2019年8月4日のブックマーク (9件)

  • なんでわれわれは勉強が嫌なのかを真剣に考えてみた

    そもそも結果がすぐ出ないから基的になんでもそうだけど、ある程度の量をやらないと結果が出ない。自分ができるようになったのかどうかわからない。こんなことをやっても意味ないんじゃないかと思ってしまう。 たとえば資格の勉強だった場合、単純に給料が上がるというメリットが提示されるけど、「こんだけ時間を費やして、その結果これだけしか得られない」と考えてしまいがち。 向上したという結果や費やした時間・量などを可視化することが必要。 過去の勉強に対する悪感情子どものころから勉強というものに対してネガティブなイメージがある。「やりなさい」「やらないとダメ」「こんなこともできないのか」と言われるなど、周りの環境が勉強というものをネガティブなものにしてきた。 「机に座ってものを書く」ということにすら忌避感を抱く人もいる。 勉強に対するポジティブさを養うために、かなり平易な勉強から開始することが必要。「これは良

    なんでわれわれは勉強が嫌なのかを真剣に考えてみた
    by-king
    by-king 2019/08/04
    やったぶんだけ帰ってくるから、勉強は好きだったなあ。テレビゲームの攻略法考えるのと同じ要領で勉強してたと思う。ゲームのが理不尽
  • 『表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル』へのコメント

    みんな、賛否はどちらでもいいけど、芸術監督が百田尚樹で、はすみとしこのイラストとか展示して、桜井誠チャンネルが復活したら、元しばき隊から脅されて中止される、というパターンでも同じことを言いなよ。 朝日新聞 津田大介 大村秀章 愛知 名古屋市 税金 慰安婦 芸術 トリエンナーレ

    『表現の不自由展、中止に実行委が抗議「戦後最大の検閲」:朝日新聞デジタル』へのコメント
    by-king
    by-king 2019/08/04
    普通に考えて燃やすのはヘイトやろ…😨
  • サンフランシスコ空港、飲料水入りペットボトルの販売禁止へ 今月20日から

    【8月3日 AFP】米カリフォルニア州のサンフランシスコ空港(San Francisco Airport)は、空港内で使い捨ての飲料水入りペットボトルの販売を禁止し、容器を持参していない利用客らに対して詰め替え式のボトルを購入するよう求める措置を今月20日から導入する。米メディアが2日、報じた。 地元紙サンフランシスコ・クロニクル(San Francisco Chronicle)によれば、サンフランシスコでは5年間で埋め立てごみを大幅に減らす計画が進められており、今回の方針はその一環だという。 禁止措置は空港内のレストランやカフェ全店、自動販売機に適用されるが、同空港に発着する航空機は対象外となり、ジュース類も免除される。一方で空港内には、無料で利用できる浄水器型ウオーターサーバーが100か所に設置され、グラスや金属ボトルに飲料水をつぎ足すことができる。 持続可能性において「業界をリードし

    サンフランシスコ空港、飲料水入りペットボトルの販売禁止へ 今月20日から
    by-king
    by-king 2019/08/04
    金属はPETよりリサイクル率は高い。有機高分子は金属と違い分子に空隙があって、内容物の成分が染みてしまい、洗い流せずリサイクルの障壁になり、コストが嵩む。(だから実は中身が水のみならそこまで問題ないんだが)
  • 埼玉の女性、エボラ疑いで検査 | 共同通信

    厚生労働省は4日、コンゴに滞在歴がある埼玉県の70代女性が3日に38度以上の熱を出し、エボラ出血熱感染の疑いがあるとして、東京都の医療機関に入院し、検査していると発表した。

    埼玉の女性、エボラ疑いで検査 | 共同通信
    by-king
    by-king 2019/08/04
    コンゴに行く70代のばーちゃんすげぇな、とどうでもいい点に感想が
  • キャプチャ

    キャプチャ
    by-king
    by-king 2019/08/04
    実際アートの分野ではよく見るカウンターだよ、これ。「あるある~」という反応が正しい。
  • 京アニ 被害者の名前10人のみ公表 その背景にあるもの | NHKニュース

    今回警察が名前を公表したのは、亡くなった35人のうち、遺族の承諾を得られたとする10人。 およそ7割にあたる25人については「遺族の承諾が得られていない」などとして、2日は公表しませんでした。 警察としては異例の対応といえます。 今回の事件で「京都アニメーション」は、警察などに対して、亡くなった社員の実名を出すことを控えるよう要望していました。 警察は通常、亡くなった人の身元が判明した時点で名前を明らかにしますが、今回京都府警は「遺族への配慮などから発表の時期や方法を慎重に検討している」と説明し、事件から2週間たっても公表していませんでした。 そして2日、遺族の承諾を得られたとして、10人について名前を公表しました。 警察としては異例の対応といえますが、ほかの25人の被害者について京都府警は「引き続き遺族や会社に説明し、了承が得られるよう努めていく」としています。 殺人事件などが起きた場合

