bynn_chapuのブックマーク (3,506)

  • 1人目スタッフエンジニア・kenkoooo氏が語る「技術力」よりも強力な武器 | レバテックラボ(レバテックLAB)

    株式会社estie スタッフエンジニア kenkoooo 東京大学理学部卒業後、ニートとして自宅で過ごす。AtCoderとAOJでプログラミングを学び、国立情報学研究所、リクルート、SoundHound、Indeedでソフトウェア開発に従事。現在は株式会社estieで、スタッフエンジニアとして組織横断の技術課題の発見・解決を担う。 ※今回プロフィールに利用した画像はAIによる生成画像であり、人ではありません。 X GitHub AtCoder Blog 書籍名に使われることも増え、最近たびたび耳にするようになった「スタッフエンジニア」という職種。チームや会社の技術的な方向性をリードする役割を持つことが多く、ピープルマネジメントをしないIC(=Individual Contributor)のキャリアパスです。 日国内ではまだまだ一般的ではありませんが、株式会社estieではいち早くスタッ

    1人目スタッフエンジニア・kenkoooo氏が語る「技術力」よりも強力な武器 | レバテックラボ(レバテックLAB)
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/07/25
    話しかけやすい人に情報は集まりがちなのかなと思うときがあるので、そういう人になれると良いなと思うときはある。
  • スライドデザイン

    高品質なスライドのデザインのギャラリーサイト。現役デザイナーが完成度の高いスライドだけをピックアップしているので、営業資料、採用ピッチ資料、プレゼン資料のデザインの参考にご利用ください 。

    スライドデザイン
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/07/21
    これはいろいろと参考になりそうで、便利だ
  • 世界規模でWindowsデバイスが次々とブルースクリーン(BSoD)に! 大規模障害発生中【17:10追記】/「CrowdStrike Falcon Sensor」に含まれるドライバーが原因か

    世界規模でWindowsデバイスが次々とブルースクリーン(BSoD)に! 大規模障害発生中【17:10追記】/「CrowdStrike Falcon Sensor」に含まれるドライバーが原因か
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/07/19
    ウィルス対策ソフトがウィルスのようにPCを殺すなんて完全にテロじゃん。下手すると損害賠償とかヤバそう。
  • エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠

    自身の過去の成長過程と現在の環境を思い浮かべたときに、得やすいもの得づらいものの違いを強く感じ、良好な成長のために一考してみた次第です。 といっても既にある Tweet のセルフまとめに、思い出と昔話なポエムを追加したようなチラ裏回です。 時代の変遷によるステータス変化 要約すると、現代は技術力の向上に必要な環境と既定路線があって向上速度が早いのに対し、昔(2010年以前とか)は頭を悩ませまくって乗り越えるべき壁が大量にあったおかげで解決力は相当鍛えられたよねってところ。 個人的には誰であれ、今!自分が!解決しないと!詰んでしまう!! てかもう詰んでるだろコレ!!!! って状況でひたすら悩んでから、寝て起きたら解決したよぉ!みたいのを体験してほしいし、一度は死の淵まで行ってこいって思っている — 外道父 | Noko (@GedowFather) July 17, 2024 これについて、

    エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/07/19
    日々技術も思想も高度化していくから、若い人達のキャッチアップも大変だよなって思う。
  • 集中して作業する技術/how_to_work_deeply

    大吉祥寺PM 2024

    集中して作業する技術/how_to_work_deeply
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/07/18
    やはりながらスマホはダメ
  • 息子がやりたがったロボット教室が高額で、体験だけと行ってみたら、子どもが水を得た魚に見えた話

    Shin TK @shintaka74 某IT会社でゲームデザイナー、ディレクター、APやPMやってます。最近はアプリメインですが昔はコンシューマー出身。プラットフォーマー、パブリッシャー、デベロッパー、フリー、全て経験してます。セルラン10位代アプリのディレクション経験あり。TOEIC 875。基的にフォロー返しますが、遅れる場合があります Shin TK @shintaka74 息子がやりたいと言ったロボット教室、クソ高いからやめさせようとも思ったんだが、体験だけと言い聞かせて行ってきた。結果、水を得た魚だった。親から見て、彼にこれ以上の環境はない

    息子がやりたがったロボット教室が高額で、体験だけと行ってみたら、子どもが水を得た魚に見えた話
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/06/11
    提供側、こども側、親側でコストにかかる価値観は様々なんだなぁ。
  • 兼務による体制構築はプロジェクトの効率を損なわせる|mtx2s

