2008年4月1日のブックマーク (3件)

  • オープンソースな人生を生きよう - 末吉孝生一言日記

    まつもとゆきひろさん、梅田望夫さんのオープンソースの記事を読んでいると、人生の逆張りだなと思える。今までだったら当たり前ということを全部否定してみたらそれはオープンソースな生き方だと。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20071203 今までだったら、こんな生き方が大切にされていた↓ * エスタブリッシュでリニアなルート設計 * 決まった情報を覚えて活用する * 計略的な人間関係 * 目的のためには手段を選ばぬ発想力 で今はこういう生き方は幸せだ↓ * キャリアがいかようにも生かせるかの自由度の高い人生 * 異分野の情報から刺激をうけて思考の要にする * 好き、好奇心が働くということが前提の人間関係 * 人生を通じた目的探し 僕は結果的にオープンソース人生そのものだった。 2008年は今まで自分が考えたこと、やりたかったことを徹底して肯定してみることだと

    オープンソースな人生を生きよう - 末吉孝生一言日記
    byebye-jetman
    byebye-jetman 2008/04/01
    梅田望男的な感じでの「良い生き方」とは?みたいなことが簡潔に。
  • Project Facilitation From Hiranabe - SlideShare (share powerpoint presentations online, slideshows, slide shows, download presentations, widgets, MySpace codes)

    2. 今日のお話の要点 アジャイル開発の中には「現場活性化のヒント」がたくさんあります。 これらは、ウォーターフォール、繰り返し型に関係なく使えます。 さらに、これらの工夫は生産革新の現場で行われている「トヨタ生 産方式」と質が同じもので、「見える化」を基にしています。 私の関係するプロジェクトの現場で、実際に行われている「見える 化」の例を、写真を交えてお話します。 さらに、その背後にある、「原則」と「価値」をお話します。 これらを、私がミッションとしている開発現場の活性化手法として、 プロジェクトファシリテーションという名前をつけ、体系化しています。 みなさんの開発の中でも、利用できるものがあったらぜひ使ってみて ください。また、新しいアイディアが発見できたら教えてください。 2 Copyright © 2005-2007 Kenji HIRANABE, Some rights r

    Project Facilitation From Hiranabe - SlideShare (share powerpoint presentations online, slideshows, slide shows, download presentations, widgets, MySpace codes)
    byebye-jetman
    byebye-jetman 2008/04/01
    プロジェクトファシリテーションの方法。「見える化」。
  • コーエン兄弟監督「ノーカントリー」 - 詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

    監督 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン 出演 トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン 傑作「ファーゴ」の別バージョンという趣がある。私は「ファーゴ」の方が格段に好きである。「ファーゴ」のあとでは、どうしても「ファーゴ」の二番煎じという感じがしてしまう。 それでも傑作である。 映像がまず美しい。最初の荒野、砂漠の美しさは異様である。ワイエスが描いた田舎をそのまま荒野へ移行したようなはりつめた空気の美しさに圧倒される。アメリカ映画で風景に見とれるというのは「ブロークバックマウンテン」以来だが、これは監督がアメリカ人ではない。アメリカ人の監督の風景は私にはどうにもなじめないが、唯一、コーエン兄弟の風景だけは美しいと感じる。たとえば「ミラーズ・クロッシング」の森。 そしてこの美しさは「無意味」ではない。つまり登場人物と無関係ではない。きちんとリンクしている。荒野の

    byebye-jetman
    byebye-jetman 2008/04/01
    映画評。