タグ

ITmediaとitmediaに関するc-chaのブックマーク (14)

  • マンガの「背景」を販売するサイト「背景倉庫」がオープン プロによる手描きの背景が毎月100枚以上登場

    マンガはデジタルで制作されることが多くなりましたが、「背景」の描画はまだまだ手作業が主流。そんなアナログのコストが解消できるというコンセプトで、「背景」を専門的にダウンロード販売するWebサイト「背景倉庫」が7月21日にオープンします。 締め切りが間に合わないなど余裕がないときによさそう サイトでは「背景」の高解像度のJPEGファイルをダウンロードし、利用したいコマに貼り付けたり求める大きさにカットしたりして使用できます。「背景」はすべて現役の商業誌アシスタントや経験者による手描きのもの。ラインアップは「人物の後ろに描かれる背景」をメインに、学校、住宅、ホテル、工場などさまざま。デザインは毎月新しいものが毎月100枚以上登場します。 ダンロードできる背景の例 全商品にサンプルデータも用意されており、買う前に自分の作品に試してみることも可能。ダウンロードした「背景」には利用期間・回数の制限も

    マンガの「背景」を販売するサイト「背景倉庫」がオープン プロによる手描きの背景が毎月100枚以上登場
  • (^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww なぜか「ガールフレンド(仮)」のCM中毒になる人が続出中

    スマートフォン用恋愛カードゲーム「ガールフレンド(仮)」のTVCMが、なぜかニコニコ動画で大ブレイク中です。この原稿を書いている時点で、「(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww」タグだけでも100件以上の動画がヒット。 CMは年末年始に放送されていたもので、途中、女の子が「クロエ・ルメールですヨ!」と自己紹介するところ、独特の巻き舌の発音から「(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww」と聞こえると話題に。たちまち「クロエ・ルメール5分間耐久」「(^q^)ダブステップくおえうえーーーるえうおおおwwwwwwwwwww」などの派生動画が投稿され、空前の(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwwwブームを巻き起こしました。ちなみにクロエ・ルメール役を演じているのは、ベテラン声優の丹下桜さんとなっております。 もともとCM自体15秒と短く、ループしやすいこともあってか、1月4日に投稿され

    (^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww なぜか「ガールフレンド(仮)」のCM中毒になる人が続出中
  • ウィルコムの「イエデンワ」、三鷹市すべての小中学校に設置

    ウィルコムは1月12日、東京都三鷹市の小・中学校に対し、緊急時の通信手段として「WX02A イエデンワ」を提供したことを発表した。 イエデンワは、固定電話機と同じボディデザインのエイビット製のPHS端末。配線工事が不要で簡単に設置でき、誰もが使い慣れた操作で電話をかけられる。電源はACアダプターのほか、単三乾電池4でも駆動(乾電池利用時の連続待受時間は約800時間/連続通話時間は約10時間)する。 三鷹市では同日から、市内すべての小・中学校22校に各2台と市役所内の教育委員会(市役所内)にイエデンワを採用。通常の通信手段との複数化を図り、災害などの緊急時の連絡手段や地域コミュニティとの連携手段として役立てるという。 関連記事 どちらも乾電池で駆動:ウィルコム、「イエデンワ」を11月25日に発売――「安心だフォン」は12月3日から販売開始 ウィルコムは、エイビット製のPHS端末「WX01A

    ウィルコムの「イエデンワ」、三鷹市すべての小中学校に設置
  • どういうこと? 東大がファミコンを作ったらしいので見に行ってきた

    確かにファミコンです 5月28日、東京大学の「五月祭」を見に行ってきました。目的はズバリ、EEIC(工学部電子情報工学科・電気電子工学科)が出展しているという、「自作ファミコン」。えっ、ファミコンって自作できるものなの!? さっそく行ってみると、確かに「スーパーマリオブラザーズ」が動いています。モニタの前にあるのは、何やら見たことのない基板。これ、一体どういう仕組みなんですか? 「FPGA(Field Programmable Gate Array)という、内部のデジタル回路を自由に書き換えできるデバイスがあるんです。来は企業などがハードを開発する際に使うものなんですが、これを使ってファミコンをそのまま再現しています」 おおお、なるほど。ちなみにこのFPGA、企業向けとあってかなり高価。今回使用しているのはおよそ2~3年前に発売されたものですが、発売当時は200~300万近くしていたそう

