2019年8月7日のブックマーク (4件)

  • 主の日常は全裸!?そんな内容を書いてます(。・`∀´・。)ノ - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    ゆるくブログを更新しました。今回は全裸な4コマ漫画が多いです(・_・;)きっと暑いせいですね(笑) 風呂上がりに背中叩かれる図 風呂上がりに裸でビール飲んでると背中を叩いてくるです。夏の時期になると全裸でいること増えますよね(笑)今日も一杯飲んでました(*゚∀゚) 日曜日はサザエさん歌ってます! 再び全裸な図ですいません( ̄ω ̄;) 毎週日曜日は、高い確率でサザエさんを観て・・・ ときには歌い。 ときには踊り。 ようするに歌って踊ってますヾ( ̄ー ̄)ゞ 結婚してからいつからかこんな習慣が出来上がりました。 新築の内見話し 新築の内見に行ってきた漫画を書いてみました。フィクションでデグーと行ったバージョンです。新しいマンションを見るのは楽しいですね。 しばらくは今のところに住む予定ですが、よさそうな物件を見ると内見したくなりますヽ(゚∀゚ )ノ 引っ越すなら突然ながら動物OKのところ限定で

    主の日常は全裸!?そんな内容を書いてます(。・`∀´・。)ノ - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    byronko
    byronko 2019/08/07
    全裸でサザエさん、笑ってしまいました!
  • 銀行のダイバーシティ対応には障害者向けサービスは含まれないのか? - 銀行員のための教科書

    金融庁から「障がい者団体と金融機関関係団体との意見交換会」の議事概要が公表されました。 この議事概要には、金融包摂(インクルージョン)やダイバーシティ等、非常に重要な観点が入っています。 そして、筆者にとっても改めて銀行の公共性やサービス・システムのあり方について考えさせられる内容でした。 今回は「障がい者団体と金融機関関係団体との意見交換会」の内容について確認しましょう。 団体からの要望 以下は様々な団体からなされた銀行に対する要望を抜粋したものです。 内容自体は、非常に納得感のあるものが多く、銀行があまり対応を考えてこなかったことが良く分かります。 そもそも、近年使われるようになったダイバーシティは、人種や国籍に限らず、性別、年齢、性格、障害の有無などの異なる人々を受け入れるということです。障害者に対するサービスという観点については、銀行業界であまり注目されてこなかったのではないでしょ

    銀行のダイバーシティ対応には障害者向けサービスは含まれないのか? - 銀行員のための教科書
    byronko
    byronko 2019/08/07
    知的障害、精神障害まで含めると、日本の障害者人口は、全人口の約7%を占めます。決して少ない数ではありません。ダイバーシティ対応として、障害者向けサービスも考慮していくのは、重要なことだと思います。
  • 空気清浄機機能も付いているダイソンの扇風機「Dyson Pure Cool link」を使用した感想とレビューを書く - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    今年は異常な猛暑!エアコン+扇風機がベストと判断 寝る前にエアコンのタイマーをしてから寝るのですが、それにしても今年は異常に暑い。エアコンを買い替えてからというもの、以前自分に買った3万円程のSHARP扇風機を母親にあげてしまったので、ついに”アレ”を開封する事にした。そもそも、”アレ”を購入したのは・・・。 www.yuruiblog.com そうそれは1年前。母親が店員と仲良く話していた為、無理やり買わされたマッサージチェア。しかし納得が出来なかったので今現金で払う事を条件にDysonの扇風機を格安で購入する事が出来たのですが、その時はエアコンを買い替えたばかり。 なかなか開封出来ずに1年が経過しようやく開封する事にしたので、早速ですが感想とレビューを書いていきたいと思います。 開封の儀!組み立てなどは非常に簡単で軽い!! 商品自体はとても軽い。箱に入った状態でも持ちやすいですね。取手

    空気清浄機機能も付いているダイソンの扇風機「Dyson Pure Cool link」を使用した感想とレビューを書く - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    byronko
    byronko 2019/08/07
    羽がない扇風機は画期的です。古いDysonの掃除機を持ってますが、Dysonはどの製品もデザインがカッコいいですね。
  • 唯一無二のあなたへ - Blue あなたとわたしの本

    Blue あなたとわたしの 228 人類史上、 わたしとまったく同じ 個性はなかったし、 今もないし、 これからもない。 あなただってもちろんそうです。 そのことを 忘れないようにしよう。 人類史上、 あなたとまったく同じ 個性はなかったし、 今もないし、 これからもない。 ふつふつと、 グツグツと、 それでいて 透き通った エネルギーが、 湧き上がってくるじゃないか。 そのことを、 忘れないでいるだけで。

    唯一無二のあなたへ - Blue あなたとわたしの本
    byronko
    byronko 2019/08/07
    今回も優しいメッセージありがとうございます。従業員の代わりはいるけど、自分の代わりはいない。もっと自分を大切にしたいものです。