タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (50)

  • 年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン

    常日頃からライフハックを駆使して時間節約を試みている私たち。確かに、塵も積もれば山となるのですが、若いころ無駄にした膨大な時間は、いくら後悔しても取り戻せません。 今振り返ると、筆者にはシステマティックに時間を捨てていたような悪習慣がいっぱいあったような気がします。 そこで、まだ間に合う人のために、筆者が若いころ時間を無駄にしていた悪習慣をいくつかお伝えします。これらを避けるだけで、かなりの時間とエネルギーの節約になるはずです。 時間の無駄1:助けを求めない大学を出てすぐに入った会社でのことです。最初の週、上司に膨大な集計表を渡されました。 「整理しといて」と言われたものの、私にはちんぷんかんぷん。無口で臆病者の私は、ただうなずいて席に戻りました。そして、何かわからないものかと、1時間ほどそれを眺めていました。 それでもわからなかったので、ようやく近くの先輩に、何をしていいのかわからないと

    年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン
    bystander07
    bystander07 2016/02/24
    大切
  • 服のトラブルを糸も針もナシで解決。衣料の接着剤【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    服のほころびに気が付いたとき、針と糸を使って直すのは面倒に感じてしまいがちですね。コニシから発売されている衣類用接着剤『裁ほう上手』は針も糸も使わず、簡単に服のほつれ直しができるボンドとしておすすめです。布専用のボンドですから、塗っただけで強力に接着できるので、忙しいときのほつれ直しに便利です。 さらに強力に補修したり、服のサイズ直しや布製の小物を自作することもできます。接着したい部分にボンドを薄く塗り、あて布をしてアイロンの熱を加えると、洗濯やクリーニングに出しても簡単には落ちないので、ズボンの裾上げにも使えます。 裁縫には自信がない、そもそも針も糸も持っていない。そんな時でも『裁ほう上手』があればほころびなく外出できます。 くわしい使い方は、コニシのYouTubeの動画でも紹介されています。使用前に参考にしてみてくださいね。 裁ほう上手|コニシ (藤加祐子)

    服のトラブルを糸も針もナシで解決。衣料の接着剤【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
  • アニメーションで見る重力波の動き | ライフハッカー・ジャパン

    宇宙の巨大な物体同士が衝突すると、時空構造に波紋が生じる。ここ1週間ほど、世間を賑わせている重力波のニュースですが、重力波の存在は100年も前にアインシュタインによって予言されていました。でも、実際に観測されたのは初めてのこと。重力波の観測は、ルイジアナ州とワシントン州で研究を行うLIGO( Laser Interferometer Gravitational-Wave Observatory)が発表したものです。 発表のあったシグナルは、2つのブラックホールの衝突によって生じたものです。Popular Scienceの Sophie Bushwickの説明によると、2つのブラックホールが近づくにつれ、お互い渦のように回転していたのだそうです。そしてより近くなるとブラックホールの回転はさらに速くなり、最後には融合して1つの巨大なブラックホールになってしまったのだそうです。この破壊的な現象に

    アニメーションで見る重力波の動き | ライフハッカー・ジャパン
  • 私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:この記事のタイトルを見ると、すごいことを言っているように感じられるでしょう(私としてはそう思っていただきたいのですが!) でもこの話の良いところは、そんなすごい成果が誰にでも出せ、一見大変なことのように思えても、実はぜんぜんそうではない、という点なのです。 実を言うと、これらの成果はすべて、毎日小さなことをコツコツと長期間やり続けることによって達成したものです。 私は、ハードなやり方よりもスマートなやり方を好み、効率的に物事をこなすための細かな工夫を考えるのが好きなのです。Bufferの初代コンテンツクラフターである私は、年中この手のトピックを掘り下げる機会を与えられました。 今回またここで、私が2015年の成果をどうやって獲得したかを紹介できることをうれしく思います。 フランス語を1日5分練習する習慣によって、基礎的なフランス語の読み書きと会話ができるようになった

    私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン
  • コミュニケーションが苦手な人のための「リアクション」の仕方 | ライフハッカー・ジャパン

