2024年2月9日のブックマーク (2件)

  • セクシー田中さん脚本家「初めて聞くこと」に古市憲寿「単行本読んでなかったのか」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    ドラマ「セクシー田中さん」の脚家、相沢友子さんが2月8日に投稿した芦原妃名子さん死去のコメントに対して、社会学者の古市憲寿さんが「単行も読んでなかったのかもと思うと、力が抜ける」と指摘した。 【写真】男性上司「セで始まってスで終わるものなーんだ?」 バイト仲間女性の模範解答に「カッコ良すぎるだろ」「完璧な返し!」 相沢友子さんは原作者、芦原妃名子さんが「必ず漫画に忠実に」「原則変更しないでいただきたい」と求めたドラマ化の経緯について「私にとっては初めて聞くことばかり」と芦原さんの意向を知らなかったと説明した。 一方、ドラマの放送前に発売された「セクシー田中さん」第7巻冒頭に、芦原妃名子さんが「キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている」「物語終盤の原作にはまだないオリジナルの展開や、そこに向かう為の必要なアレンジについては、あらすじからセリフ

    セクシー田中さん脚本家「初めて聞くこと」に古市憲寿「単行本読んでなかったのか」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    by-king
    by-king 2024/02/09
    今の連載分まで放映で絶対に行かない事がわかってるなら、実写化するエピソード以降は読まない事はあるんじゃないかな。作り手だけが有する情報ってノイズになり得るし
  • 「セクシー田中さん」の脚本家は原作を読んでいなかったのかな。

    家の方は「経緯を知らなかった」とおっっしゃってるようですが、それだと原作を読んでいなかった、ということになりますね。 コミック7巻の冒頭、手書きで1ページ分、「ドラマ化します」と読者へのメッセージで 〈まだまだ連載半ばの作品なので、賛否両論あると思いますが キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている〉 〈物語終盤の原作にはまだないオリジナルの展開や、そこに向かう為の必要なアレンジについては、あらすじからセリフに至るまで全て私が書かせて頂いてます。恐らく8話以降に収録されるはず。〉 って書いてあるんですよ。これで「知らなかった」というなら原作読んでないし、原作読んでたら「知らない」といえるはずがない。 だって、冒頭のページですよ、あとがきと違って見落とせるはずがない。 とても読者にとってやさしいメッセージでした。 作品もだけれど、読者のためもす

    「セクシー田中さん」の脚本家は原作を読んでいなかったのかな。
    by-king
    by-king 2024/02/09
    契約とかなにも知らん状態で降板させられて、その後それ読んだら「えぇじゃ自分が仕事失ったのそこが理由かよ…」ってさらに腹立ちそうじゃん。