ブックマーク / news.yahoo.co.jp (3)

  • 日本では書店の閉店が続いているが、欧米では書店市場が拡大しているという驚くべき違いは何故?(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今も続く書店の減少と一方で、それに抗する動き 次第に社会的関心が広がりつつあるとはいえ、「街の書店が消えてゆく」流れはまだ止まっていない。 ただ、このところ、新聞やテレビがこの問題を大きく報じるようになってから、それに対抗する動きも拡大しつつある。 ひとつ大事な点は、市民や自治体が支える体制を作ることで街の書店を存続させるということだ。を入手する利便性などではネット書店にも優位性があるが、街のリアル書店は、単にそれだけではない、地域の文化的拠点としての側面も持っている。そうした機能に、住民がどれだけ自覚的になれるかは、書店再生のための大きな要素だ。 しかし、そうはいっても、街の書店が存続の危機にさらされている現実はある。続けたいとは思うが、経営的に成り立たないという書店も少なくない。 そうした状況をどうやって変えていくか。個々の書店の取り組みだけでなく、もっと大きな構造的改革が必要ではな

    日本では書店の閉店が続いているが、欧米では書店市場が拡大しているという驚くべき違いは何故?(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    c-matt
    c-matt 2024/09/08
    アメリカの書店はコミュニティの運営力が強い気もする。専門分野持って本屋に著者や読者集めて朗読会とかニュースレターとか。インフレひどくて寄付金がないと営業続けられないという理由もあるんだろうけど
  • 「NewJeansおじさん」に冷めた声 若者からも批判相次ぐ「謙虚さがない」「未成年として消費したいだけ」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    韓国の5人組ガールズグループ・NewJeans(ニュージーンズ)がデビュー1年にしてグローバルな人気を獲得する中、日国内では、「NewJeansおじさん」(略称:ニュジおじ)のワードがSNSで拡散している。10代5人のビジュアルに引かれ、ファンになった中高年男性を指し、「NewJeansおじさんになりました」とカミングアウトする投稿も相次いでいる。一方で、怒りの声を上げる熱心なK-POPファンもいる。その理由とは。 【写真】「ヘイン足なっが」「エモイ!」とファン歓喜 中目黒に現れたNewJeansメンバーのオフショット NewJeansは今月上旬に開催された米国の大型音楽フェスティバル「ロラパルーザ」に出演し、約7万人の聴衆を前に堂々としたステージを展開した。その後に来日。19、20日に開催された日を代表する夏フェス「SUMMER SONIC(サマソニ) 2023」にも出演した。日

    「NewJeansおじさん」に冷めた声 若者からも批判相次ぐ「謙虚さがない」「未成年として消費したいだけ」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    c-matt
    c-matt 2023/08/26
    若い子たちの遊び場に親世代が入ってきたらなんかイヤってのはわかる。でも楽曲が親世代の懐メロっぽい感じですきになっちゃうんだもんしょうがないじゃんて気持ち。権威主義に走って煙たがられるのはいつもの話
  • 人気BBQスポット、一部有料化でGWの利用激減…トラブル減り住民は歓迎・業者は困惑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    大型連休前から実験的に一部エリアを有料化している埼玉県飯能市の人気レジャースポット「飯能河原」の利用が激減している。1人あたり1000円を徴収する有料スペースの利用者は、連休中も定員(50枠=300人)に満たない。バーベキューのゴミの放置や騒音などの迷惑行為に悩んでいた地域住民からは歓迎の声がある一方、周囲の店からは「商売をやっていけるのか」と、不安の声も聞かれる。 【写真】飯能河原に投げ捨てられたごみの数々 連休終盤の7日。利用が最も多くなる正午の時点でも、バーベキューが認められている有料スペース(約3500平方メートル)にいたのは30人程度。使われていたのは8枠だけだった。有料スペースを案内する男性は、「有料化の効果が効き過ぎなのか……。思った以上にお客さんが少ない」と、困惑顔だった。 例年なら多い日に1200人以上もの人出があるが、この連休中の有料スペースの利用は定員に満たない日が続

    人気BBQスポット、一部有料化でGWの利用激減…トラブル減り住民は歓迎・業者は困惑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    c-matt
    c-matt 2022/05/09
    予約が面倒であれば地元住民以外の利用者は限られるってことの実証実験だったら上手くいったんだと思う。利用者が減って住民も行政も得してるんならそれでいいのでは?今まで業者しか得してなかったんだろうし。
  • 1