    ・公私ともに、対面で会話する機会が減っている ・自分から声をかけるのが苦手で、仕事にも多少の支障がある ・ネットツールでは気軽に話せるのに、面と向かうと第一声が出ない ・会話の相手は同じ人が多く、基的に好きな人とばかり話している ・気まずい雰囲気のまま、会話が終わるときがある ・会話上手な人を見ると「うらやましい」と思ってしまう ・翌日以降、なにを話していたのか、思い出せないときがある (「Prologue」より) 「もし上記のなかにひとつでも当てはまるものがある人は、ぜひ書を読んでほしい」というのは、『話しかけなくていい! 会話術』(木村隆志著、CCCメディアハウス)の著者。コミュニケーションに関するさまざまな相談を受けている「人間関係コンサルタント」であり、「無言」か「ひとこと」のみで会話を盛り上げ、「相手から好かれる」というコンセプトで書を書いたのだそうです。 きょうはそのなか

    コミュニケーションが苦手な人のための「リアクション」の仕方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「タクティカル・ブリージング」で折れない心を手に入れる | ライフハッカー・ジャパン

    『ペンタゴン式 ハードワークでも折れない心のつくり方』(カイゾン・コーテ著、中津川茜訳、KADOKAWA)のタイトルにあるペンタゴンとは、いうまでもなくアメリカ国防総省の通称。傘下に群を携えた、アメリカの軍事、国防の拠点として知られる官庁です。そこで繰り広げられている厳しいミッションの数々は機密のベールに隠され、映画さながらの世界も実際に存在するのだとか。 そんなペンタゴンの国防情報部隊におけるエキスパートとして活躍する著者によれば、現場では判断を一歩間違えば多くの命を巻き込む危険な任務も多々あるため、「絶対」に、「いかなる失敗」も「間違い」も許されないのだといいます。 そう聞くと、私たちの日常からは想像もつかないような、特別なスキルを備えていないと務まらない世界であるように思えます。しかし軍隊での経験と私たちの仕事人生は、実はとても似ているとも著者はいうのです。なぜならハードな仕事や人

    「タクティカル・ブリージング」で折れない心を手に入れる | ライフハッカー・ジャパン
    bystander07
    bystander07 2016/01/25
    4カウント呼吸は黄金の夜明け団でも大切にされてますね。(ボックス呼吸法)
  • 300万再生を記録した「仕込みiPhone」仕掛け人の森翔太さんに聞く、動画クリエイターの仕事術 | ライフハッカー[日本版]

    今回ご紹介するのは、映像作家の森翔太さん。Youtubeにアップされた自作自演の「仕込みiPhone」シリーズをご記憶の方も多いのではないでしょうか。カシャカシャと音をたてながら、iPhoneを素早くスライドさせて手に取る動きは、往年の名画『タクシードライバー』のロバート・デ・ニーロが銃を取り出すシーンのパロディです。 森さんが企画、出演、制作・編集した「仕込みiPhone」シリーズは、Youtubeで公開後、1年のブランクを経てギズモードで紹介されます。それを皮切りに、国内外で約300万回再生され、大手企業のCMにもかたちを変えて起用されました。「仕込みiPhone」は、1〜4号機&仕込み1Padまでのシリーズ4部作構成。 「仕込みiPhone」ブレイク後、大手クライアントの動画広告を多数手がける人気映像作家となった森さん。そんな森さんに、これからのウェブメディアで、ますます成熟しそうな

    300万再生を記録した「仕込みiPhone」仕掛け人の森翔太さんに聞く、動画クリエイターの仕事術 | ライフハッカー[日本版]
  • 苦痛を感じることによって成長するための方法 | ライフハッカー・ジャパン

    私は、ひょっとすると、世界一心地よい状態を好む人間かもしれません。大きな座り心地のよいソファに勝るものがあるでしょうか? このような私にとって、心理的苦痛を感じることが、人間として成長するための唯一の方法であることを学ぶのは、苦労の連続です。 私は、これまでの人生の大半において、こんなことは信じたくなかったし、今でもよくケチをつけたくなります。しかし時とともに、私が「健全な苦痛」と呼ぶようになったこの状態に、自らの身を乗り出すことが多くなってきました。 健全な苦痛とはどういうことかと言うと、自分のコンフォートゾーン(安全地帯)を出て、ちょっと無理と感じる(または、少なくともちょっと怖いと感じる)ことをすることです。下の図で言うと、「Courage Zone(勇気ゾーン)」に当たります。 私は、Buffer社の、自己啓発、内観、アクション志向という価値基準に大きく助けられてきました。そして苦

    苦痛を感じることによって成長するための方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 約1秒で体温を測れる「非接触体温計」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    約1秒で体温を測れる「非接触体温計」【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
  • 人間がキュレーションする新しい音楽サービス『Soundsgood』 | ライフハッカー・ジャパン