    ソフトウェア開発プロジェクトは、「兼務」を用いるチーム編成が多用されやすい対象ではないでしょうか。エンジニアであれば誰もが経験したことがあるでしょう。1人で複数のプロジェクトやチームを掛け持ちするあれです。マネージャーであれば、組織の人的リソース配置を考える時の手段の1つとして用いたことが何度かあるはずです。 しかし、兼務が引き起こす様々な弊害や問題については、あまり意識されないまま多用されているように感じます。 たとえば、兼務者人にとってプロジェクトの掛け持ちは、仕事のマルチタスク化やミーティングの増加に苦しむ原因になります。組織の観点からも、兼務への依存は、知識の偏りや負荷の偏りという弊害をもたらすことに繋がりかねません。プロジェクトの観点から見ると、兼務という形での「人的リソースの共有」は、プロジェクト間での「リソースの競合」を引き起こしやすく、それが市場投入までの時間を長くする要

    兼務による体制構築はプロジェクトの効率を損なわせる|mtx2s
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/05/23
    めちゃくちゃ納得感ある説明だった。
  • Microsoft、KB5034441の不具合の修正を諦める | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    Microsoftは、Windows10用セキュリティ更新プログラムKB5034441の不具合の修正を諦めました。 KB5034441とは、2024年1月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラム。多くのPC環境で0x80070643エラーが表示されてインストールに失敗する不具合が発生しており問題となっています。 この更新プログラムは、KB5034439というKB番号でWindows Server 2022にも配信されていて、こちらも同様の不具合が発生しています。 0x80070643エラーを回避してKB5034441やKB5034439をインストールする方法もあるにはあるのですが、手動でパーティションサイズを変更する必要があるため、一般的なPCユーザーには難易度の高いものとなっています。そのため、Microsoftは、何かしら別の手段で簡

    Microsoft、KB5034441の不具合の修正を諦める | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/05/03
    修正を諦めているのにResolvedは間違ってるのでは。Will not fixな気もするが、まさか解決策があるからResolvedってコト?
  • 今あらためてコンテナ界隈を俯瞰する「Docker/Kubernetes コンテナ開発入門」 | DevelopersIO

    単著ならではの一貫性と、筆者のノウハウをありったけ突っ込んでやろう!というあっつい想いを感じる素晴らしい書籍です。 「2018年から2024年、コンテナ界隈もいろいろ変わったもんだなぁ…(しみじみ)」 献いただいた「Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 改訂新版」を眺めながら、ハマコーはそんな感慨にふけっておりました。 5年前、Docker始める人はまずこれ!書評Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門」で旧版の書評を書いたご縁で、著者の山田さんより改訂新版の献をいただき、今この場にそのがあるというわけです。 改めて中身読んでいたのですが、単著でこれはマジでやばいです。今コンテナを使った開発を進めようとしたときにでてくるであろう、開発〜運用面でのトピックが幅広く凝縮されているで、「これ一冊読んどけば、マジはずれないよ」というぐらいの力が入った書

    今あらためてコンテナ界隈を俯瞰する「Docker/Kubernetes コンテナ開発入門」 | DevelopersIO
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/03/15
    改めて俯瞰して見るには良さそう。
  • GitHub に入社して 3 年経った - @kyanny's blog

    2024-02-09 で GitHub に入社して丸 3 年経った。入社日は 2021-02-09 だった。 (これは 2024-03-06 に書いている) 3 年目はあまり良い一年ではなかった。年末年始は US テック業界にレイオフの嵐が吹き荒れ、GitHub でも 2 月にレイオフが行われた。比較的仲がよかったエンジニアも対象になり、数少ない「つて」がなくなった。春以降は同僚が育児休暇に入り(これはとても良いことだ)、仕事量が増えてオーバーワーク気味になった。勤怠の記録を振り返ると実稼働時間(残業)が顕著に増えたわけではないが、週末も翌週の仕事のことが頭から離れなかったり(まあそれは昔から割とそうだが)、仕事中も息つく暇なく次から次へと問い合わせをこなす感じで余裕がなかった。秋には状況が改善したが、知らずのうちにストレスを溜め込んでいたようで、職場に関連して思慮の浅さからくる失敗をして

    GitHub に入社して 3 年経った - @kyanny's blog
  • 心身の健康と仕事のパフォーマンス | DevelopersIO

    アブセンティーズム(Absenteeism)とは、従業員が病気、怪我、個人的な問題などの理由で計画されていない欠勤をすることを指します。企業にとって、アブセンティーズムは生産性の低下、労働コストの増加、他の従業員への負担増加など、様々な問題を引き起こす可能性があります。 プレゼンティーズム(Presenteeism)とは、従業員が体調不良や心理的ストレスなどの理由で仕事のパフォーマンスが低下しているにもかかわらず、職場に出勤している状態を指します。企業にとって、プレゼンティーズムは、従業員の健康問題が原因で生産性が低下することにより、組織にとっても大きな損失となり得ます。

    心身の健康と仕事のパフォーマンス | DevelopersIO
  • 6月から1件7700円を徴収 救急車〝便利使い〟歯止め 三重・松阪市 | 夕刊三重電子版 YoMotto