    京アニ 被害者の名前10人のみ公表 その背景にあるもの | NHKニュース
    by-king
    by-king 2019/08/04
    それなりに名のある人が死を明かさないままなのは、遺族としては既に死んでいるのに各所から安否の確認が来て、故人の成果や功績を皆で偲ぶ事も出来ないわけで。そういう辛さもあるでしょう
  • 百田尚樹 on Twitter: "私は講演会を中止に追い込まれたり、サイン会会場を爆破するぞという脅迫を受けたり、あるいは私のサイン本を置く書店の不買運動をネットで呼び掛けられたり(津田大介もそれをした1人)ということを何度も経験していますが、あなたは一度でもそれ… https://t.co/fk2LxMYSJR"

    私は講演会を中止に追い込まれたり、サイン会会場を爆破するぞという脅迫を受けたり、あるいは私のサインを置く書店の不買運動をネットで呼び掛けられたり(津田大介もそれをした1人)ということを何度も経験していますが、あなたは一度でもそれ… https://t.co/fk2LxMYSJR

    百田尚樹 on Twitter: "私は講演会を中止に追い込まれたり、サイン会会場を爆破するぞという脅迫を受けたり、あるいは私のサイン本を置く書店の不買運動をネットで呼び掛けられたり(津田大介もそれをした1人)ということを何度も経験していますが、あなたは一度でもそれ… https://t.co/fk2LxMYSJR"
    by-king
    by-king 2019/08/04
    批判が来るのが予想されるような過激な創作やパフォーマンスをする人間としては、こちらのがよほど適切な姿勢だよなあとは思う。当然来る批判に対しては積極的に中指を立てる方が正しい。犯罪行為は通報すればよい。
  • 「運転中の携帯電話」の罰則強化が納得できない

    先に断っておくが、スマホ弄りながら運転する馬鹿を擁護するわけではない。 「携帯電話で通話しながら運転」を規制する必要があるのか?という趣旨である。 いったい何が違反要件となるなのか、甚だ疑問なのである。 まずは合法とされる行為 ハンズフリー装置を用いて通話しながら運転 通話内容に気を取られて運転に集中できない可能性が予見されるものの、片手が奪われないから良いらしい。 片手運転 片手運転自体は問題ないらしい。 太巻きをいながら運転 何も持たない片手運転と違い両手を使わないといけないときの初動が遅れると思われるが、いながら運転は問題ないらしい。 さて、ここからが問題。 違反になるかどうか。(以下すべて運転中) 携帯電話を持って天気予報を聞く(通話は成立していない) 天気予報を聞くだけなら通話ではないのだが。 携帯電話を持って耳に当てているだけ 無言でもいいし、仮想の彼女と会話を愉しんでいる

    「運転中の携帯電話」の罰則強化が納得できない
    by-king
    by-king 2019/08/04
    イギリスの研究機関が行った運転時の反応遅延時間の調査では、飲酒運転より運転中の通話の方が危険だという結果が出た。手に持っての通話はハンズフリーより危険とも。参考:https://www.zba.jp/car-kaitori/cont/column-20151113/
  • 「撤去しなければガソリンの脅迫も」企画展中止に知事:朝日新聞デジタル

    愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)の企画展「表現の不自由展・その後」の中止が決まった。実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事は3日、記者会見し、表現の不自由展について「昨夜津田監督と話をして、(企画展を)日までにする」と述べた。 大村知事は会見で、「これ以上エスカレートすると、安心して楽しくご覧になることが難しいと危惧している。テロ予告や脅迫の電話等もあり、総合的に判断した。撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔するというファクスもあった」と説明した。 「こうした卑劣な非人道的なファクス、メール、恫喝(どうかつ)脅迫の電話等で、事務局がまひしているのも事実。行政が展覧会の中身にコミットしてしまうのは控えなければならず、芸術祭じゃなくなる。しかし、諸般の状況を総合的に鑑み、円滑な運営のための判断だ」と述べた。

    「撤去しなければガソリンの脅迫も」企画展中止に知事:朝日新聞デジタル
    by-king
    by-king 2019/08/04
    脅迫はもうその時点で犯罪なので展示をどうするかに関わらずとりあえず通報すべきでは