    アルゴリズムではなく、真の音楽好き、つまり、DJやプロデューサー、もしくは、みなさんのような音楽ファンがおすすめしてくれるような音楽を探すのは難しいことです。『Soundsgood』はちょうどそのようなものを目指した新しいサービスです。プラットフォームに依存しないので、YouTubeやSoundcloud、Spotifyなど好きなプラットフォームで音楽を聴くことができます。最近では、音楽サービスはありふれたサービスになりましたが、Soundsgoodでは、視聴者の好みを理解してくれず、聞きたいと思うような新しい音楽を見つけてくれるかどうかもわからないコンピュータのおすすめ音楽の代わりに、動作に人の要素を残そうと試みました。今のところこのサービスは、まだ新しく出たばかりですが、プレイリストは人間のキュレーターによって構築され、毎週紹介される音楽が詰まった7つ(もしくはそれ以上)の最新プレイリ

    人間がキュレーションする新しい音楽サービス『Soundsgood』 | ライフハッカー・ジャパン
  • ストレスが減る動画:瞑想してたら子猫祭り開催 | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカのクリエイティブ・エージェンシー「Soul Pancake」と、用のグッズブランド「TIDY CATS」がコラボレーションした動画が、いまネット住民たちの目を釘付けにしているらしい。曰く、見ていくとつい微笑んで、ストレス解消になりそうだからです。それでは以下、動画をどうぞ。 動画のタイトルは「Kitten Therapy: The Prescription for Stress」。瞑想空間でリラックスしたところに、愛くるしい子たちがわんさかとやってきて、子どものように遊ぶ。なるほど、日常ではなかなか味わえなさそうな時間。このセラピーに視聴者は「うらやましい!」「日でもやってほしい!」と声を上げているのですね。 たまたま側を通りかかった人もこの表情。 気持ちはわかります。ちなみに、あなたがこのセラピー会場にいたらどうなるかは、下記の動画で疑似体験できます。 アレルギーの方は申

    ストレスが減る動画:瞑想してたら子猫祭り開催 | ライフハッカー・ジャパン
  • YouTube動画をオーディオに変換するサービス「Peggo」 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    YouTube動画をオーディオに変換するサービス「Peggo」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ワキ汗のシミを防ぐには、服を着る前に「ベビー・パウダーをひとふり」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    ワキ汗のシミを防ぐには、服を着る前に「ベビー・パウダーをひとふり」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 大切なのは音質だけじゃない:エクササイズに最適なヘッドホン4選 | ライフハッカー・ジャパン

    家で音楽を聴くのに最高なヘッドホンは必ずしも、街をジョギングするときに最適なものとは言えません。体を動かすと耳から落ちやすくなりますし、ノイズ遮断や密閉型のモデルだと周囲の音が聞こなくなって危険です。もちろん音質は重要ですが、装着感、フィット性、価格、柔軟性、耐久性など、その他の要素も大切。今回は、米Lifehacker読者が選んだ、エクササイズに最適なヘッドホン4つを紹介します。 Yurbuds フィット性がよく、あらゆるデバイスに対応、音質も良く、お手頃価格なヘッドホンを探しているなら、Yurbudsがあります。Yurbudsは特許技術である「ツイストロック・テクノロジー」を採用。ランニングなど激しい運動でもイヤホンが耳から外れません。また、小さなノイズをあえて通すように設計されており、サイクリングやジョギングでも周囲の音を遮断せず安全です。また、快適性も配慮(耳付近の過敏な場所に触れ

  • 睡眠でスキルは上達する! 考えることの原点に立ち返る「スマート・シンキング」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    「記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術」というサブタイトルからも想像できるとおり、『スマート・シンキング』(アート・マークマン著、早川麻百合訳、阪急コミュニケーションズ)とは、自分が持っている知識を利用し、優れたイノベーションを導くための思考法。そして認知科学の第一人者である著者は、「スマート思考に必要なスキル」について次のように述べています。 スマート・シンキングには、質の高い知識を習得すること、そしてその知識を応用して目標を達成するための賢い習慣を身につけることが必要である。 (30ページより) これらを身につけることによって、「考える」ということの原点に立ち返るべきだということ。そしてそこを原点として、書では「行動を変える」「効果的に学習する」「効果を最大化する」などについて、さまざまな事例を交えながら説明しています。そのなかから、コラム「すぐに使えるスマート・シンキング