    三重県松阪市は19日、市内の3基幹病院に救急搬送された患者のうち、入院に至らなかった患者から保険適用外の「選定療養費」として1件(人)当たり7700円(税込み)を6月1日から徴収すると公表した。救急車の出動件数が2023(令和5)年に過去最多の1万6180件を記録するなど〝便利使い〟に歯止めが掛からない現状などが背景にある。19日午前10時からの市議会環境福祉委員会(沖和哉委員長、7人)協議会で明らかにした。 選定療養費の導入には、軽症者に救急車の利用以外の選択を促すことで医師・看護師らの負担を軽減し、緊急性のある患者への適切な医療提供体制を維持していく狙いがある。 市によると2004(平成16)年に7945件だった救急車の出動件数は新型コロナ禍の不安要素の多い社会情勢などを除いて年々、増加。22(令和4)年に過去最多の1万5539件となり、昨年、さらに過去最多件数を更新していた。今年4月

    bynn_chapu
    bynn_chapu 2024/01/20
    救急車呼ぶべきか悩んだときに相談できる番号7119が普及すると良いんだけど、実はエリアが限られてるから結果として119へ通報、そのまま救急車が来てしまい負荷につながってるんじゃないかなと。
  • Linux システムコール 徹底入門

    Linux システムコールについて調べたことをまとめる。システムコールの仕組みを理解すると、 OS とアプリケーションがどのように連携して動いているのかを理解できるようになります。 システムコールは CPU に依存する処理が多いため、 x86_64 に絞ります。 検証環境]# cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 8.0.1905 (Core) ]# uname -a Linux localhost.localdomain 4.18.0-80.11.2.el8_0.x86_64 #1 SMP Tue Sep 24 11:32:19 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux ]# cat /proc/cpuinfo | head processor : 0 vendor_id : GenuineInte

    Linux システムコール 徹底入門
  • 食洗機、導入したいけど置き場所がないなら「シンクの上」に作っちゃえばいい説。 | ROOMIE(ルーミー)

    家事の負担を大幅に減らしてくれる食洗機。 導入を検討しているものの、賃貸だと設置スペースの捻出が難しいところですよね……。 お手軽に設置場所を増設できるアイテムがあったらな〜。 デッドスペースを有効活用! ヤマソロ「食洗機ラック Echo(エコー)」7,980円(税込) そんな願いを叶えてくれそうなアイテムが、ヤマソロの「食洗機ラック Echo(エコー)」です。 大理石と木目の2パターン展開でキッチンやお部屋の雰囲気に合わせやすいこちら。 耐荷重は30kgもあり、とっても頑丈なのだそう。大切なアイテムを載せる場所だからこそ、タフなつくりが嬉しいですね。 シンクの上に食洗機が置けるぞ… こちらのアイテムの最大の魅力は、スライド式でフレキシブルに幅や高さを調整できること。 幅は43cmから最大で60.5cmまで伸縮可能。食洗機のサイズや設置場所にぴったりと合わせられるのが嬉しいですね。 例えば

    食洗機、導入したいけど置き場所がないなら「シンクの上」に作っちゃえばいい説。 | ROOMIE(ルーミー)
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2023/09/10
    これは探し求めていた奴…!
  • インフラエンジニアはSREではないし、SREとPlatform Engineeringも別物 - inductor's blog

    インフラエンジニアの肩書きをSREに変えるタイプの組織変更は近いところから遠いところまでいろんなところで見かけてるんだけど、改めてそれって名前変えただけじゃないよね?って問いかけは個人が組織に、組織が個人にそれぞれ相互でした方がいいと思う。 インフラエンジニアって言葉もまあ定義が死ぬほど広くてどこからどこまで指すのってのは組織によって違うね大変だねって話ではあるんだけど、SRE(Site Reliability Engineering)やPE(Platform Engineering)はインフラと必ずしも対応関係にあるわけではないんだよな。 Platformってのは言ってしまえば会社のエンジニア組織の中で自分達に最適化された基盤を作る人たちの集合体とそのプロダクトそのものを指していて、Platform Engineering組織の中には当然フロントエンドエンジニアやデザイナー、プロダクトオ

    インフラエンジニアはSREではないし、SREとPlatform Engineeringも別物 - inductor's blog
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2023/09/09
    インフラエンジニアやってると、アプリやサービスも含めたトータルな改善をしたくなる時があって、それを実現していくための活動がSREなのかなと思ってた。
  • SREはインフラエンジニアだけでなく、みんなの活動 - ytake blog