    どういうこと? 東大がファミコンを作ったらしいので見に行ってきた
  • 同居すれば節電に? 婚活の最終兵器「強制節電入籍セット」

    1人暮らしの男女が同居することで“節電”につながると彼にアピールし、女性から結婚を迫る「強制節電入籍セット」が6月12日に発売される。なかなかプロポーズしてくれない彼の重い腰を上げさせる“婚活最終兵器”だ。価格は9248(急に幸せ)円。 中身は、プロポーズリングに婚姻届、彼の名字の印鑑、節電ポイントをまとめた「『電気は節電、愛は発電』チェックシート」、「愛の炎が燃え上がる」バスアロマキャンドルなど。女性が購入すると彼の元に届く。彼が使ってくれれば「めでたし、めでたし!」、動きがなければ「さりげなく『使って欲しいな~』とかわいくおねだりしつつ、もう一押ししてみましょう♪」。 ジュエリーなどを手がけるバージンダイヤモンド(東京都墨田区)が販売する。同社は「付き合っている2人が一緒に住むようになれば、消費電力を半分にすることも可能ではないか」と考え、企画。強制節電入籍セットをきっかけに「なかなか

    同居すれば節電に? 婚活の最終兵器「強制節電入籍セット」
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    はるかぜちゃんは長文で意見を披露。「きれいなものや、笑えるものだけみせて育てた子供が人にやさしい大人になるとは、ぼくは思いません(ω)(ω)」など、子ども離れした鋭い洞察と文章力が話題になり、「大人のなりすましでは」ともうわさされた。 だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
    c-cha
    c-cha 2011/02/16
    はるかぜちゃん自身がものすごく優秀な上に、周りの大人にもまともな人が多いと思う。羨ましい限り。今の世間でこういう子が出てくるケースが稀なのが残念…。将来が楽しみだ。
  • 16日に日本発売 今そこにあるSF「AR.Drone」を編集部で飛ばしてみた (1/2) - ITmedia News

    ついに「ヤツ」がやってくる。4枚のローターを備えたラジコンヘリ「Parrot AR.Drone」が9月16日に日でも発売されるのだ(発表会記事)。ITmediaではさっそく実機を入手しオフィス内でファーストフライト。さらに、開発会社である仏Parrotのアンリ・セドゥCEOにも直接話を聞くことができた(詳細インタビューは+D Mobileで掲載予定)。 AR.Droneについては以前から取り上げているが、ここで改めて紹介しておこう。 AR.Droneはちょっと大きめのラジコンヘリコプター。ただし、そこらへんにあるラジコンヘリとは見た目がはっきり違う。4枚のローターが※の字のように横に並んでいる。それだけではない。このヘリは前面と下部に2個のカメラを備え、その画像をリモコンにストリーミングで送るのだ。操縦者はリモコンから、ヘリの視点で外の世界を見ることができる。 そして、このヘリが使うリモ

    16日に日本発売 今そこにあるSF「AR.Drone」を編集部で飛ばしてみた (1/2) - ITmedia News
  • キャラクターなしのVOCALOID「VY1」 初のヤマハ製、9月発売

    「初音ミク」や「がくっぽいど」など、キャラクター付きで売り出され、ヒットしてきたVOCALOIDソフトに、異色のラインアップが加わる。キャラクターなしのVOCALOIDソフト「VY1」だ。 開発したのはVOCALOIDエンジンを作ったヤマハ。同社はこれまで、サードパーティにVOCALOIDのエンジン部分を提供してきたが、今回初めて、音声データベースまで自ら手掛けた。 「(シーケンサーの)QY10のように、楽器として、キャラクター無しで訴求しようと考えた」――同社研究開発センター ネットビジネスグループ主任の木村義一さんは、その意図を説明する。 8月13日、「VOCALOID STORE」で予約受け付けがスタートし、9月1日に発売。価格は、ソフトのみの「標準パッケージ」が1万1800円、VY1を使った楽曲を収録したアルバムや特製Tシャツ、タオルなどを同梱した化粧箱入り「DXパッケージ」が1万

    キャラクターなしのVOCALOID「VY1」 初のヤマハ製、9月発売
  • ツイッターに残念なアイコンを使ってませんか?:実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    みなさんは、ツイッター(Twitter)やfacebookなどのソーシャルメディアにどのようなアイコンを使っていますか? もちろん、匿名でひっそりとSNSを楽しむのに、どんなアイコンを使おうと勝手なわけですが、これらのサイトを通して、良い出会いを期待するなら、いまいちどご自分のプロフィールアイコンについて再考された方がよろしいかと思います。 以下に残念な例をあげておきます。 ・犬アイコン ・芸能人の写真を勝手に使ったアイコン ・二次元キャラなどのアイコン これらの画像を使っている人は、おそらく自分のアバターとしてのアイコンと、携帯の待ち受け画面なんかを勘違いしているのではないでしょうか? SNS上のアイコンは、自分が好きな画像を表示しておく場所ではありません。自分をあらわす画像を設定する場所なのです。 例えば、愛犬家専用のSNSで自分の飼っている犬の写真をアイコンにして、犬を通じたコ

