしいのは、日本のリサイクル率は高い方である。単純に一人当たりに出すゴミの量が世界でぶっちぎりトップなのである。(2位のフランスと2倍くらい差がある)
  • プラスチック危機:海流入、50年までに魚の総重量超え? | 毎日新聞

    安価で丈夫なプラスチックは多くの製品に用いられ、20世紀半ば以降の暮らしを大きく変えた。一方で、2050年までに海に流入するプラスチックごみの総重量が、世界の海に生息する魚の総重量を超えるとの予測もあり、分解されずたまり続ける大量の廃プラスチックの問題が世界で懸念されている。「便利さ」追求の陰で広がる「危機」を現場から考える。

    プラスチック危機:海流入、50年までに魚の総重量超え? | 毎日新聞
    by-king
    by-king 2018/07/17
    欧米が脱プラスチックに舵を切ったのは、今まで日欧米のプラスチックゴミを引き取ってきた中国が、環境対策でそれを禁じたため。記事内のゴミも元は先進国からだ。(https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20180716-00089455/
  • 韓国の最低賃金835円に 10年で2倍、日本に迫る:朝日新聞デジタル

    韓国の最低賃金委員会は14日、来年の最低賃金を10・9%増の時給8350ウォン(約835円)に引き上げると決めた。「所得主導」の経済成長を掲げる文在寅(ムンジェイン)大統領の政策があり、日の最低賃金(全国加重平均)の時給848円に迫る。ただ、コンビニなどの自営業者は「人件費が増えて商売にならない」と撤回を求めている。 委員会は雇用労働省の所属機関で、雇用労働相が公示すれば来年1月から適用される。労働組合が有力支持基盤の文氏は2020年に最低賃金を時給1万ウォン(約1千円)にすると公約しており、前年の引き上げ幅は16・4%だった。韓国の10年の最低賃金は4110ウォン(約410円)で約10年で2倍となる計算だ。 今月になって韓国銀行が今年の経済成長率の見通しを3・0%から2・9%に下方修正するなど、経済は停滞気味。経営者側は最低賃金の引き上げの凍結を主張しており、2年連続の2桁台の上昇に猛

    韓国の最低賃金835円に 10年で2倍、日本に迫る:朝日新聞デジタル
    by-king
    by-king 2018/07/17
    韓国の場合、一人当たりGDPも10年間で1.5倍に増えているのでそこまで問題にならないんじゃないか。10年間で1.1倍である日本が同じことをやると・・・?
  • 結婚相談所にいる20代は工業高校にいる女子と変わらない | アモーレ婚活

    世の中には様々な出会いがあるが、私は結婚相談所を強くおすすめする。なぜなら「結婚相談所にいる20代は工業高校にいる女子と変わらない」そんな仮説を持っているからだ。 近年、晩婚化が進んでいる。 それでも、まだまだ若いうちに結婚したいという女性も多いだろう。 世の中には様々な出会いがあるが、私は結婚相談所を強くおすすめする。 なぜなら「結婚相談所にいる20代は工業高校にいる女子と変わらない」そんな仮説を持っているからだ。

    by-king
    by-king 2018/07/17
    ごり押しっぷりが清々しい
  • ベランダ喫煙、マンション理事会は紛糾→多数決→折衷案:朝日新聞デジタル

    できれば関わりたくない「ご近所トラブル」。でも異なる考えを持つ人同士が近くに住んでいる以上、巻き込まれてしまうこともあります。 ◇ 「たばこを他人のベランダに投げ捨てる悪質な事件が、喫煙を規制する決め手となりました」。東京都江東区の無職の男性(68)はそう振り返る。 男性が住むのは460戸ある14階建てマンション。2010年から6年間、管理組合の理事を務めた。4年ほど前の8月のある夜のこと。涼しい風を呼び込もうと、男性がリビングの窓を開けていたら、たばこの煙の臭いが室内に入ってきた。急いで窓を閉めた。 部屋での喫煙を家族から嫌がられ、ベランダでたばこを吸う人たち。哀れみを込めて「ホタル族」と呼ばれる。 「気持ちのいいものではない。どうにかできないか」。そう考えていたところ、実は組合にも同様の苦情が寄せられていた。マンションの正面玄関横には灰皿が設置されていた。自室で吸えない住民が、帰宅時に

    ベランダ喫煙、マンション理事会は紛糾→多数決→折衷案:朝日新聞デジタル
    by-king
    by-king 2018/07/17
    むしろ海外は屋外の喫煙は認めるところが多いんですけどね。受動喫煙のリスクが屋外は段違いに低いから。/なのでWHOが評価しているのも「屋内禁煙」のみ