    みなさんSREしてますか? サービスなどの品質を維持していくために切っても切り離せないSREですが、 日でもSREという言葉が定着しつつあるかと思います。 このSREについて書いていきたいと思います。 SRE NextのCFP忘れてたのでその代わりに・・ SREってインフラですよね? 非常によくあるケース、というか多分ほとんどがこうなっていると思います。 もちろん会社としてインフラのことを指しても問題はありませんが、 SREとはどういうものなのか、正しく認識して今一度現状を振り返ることで さらに良い活動に繋がることが多いと思います。 なんのこっちゃ、という方も多いかもしれません。 SREはエラーバジェットなどの話が必ず出てきますので、 モニタリングや監視などが必ずセットにはなっていきます。 ですが、この部分が強調されているのかどうしてもインフラエンジニアでしょ、 というのが定着している場

    SREはインフラエンジニアだけでなく、みんなの活動 - ytake blog
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2023/09/04
    そういうマインド、インフラ系もアプリ系もみんな持つべきなんだけどなかなかできないんだよな。
  • AWS履修者のためのAzure入門

    2023年8月に「AWS履修者のためのAzure入門」というタイトルで社内勉強会を開催しましたので、その時の資料を公開します。 今回はボリュームの関係から概念や権限・ユーザー管理周りとネットワークに関連するサービスのみ取り上げております。 何故勉強会を開催したかについては以下記事をご確認ください。 https://www.beex-inc.com/blog/aws-azure-entry-study-1 ※資料の内容は公式のドキュメントなどを元に整理しながら作成しておりますが、一部解釈などが間違っている可能性があります。 必要に応じて公式ドキュメントなども確認しながらご覧ください。 ==2023/10/02追記== スライド内でAzureのVMはデフォルトでインターネットへのアウトバウンド通信が可能と記載していますが、Microsoftから以下の発表があり、2025年9月30日をもってデ

    AWS履修者のためのAzure入門
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2023/08/31
    違いが分かりやすくて助かる
  • Amazon Linux 2023でNAT Instanceを手作りしてみた | DevelopersIO

    しばたです。 私は昔から検証環境でNAT Instanceを利用しているのですが、先日Amazon Linux 2023が正式リリースされたのを受け「流石にそろそろインスタンスを更新するか」という気分になりAmazon Linux 2023でNAT Instanceを作成してみました。 記事ではその手順を紹介します。 作成手順 Amazon Linux 2以降のディストリビューションにおいてはAWS公式でNAT Instance AMIは提供されておらず、以下の記事にある様に自分で手作りする必要があります。 こちらの記事はAmazon Linux 2のものであり、当然ながらまだAmazon Linux 2023向けの公式手順といったものは存在してません。(現在は公式手順が存在します) とはいえ、そこまでディストリビューション独自の作業は少ないため「多分Amazon Linux 2の手順と

    Amazon Linux 2023でNAT Instanceを手作りしてみた | DevelopersIO
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2023/08/14
    NAT Gatewayのコストが下がればNAT Instanceを作らなくても良いのになぁと思いながらメモ。やっぱり2023での手順もあるんやね。
  • Podman Desktop を使った Kubernetes コンテナーのデプロイとテスト - 赤帽エンジニアブログ

    Red Hatでソリューションアーキテクトをしている田中司恩(@tnk4on)です。 この記事は Red Hat Developerの Deploy and test Kubernetes containers using Podman Desktop を、許可をうけて翻訳したものです。 記事で紹介する PodmanPodman Desktop に関する情報を日語で紹介するTwitter アカウントがあります。こちらもフォローして情報収集に活用ください。(ハッシュタグ #podmanjp) Podman(https://t.co/ipoaatoD4a)の非公式Twitterアカウント。#Podman に関する情報を日語で配信中。ツイートは個人のものであり特定の組織や企業を代表するものではありません。The unofficial Twitter account for Podma

    Podman Desktop を使った Kubernetes コンテナーのデプロイとテスト - 赤帽エンジニアブログ
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2023/06/27
    macのコンテナエンジンはpodmanにしてみようかな。
  • WordPressの記事をMarkdown形式に一括出力する方法

    2023年6月27日 Webサイト制作, Wordpress WordPressで運営していた記事をJAMStackサイトに移行したり、GitHubで管理したいというとき、記事数が少なければチマチマ手作業でも問題なさそうですが、数十、数百の記事を手作業するのはさすがにしんどいですよね。今回はたまりにたまったWordPressの記事をMarkdown形式に一括で変更、ダウンロードする方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. WordPressの記事をエクスポート WordPress管理画面の「ツール」→「エクスポート」から書き出したいコンテンツを選びます。画像や文データすべて利用する場合は「すべてのコンテンツ」を選んで「エクスポートファイルをダウンロード」ボタンをクリック。XML形式のファイルがダウンロードされます。 エクスポートしたデータは、ひとまずわかりやすい

    WordPressの記事をMarkdown形式に一括出力する方法
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2023/06/27
    これは助かりそうなツールの予感。あとで使ってみるか。