タグ

2023年10月15日のブックマーク (2件)

  • 日本経済がちょっといや~な感じになってきた

    今、モロッコのマラケシュではIMF(国際通貨基金)・世界銀行の年次総会が行われている(15日まで)。それに合わせて10日には、恒例の「世界経済見通し(WEO)10月改訂版」が公表された 。 世界経済のベースライン(予測の基準)成長率は、今年が3.0%で来年は2.9%となった。歴史的にはかなりの低水準だ。景気後退局面入りはどうやら避けられそうだが、新型コロナウイルスのパンデミック(感染爆発)前の成長トレンドを下回っており、とくに新興国は課題が山積している。 ゆえに今回のWEOの表題は、「格差広がる世界の舵取り」(Navigating Global Divergence)。今後のリスク要因としては、「中国不動産危機」「不安定な1次産品価格」「インフレ圧力」を挙げている。 世界が不安定な中、2023年の日経済は年2.0%成長へ そんな中で、筆者が「中国経済は当のところどこまで深刻なのか」(

    日本経済がちょっといや~な感じになってきた
    bystander07
    bystander07 2023/10/15
    ハマスとイスラエルの問題でガソリン補助金が吹っ飛ぶんだよなぁ。地方、都会関係なく冬を越せるのか?岸田政権は打てる手が減っていって解散が一層難しくなる。
  • 新たな物理法則が「我々はシミュレーションの中に生きている」という仮説を裏付けていると研究者 : カラパイア

    人類が生活しているこの世界はコンピューターの中に作られたシミュレーションであるとする仮説がある この「シミュレーション仮説」を立証するために様々な研究が行われているが、少なくともイギリス、ポーツマス大学の物理学者は、彼が発見した新しい物理法則がこの仮説の正しさを裏付けていると主張している。 彼によれば、情報はエネルギーや質量と等価であり、この宇宙を構成する基的な構成単位なのだという。 最新の論文では、こうした仮説を物理学や宇宙論の中で検証し、その正しさが裏付けられたとしている。

    新たな物理法則が「我々はシミュレーションの中に生きている」という仮説を裏付けていると研究者 : カラパイア
    bystander07
    bystander07 2023/10/15
    「空の青さが視覚的な幻影であるように、この世界の現れは精神の錯乱でしかない。それに思いを馳せるよりは無視したほうがいい。」  -ヨーガ・ヴァーシシュタ-