  • 住所や本名知らなくても年賀状が送れる「ウェブポ」 Twitter IDやメアド分かればOK

    ソフトウェア開発のリプレックス(東京都渋谷区)は10月29日、相手のメールアドレスやTwitterアカウントを知っていれば、住所や名を知らなくても年賀状を送れるサービス「ウェブポ」をスタートした。 日郵政グループの郵便事業会社と連携し、Webブラウザ上の操作だけでお年玉付き年賀はがきを届けるサービス。「ミクシィ年賀状」と似たサービスだが、外部サービスと連携し、同社が個人情報に直接アクセスできない仕様にした。 メアド分かればOK TwitterやGmailとAPI連携 相手の住所が分かっていれば、直接入力して年賀状を届けることができ、分からなければ、メールやTwitterのダイレクトメッセージを通じ、相手に送り先住所を入力してもらうことになる。 送信相手は、メールアドレスを直接入力したり、Outlookなど連携しているメーラーから取り込んで選ぶことが可能だ。GmailとはAPIで連携。I

    住所や本名知らなくても年賀状が送れる「ウェブポ」 Twitter IDやメアド分かればOK
  • 「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張

    携帯電話の着メロを人前で鳴らすと著作権侵害になる――権利者団体のこのような主張を、米市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)が批判している。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は先に連邦裁判所に対し、公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たるとし、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると申し立てた。モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者にロイヤルティーを払っているが、ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルティーを払うよう求めている。支払わなければ、携帯電話利用者による著作権侵害に荷担することになるとASCAPは話している。 EFFはこの主張を「偽の著作権クレーム」と批判、「直接および間接の商業的利益を目的としない」興行には著作権法は適用されないと指摘し、着メロはそのケースに当てはまると述べている。「おかしな主張だ。着メロを購入し

    「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張
  • テクニカルライターが使って実感 高速モノクロプリント機の魅力

    日々締め切りに追われているテクニカルライターにとって印刷は仕事上必須の作業である。仕事柄多くのプリンタに触れてきた多忙なテクニカルライター小川夏樹さんが「PX-V780」に感じたメリットとは。 筆者はPCIT系のテクニカルライターという仕事柄、インクジェットやカラー/モノクロレーザー等のなにがしかのプリンタが仕事部屋にあることが多い。常にどこかのメーカーの最新プリンタが仕事部屋に転がっているという普通の人には考えられない幸福な状況にある。そのためいままでプリンタを使った出力環境に困ったことはない。特に年末から年始にかけては、最新プリンタの冬モデル個別レビュー記事や特集記事を執筆してきたので年賀状の印刷には事欠かなかった。しかし昨年末はいままでと様子が違い、プリンタ関連の記事が少なく写真出力専用にとこだわって使っていた自己所有のプリンタだけになってしまうという想定外の状況に陥った。 そのた

    テクニカルライターが使って実感 高速モノクロプリント機の魅力
  • ITmedia News:「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピール

    Google八分、知ってますか?」――薄型テレビや次世代光ディスクが注目を浴びるCEATEC(千葉県幕張メッセ、10月7日まで)会場の一角で、眞鍋かをりさんのこんな声が繰り返し響いている。国産の検索エンジンを開発する経済産業省の研究会から生まれた産学連携プロジェクト「情報大航海プロジェクト」のブースだ。 情報大航海プロジェクトは、検索エンジンがGoogleなど米国企業に独占されている状況を打開し、日発の次世代検索技術を研究・開発する狙いで発足した。経産省は来年度の概算要求に50億円を計上。資金面でも支援していく計画だ。 同プロジェクトのコンソーシアムには企業や大学など56団体が参加しており、CEATECでは、大手電機企業と同じぐらい広いブースに、富士通やソフトバンクBB、シャープ、東京大学や早稲田大学など10団体が技術を展示している。 ブース内の常設ディスプレイとステージのスクリーンで

    ITmedia News:「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピール
  • TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ

    TBS系列で10月14日昼に放送された「アッコにおまかせ」で、歌声制作ソフト「初音ミク」を紹介した特集に対し、放送直後からネット上で批判が相次いでいる。結果的に同ソフトが「単なるオタクのおもちゃという扱い」と失望する声や、「ソフト自体とは無関係な『オタク』をおもしろおかしく取り上げるテレビの印象操作にはうんざり」といった声が多い。 特集は約2分半。まず東京・秋葉原で通行人に「初音ミク」について尋ね、秋葉原では知名度が高いことを紹介。同ソフトを使って音楽を制作しているユーザー宅を訪問し、ユーザーが「初音ミク」がPCで歌声を制作できるソフトだと明かした。 ここでナレーションが「歌詞と音程を入力すればヴァーチャルアイドルが歌ってくれる」「萌え萌えアイドルがまるでレコーディングをしたかのように歌ってくれるのだ」などとソフトを紹介した。 販売元のクリプトン・フューチャー・メディアの担当者も登場し、「

    TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
  • 1