    睡眠でスキルは上達する! 考えることの原点に立ち返る「スマート・シンキング」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「精神力のエクササイズ」瞑想とは何なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま ライフハッカーではこれまで、瞑想の効果を紹介する記事をいくつも掲載していますよね。けれども、それらは当でしょうか? 私はどうしても疑ってしまいます。瞑想の効果には、何かしっかりした科学的根拠があるのでしょうか? それとも、単なる流行り物のひとつなのでしょうか? 瞑想神話(Meditation Myths)より 瞑想神話(Meditation Myths)さんへ これまで瞑想についていろいろ耳にしてきたとは思いますが、たぶんあなたが考えているほど、瞑想は決まりきったものではありません。瞑想には実際に科学的根拠があります。瞑想は最近、さまざまな分野の研究でホットなテーマになっています。そして、その効果は、生産性の改善から記憶力の向上まで、さまざま挙げられています。瞑想とはどういうものか、その利点は何か、瞑想を日常生活にどのように組み込めるかをご説明していきましょう。

  • 「8週間の瞑想」で脳をハックしよう! | ライフハッカー・ジャパン

    瞑想によって仕事がはかどったり、慢性痛やストレスが軽減されたりすると紹介してきましたが、最新の研究結果により、その精神的な効果はもっと広い範囲にわたり、定期的に8週間続ければ成果が出ることがわかりました。 定期的な瞑想(あるいは、ほかの「マインドフルネス認知療法的なエクササイズ」)の実践は、共感や記憶、および自意識にかかわる脳の領域に明らかな変化をもたらすという研究結果があります。その研究をさらに裏付ける論文が、このたび精神医学誌「Psychiatry Research:Neuroimaging」で発表されました。ハーバード大学の広報新聞「Harvard Gazette」の取材に対し、論文の主執筆者であり米ハーバードメディカルスクールの心理学部講師のSara Lazar博士は次のように説明しています。 瞑想はよく、安らぎやリラクゼーションと結びつけられます。しかし実践者たちは、認知面や心理

    「8週間の瞑想」で脳をハックしよう! | ライフハッカー・ジャパン
  • 作業用BGMに新機軸。カフェにいるかのような雰囲気を感じられるサイト「Coffitivity」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Coffitivity」はまるでカフェにいるかのような雰囲気を感じられるサイトです。カフェのがやがやした音を聴くことができます。カフェで作業するのが好きな方には嬉しいサービスですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずCoffitivityへアクセスしましょう。 アクセスするとカフェの店内にいるかのような雑音が流れてきます。静かな空間が苦手で少しがやがやした音が欲しいときに便利ですね。集中力を高めたいときなどに活用してください。 Coffitivity (カメきち)

    作業用BGMに新機軸。カフェにいるかのような雰囲気を感じられるサイト「Coffitivity」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 画面を2分割できるChrome拡張機能『Frame two pages』 | ライフハッカー・ジャパン

    「Frame two pages」は、開いている2つのタブを1つのページにまとめて表示できるChrome拡張機能です。左右だけではなく、上下に分割することも可能。2つのタブを1画面に表示したいときにどうぞ。 拡張機能をダウンロードすると、Chromeの右上に常駐します。このアイコンを押すと、左右分割か上下分割かを選択するダイアログが開きます。「1」を選ぶと左右、「2」を選ぶと上下に分割されます。 この拡張機能を使うと、直前まで開いていたタブより左の2タブまでを1画面に同時に表示できます。時々表示されないエラーが生じることがありますが、その場合は分割後の左右それぞれのタブにURLを直接入力して表示させることが可能です。 例えば、ウェブ関係の仕事をしている人なら、新旧2つの成果物をブラウザでチェックする時に便利です。また個人投資家の方なら、2つの株式銘柄を並べて表示させたい時などに役立ちます。

    画面を2分割できるChrome拡張機能『Frame two pages』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 複数ハードディスクで、大容量ストレージを安上がりに作る方法 : ライフハッカー[日本版]

    HDD , お金を味方に , ハードウェア , ビジネスガジェット , 節約術 複数ハードディスクで、大容量ストレージを安上がりに作る方法 2013.03.12 22:30 これまでに何回かパソコンを買い替えたことのある人なら、周りにハードディスクがいくつか眠っていませんか? 無駄に寝かせておく手はありません。複数のハードディスクを1つのボリュームにまとめて、何でも詰め込める大容量ストレージにする方法を紹介しましょう。 最近はストレージもかなり安くなってきているので、ストレージ容量を増やしたい時には新しいハードディスクを買うのが最善の方法になりつつあります。けれども、フトコロ具合が厳しくて新しいハードディスクには手が出ない人もいるかもしれません。だったら、使われていない古いハードディスクを活かしてみてはどうでしょう。 あるいは、1つのボリュームに大量の空きスペースが必要になる場合もあります