2022年5月25日のブックマーク (2件)

  • 国民審査 “在外の日本人が投票できないのは違憲” 最高裁判決 | NHK

    最高裁判所の裁判官について、ふさわしい人か審査する国民審査に、海外に住む日人が投票できないことが憲法違反かどうかが争われた裁判で、最高裁判所大法廷は、海外に住む人の投票を認めていないことは憲法に違反するという初めての判決を言い渡しました。 最高裁がこれまでに法律の規定を憲法違反としたケースはすべて法改正が行われていて、国は対応を迫られることになります。 海外に住んでいたため5年前の国民審査で投票できなかった日人の映画監督や弁護士など5人は「選挙は海外に住んでいる人の在外投票ができるのに国民審査の投票ができないのは憲法に違反する」と主張して国を訴えていました。 一方、国は「国民審査は選挙とは位置づけが異なり不可欠とはいえない。短期間に世界中の国々で手続きを行うことは技術的にも難しい」と争っていました。 25日の判決で、最高裁判所大法廷の大谷直人裁判長は「憲法は、選挙権と同様に国民審査の権

    国民審査 “在外の日本人が投票できないのは違憲” 最高裁判決 | NHK
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2022/05/25
    法律クラスタが興奮する法令違憲w
  • プログラミングに「相棒AI」 Microsoft、コードを提案 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトが人工知能AI)を使ったソフトウエア開発支援に力を入れ始めた。プログラミング中にソースコードを提案する「相棒」のようなAIを、今夏から誰でも使えるようにする。プログラミングの負担を抑えることで開発者の裾野を広げ、関連サービスの利用拡大につなげる。執筆中のコードやコメントから文脈を類推して続きを提案する「GitHub Copilot(ギットハブ・コパ

    プログラミングに「相棒AI」 Microsoft、コードを提案 - 日本経済新聞
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 2022/05/25
    みんな右京さん好きだなあw/むしろ怪しいソースコードを発見したら「お言葉ですが…」と指摘してくる神戸君AIがほしい/時々「プログラマの◯◯!」とヤカラ入れてくる伊丹AIも